M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
イベント
物流課題の解決へ各領域のキーパーソンを招いて議論する「第7回 物流議論」が13日に開催された。今回はCLO(物流統括管理者)体制を支援する勉強・交流会「CLOサロン」第2…
西濃運輸大森支店の社員1人にコロナ感染確認 20/12/09
11月の求荷求車成約運賃指数12P低下、全ト協調べ 20/12/09
SG佐川ベトナム、豪雨被災地へ支援物資無償輸送 20/12/08
日本郵便、通関電子データ送信義務化の注意喚起 20/12/08
日本郵便、神田郵便局の配送業務再開 20/12/08
中越テック、本社勤務社員のコロナ感染確認 20/12/08
運輸・郵便業の10月給与が2.2%減少、厚労省調べ 20/12/08
軽貨物のグリーンドライブが大阪支店開設 20/12/08
SGHD、11月のデリバリー個数6.8%増加 20/12/08
車両停止40日など5社に行政処分、九州・11月 20/12/08
瓦輸送の辰美運輸(兵庫)破産手続き開始決定 20/12/08
パナソニック、藤沢市で小型低速ロボ配送検証 20/12/07
ヤマトと西東京バスの貨客混載など3件物効法認定 20/12/07
楽天が横須賀市で自動配送ロボ実証、21年前半商用化 20/12/07
厚労省、トラックサイトに発荷主向けコンテンツ 20/12/07
感染者確認で神田郵便局の配送業務休止、名瀬も継続 20/12/07
三和運輸(熊本)に事業停止60日、管理者未選任など 20/12/07
7社に車両停止90日などの行政処分、北海道・11月 20/12/07
サカイ引越センター、福島県いわき市に新支社 20/12/07
沖縄総合事務局、11月は車両停止処分1社 20/12/07
ドライバー転職1社応募が半数以上、X Mile調べ 20/12/04
日通、全国で新たに13人の感染者確認し公表 20/12/04
ヒガシ21傘下の引越会社で新型コロナ感染1人 20/12/04
ヤマト運輸、ネコポス取扱数が11月90%増 20/12/04
ライフ、アマゾン生鮮販売を神奈川県に拡大 20/12/03
新潟輸送、子会社で新型コロナ1人感染 20/12/03
名瀬郵便局で3人感染、一部でゆうパック引受停止 20/12/03
サカイ引越、11月全国で前年上回る売上げ 20/12/03
楽天、相模原営業所で従業員1人感染確認 20/12/03
関東で20者が貨物自動車運送・利用運送に参入 20/12/03
近畿で18社が貨物自動車運送許可を取得 20/12/03
9月の輸送量「減少した」65%、神奈川県ト協調べ 20/12/02
イズミ、物流拠点にハコブのトラック予約受付導入 20/12/02
68%が新型コロナで売上減少、栃木県ト協調べ 20/12/02
日本宅配システム、郵便ポスト一体型の宅配ボックス 20/12/02
独L&Rが-80℃超定温輸送コンテナ開発、日本向けも 20/12/02
愛知県で災害物流の実働訓練、ヤマト・SkyDrive参加 20/12/02
LEVO、環境優良車の導入補助金予算残り2割に 20/12/02
日本郵便・10月、ゆうパック好調も取扱総数2%減 20/12/02
丸北運送(北海道)の破産手続き開始決定 20/12/02
複数電波環境下の横浜市内でドローン配送試験 20/12/01
青果日和研究所、厳選野菜の定期宅配サービス開始 20/12/01
西濃運輸、紙の運賃請求書を廃止 20/12/01
リネットJ、小型家電・PC回収で新たに20自治体提携 20/12/01
日通の関東警送支店管内で直近4人目の感染者 20/12/01
福山通運、環境活動強化へ財団設立 20/12/01
日本トランス、四日市市のグループ会社で感染者 20/12/01
青城運送(青森)が事業停止、破産申請準備へ 20/12/01
三菱地所、海老名市で6.4万m2の物流施設竣工 20/11/30
佐川急便、貨客混載で気候変動アクション大臣表彰 20/11/30
全国13郵便局で感染者確認、東京支社は直近9人目 20/11/30
手荷物当日配送を非接触で、CBクラウドなど3社 20/11/30
ヤマト、特設サイトにグループ100年史 20/11/30
ヒガシ21、引越事業会社でコロナ感染者1人 20/11/30
西濃運輸、豊中支店の社員1人にコロナ感染確認 20/11/30
佐川急便、週末に全国で4人の感染者確認 20/11/30
佐川急便、鳥取県大山町の町営バスで貨客混載 20/11/30
9月の特積み貨物が前月比9.5%増加、国交省調べ 20/11/30
SGHD・SGモータース、12/1付の幹部社員人事 20/11/30
ニッコンG、太田国際貨物ターミナル買収で合意 20/11/28
OLC、エクセル同様に配送計画作れるウェブ機能 20/11/27
日本郵便東京支社で新たに4人のコロナ感染者 20/11/27
トヨタ輸送本社でコロナ感染者1人・濃厚接触者4人 20/11/27
関東で事業停止3社、車両停止200日以上2社 20/11/27
第一貨物板橋支店のドライバー1人に感染確認 20/11/27
12社の貨物自動車運送事業を許可、九州運輸局 20/11/27
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
西濃運輸、茨城・阿見町に龍ケ崎支店新設へ 20/11/26
イタンジとサカイ、引越手続き省力化で提携 20/11/26
淡路市で鳥インフルの疑い確認、運輸業界に協力要請 20/11/26
岡山県玉野市で自動配送ロボットの公道実証 20/11/26
新座市、置き配トラブル受け市民に注意喚起 20/11/26
静岡県ト協、新東名120キロ化控え会員に注意喚起 20/11/26
日本郵便本社と全国8郵便局で感染者確認 20/11/26
運輸・郵便業、9月の労働時間3.6%減の173時間 20/11/26
新協流通(大阪)の破産手続き開始決定 20/11/26
国交省、27日から監査・処分対象にあおり運転追加 20/11/25
スマートドライブ、ゼンリンの拠点案内機能と連携 20/11/25
クラスター発生の札幌北七条郵便局27日ぶり再開 20/11/25
鳥羽田運輸に許可取消し処分、名義貸しなど14違反 20/11/25
日本梱包運輸倉庫、長浜営業所に第二倉庫増設 20/11/25
日航も空陸一貫輸送サービス提供、主要7空港で 20/11/25
SGムービング、新素材の床養生材を共同開発 20/11/25
ダイムラー、紙輸送で電気トラック運用テスト 20/11/25
オブジェとしてデザインされた「奇抜な宅配ボックス」 20/11/25
愛知県ト協、国道23号通行ルール浸透へ協力 20/11/25
国交省、タクシー貨物運送「食品原材料」も認める方針 20/11/24
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
タクシー配送、まずは規制緩和へのロードマップを 20/11/24
物流業界のコロナ感染者急増、複数人確認も多数 20/11/24
ヤマト、大型商品の発送支援をPayPayフリマでも 20/11/24
ヤマト、STU48が商品紹介する生産者支援に参画 20/11/24
西部運輸山口営業所など5社に車両停止処分 20/11/24
輸送安全総点検、感染予防GLの順守状況確認 20/11/24
全国8社が特定信書郵便事業の許可取得 20/11/24
日本生協連、10月の宅配売上高20.6%増加 20/11/24
郵便法改正案が衆院通過、全会一致で可決 20/11/24
タイ物流テーマに2回目のNEDOウェブセミナー 20/11/24
東北運輸局、車両停止90日など5社に行政処分 20/11/24
関東運輸局、タクシー2社の貨物運送事業を許可 20/11/24
東京・横浜でグリーン経営認証取得講習、関東運輸局 20/11/24
中部運輸局、14社の貨物自動車運送事業を許可 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
全ト協、12/14に20年度のGマーク認定結果を公表 20/11/19
出前市場、那覇市で「非営利型」共同宅配立ち上げ 20/11/19
群馬県富岡市、リネットJと連携し小型家電回収 20/11/19
スカニア、欧州の特殊なトラック活用事例を紹介 20/11/19
全国の郵便局で新たに7人の感染者確認 20/11/19
ヤマト、生活導線上で受取可能な新サービス 20/11/18
神奈川県ト協、ドライバーのワクチン優先投与申入れ 20/11/18
ヤマト、19日13時からメルカリ向けにEAZY提供 20/11/18
楽天、自動配送ロボによる無人配送で横須賀市と連携 20/11/18
日通、医薬品物流網完成へ独自開発の専用車導入 20/11/18
アップル引越が北海道に進出、札幌に新センター 20/11/18
濃飛倉庫運輸、小牧市の事業所で1人感染 20/11/18
東ト協、集配中の駐車規制緩和に向けアンケート 20/11/18
日本ロジテム、新型コロナ感染1人判明 20/11/18
トラック死亡事故、目標到達可能な範囲で推移 20/11/18
日通がタイ発日本向け複合一貫輸送、BCP需要対応 20/11/17
サトウロジック、初導入の21m連結車で地元観光PR 20/11/17
バーチャルオフィスでバイク便当日受取を試験導入 20/11/17
運行管理者選任せず、羽後運送に事業停止30日 20/11/17
特殊車両通行許可制度の誘導車合理化へ意見募集 20/11/17
トラックに不法無線開設の疑いでドライバー告発 20/11/17
貨物運送・倉庫で労災増加、福岡前年上回るペース 20/11/17
トラック簿、複数拠点の一括予約受付機能を追加 20/11/16
トランコム、幹線輸送拠点・静岡営業所を拡張 20/11/16
三井住友海上、複数契約者向け「煽り運転」検知機能 20/11/16
テレニシのIT点呼がアルコール検知器の連携拡大 20/11/16
岡崎通運が21m連結トレーラー導入、SDGs賛同 20/11/16
第一貨物、大阪支店の従業員1人感染確認 20/11/16
ケイヒン、都内事業所の従業員1人に感染確認 20/11/16
都内陸上貨物運送の死傷災害696件、1割減ペース 20/11/16
ヤマト、カゴ台車積める電動3輪で輸送短縮目指す 20/11/13
ローソン、5店舗でフードパンダ・UberEats両方提供 20/11/13
アマゾン、商品受取ロッカーの設置場所拡大 20/11/13
セイノーHD・2Q、営業益4割減も想定大きく上回る 20/11/13
日本郵便、3事業減益で上期営業益68.2%減 20/11/13
エアトランク、東海・関西進出でトランコムと提携 20/11/13
運送業界の回復傾向鮮明、労働力不足感再び強まる 20/11/13
米アマゾン、ガレージ内配送を4000超の都市に拡大 20/11/13
エアロネクスト、山梨県小菅村にドローン実験線 20/11/13
厚労省、荷主連携促すZoomイベントを企画 20/11/13
日航の国内線86%まで回復、宅配への影響少なく 20/11/13
労働安全衛生法違反で岸和田市の運送会社書類送検 20/11/13
ゼロ1Q増益、人材・一般貨物で自動車減少カバー 20/11/12
センコン物流、倉庫業堅調で2Q営業益18%増 20/11/12
日本郵便、東京・奈良の郵便局で計3人の感染確認 20/11/12
京極運輸商事、上期営業益が58%の減益 20/11/12
81%が違反、愛知労働局の19年トラック監督指導で 20/11/12