行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
ヤマキカーゴシステム(東京)の破産手続き開始決定 20/08/04
セイノーHD、8月1日付幹部社員人事 20/08/04
丸和運輸機関、「巣ごもり」拡大で4-6月期増収増益 20/08/03
全ト協、学生向け仕事内容紹介パンフレット作成 20/08/03
丸和・和佐見社長、従業員1万人に総額10億円以上贈与 20/08/03
ピックゴーの軽ドライバー登録者が2万人突破 20/08/03
1時間350円で原付貸し出し、年内に100拠点目指す 20/08/03
モノフルの予約システムとパスコの配車管理が連携 20/08/03
飲食デリバリー事業者向け研修セット保険発売 20/08/03
ジャパン・カーゴ・キャリー、破産手続き開始決定 20/08/03
物流博物館、8/30アフリカ1万キロほか1本を上映 20/08/03
新潟運輸、交通遺児基金から感謝状 20/08/03
サカイ引越、7月の月次売上0.5%減少 20/08/03
SGHD、宅配個数増で4-6月期営業益47%増 20/07/31
トナミHD、新生倉庫運輸(広島)を子会社化 20/07/31
家電販売&回収マッチング、SGムービング新サービス 20/07/31
アルプス物流、生協向け宅配需要が増加 20/07/31
日新、東京都大田区の倉庫で感染者1人 20/07/31
DMS、4-6月期営業利益36.3%減少 20/07/31
1-6月のゆうパック26.4%増加、EMSは7割減に 20/07/31
ホームロジ、九州DCの従業員1人に感染確認 20/07/31
アート、8月から引越しオンライン見積り開始 20/07/31
カンダHD、4-6月期営業利益3.6%増加 20/07/31
SGHD・6月宅配個数、通販需要継続で14%増 20/07/31
大宝運輸、倉庫開設費用計上し1Q経常益84%減 20/07/31
佐孝運輸商事(宮城)の破産手続き開始決定 20/07/31
加勢が全拠点に抗ウイルス加工、門真の新設拠点にも 20/07/30
レンゴー、グループ会社社員1人が新型コロナ感染 20/07/30
イーパー、利用者向けに無料で置き配盗難補償 20/07/29
タクシー配送全国1600社超に、関東で一気拡大 20/07/29
A.L.I.、SBSホールディングスと物流ドローン試験 20/07/29
サカイ引越、コロナ影響も4-6月の作業件数増加 20/07/29
ヒガシ21、新型コロナ直撃し1Q純利益3割減 20/07/29
エイチーム引越し侍が国の実証実験対象に選出 20/07/29
個人の軽貨物事業主向け運賃前払いサービス 20/07/29
宅配需要に対応、ナビタイムがバイク向け開発環境 20/07/29
ヤマト、一部アジア向けクール宅急便の荷受停止継続 20/07/29
第一貨物、大雨で配達見合わせと遅延発生 20/07/29
運マネ協、31日に中小事業者への普及策協議 20/07/29
日本郵便、大阪の搬送器械整備拠点で新たな感染者 20/07/29
上期の事業用大型トラック死亡事故が4件減少 20/07/29
トナミHD、7月豪雨被災者支援で100万円拠出 20/07/29
ヤマトがネコ耳梱包箱発売、「送る際は耳立てないで」 20/07/28
運輸業の新型コロナ関連倒産10件、TSR調べ 20/07/28
加工食品の外装サイズ標準化へ協議会初会合 20/07/28
日本通運、名古屋と静岡で2人新型コロナ感染 20/07/28
岡山県貨物運送、大阪でドライバー1人感染 20/07/28
丸運、駅伝方式の安全活動で実効性評価 20/07/28
19年のトラック死亡事故、減少傾向も目標届かず 20/07/27
ヤマト、アップルペイ払いでもれなくTポイント贈呈 20/07/27
佐川港区拠点で全員自宅待機続く、再開メド立たず 20/07/27
大友ロジサービスの倉庫で1人感染、入院中 20/07/27
六甲山でドローン配送実験、空中利用権賃借も検証 20/07/27
マルエツ、横浜市の4店舗で送料定額制サービス 20/07/27
久喜市、テイクアウト商品をタクシーが配送 20/07/27
日本郵便、与論集配センターの業務休止継続 20/07/27
全ト協「背に腹変えられぬ」、コロナ対策優先し助成金減額 20/07/22
JVCケンウッド、360度撮影のドラレコ発売 20/07/22
物流各社で大雨影響続く、ヤマト熊本で一部再開 20/07/22
モノオク、オフィス退去時の物流支援で提携 20/07/22
かもめやと香川大など、ドローン薬配送の実証実験 20/07/22
伊予鉄タクシー、運賃+200円で即配サービス 20/07/22
日本急送、ウェブ経由の発注向けキャンペーン開始 20/07/22
NEC、配送計画支援ソリューション導入セミナー 20/07/22
日新、海外赴任向け引っ越し支援をリモート化 20/07/21
年末にかけ再配達率再上昇、Yper調べ 20/07/21
ESRI、配送ルート計画高度化へトヨタのデータ活用 20/07/21
全ト協、労働衛生週間で3密回避の徹底呼びかけ 20/07/21
出前館、愛媛・松山で四国軽貨物と組み出前機能 20/07/21
ファイズHDが中央運輸(神奈川)を買収 20/07/21
楽天、東急のキャンプ場で配送ロボが食材配達 20/07/21
東京の海コン車両、自社車両比率が上昇 20/07/21
佐川急便、大雨の荷受・配達不能エリア4地域に 20/07/21
トラック運送「1年以内に経営危機」49% 20/07/20
東京駅地下に新たな手ぶら観光拠点、当日配送対応 20/07/20
7月豪雨の影響長期化、4県20郵便局が依然窓口休止 20/07/20
事業停止30日など8社に行政処分、中国運輸局・6月 20/07/20
ティーエス自動車、玉島ハーバーに新拠点 20/07/20
ボウクス、宅配ボックス用台座の予約受付開始 20/07/20
郵便局長が局内金庫から200万円盗む、社内調査で判明 20/07/20
JR貨物、7月豪雨に伴う代行輸送を拡充 20/07/17
全ト協、重さ指定道路拡充へ追加指定の要望集約 20/07/17
佐川急便奈良営業所で新たな感染、累計11人に 20/07/17
佐川急便、山梨に3か所目の農産物集荷場開設 20/07/16
ニチレイ、物流部門で新型コロナ感染1人を確認 20/07/16
ワタミ、郁文館夢学園の中高生に宅食配送 20/07/16
日通、小口貨物と新器材組み合わせた輸送を拡大 20/07/16
佐川急便、大阪で業務委託先社員に感染確認 20/07/16
国交省、西日本豪雨関連の特殊車両手続き「最優先」 20/07/15
tenso、EMSより安価な中国向け配送サービスを導入 20/07/15
サンコー運輸がコロナ逆手に拡大策、3年で車両4倍 20/07/15
南信郵便逓送(長野)の破産手続き開始決定 20/07/15
全国輸送(東京)、破産手続き開始決定 20/07/15
パックポート、双日建材など2社を販売窓口に 20/07/14
神奈川・大和市の郵便局で集配担当1人が感染 20/07/14
車両停止160日など13社に処分、中部運輸局・6月 20/07/14
ファイズトランス京都営業所が安全運転金賞 20/07/14
ヤマト、岐阜県で八幡観光バスと貨客混載 20/07/13
福山通運・小丸社長、リトアニア大統領から感謝状 20/07/13
佐川・奈良営業所で新たに1人、県がクラスター認定 20/07/13
カンダ、栃木の配送センターで従業員1人感染 20/07/13
トーモク子会社、神奈川の事業所で感染者確認 20/07/13
佐川急便奈良営業所で新たに5人感染、計8人に 20/07/13
丸全昭和運輸、全国4地区で安全大会を実施 20/07/13
四国西濃運輸など4社を処分、四国運輸局・6月 20/07/13
センコン物流、仙台市青葉区内で仙台本社移転 20/07/13
トップギア(群馬)人手不足で事業継続を断念 20/07/13
ISK物流(横浜)破産手続き開始決定 20/07/13
JR貨物、新たな土砂流入でトラック代行輸送再構築 20/07/10
ダイワ産業、「アマビエ」トラックでコロナ終息願う 20/07/10
佐川急便、奈良と都内で4人感染確認 20/07/10
佐川急便ら5者が電力データで再配達削減、今秋実験へ 20/07/09
生鮮品配送のセンチョク、渋谷区でも自前配送開始 20/07/09
下総運輸、ラッピングトラックで千葉を応援 20/07/09
丸和運送(愛知)、破産手続き開始決定 20/07/08
ヤマト運輸、北海道占冠村の村営バスで貨客混載 20/07/07
サカイ引越が大阪から福岡まで緊急支援物資輸送 20/07/07
物流各社、配送見合せ・遅延が中四国に拡大 20/07/07
Yper、アプリ連携で配送予定を携帯カレンダーに表示 20/07/07
全国輸送(東京)が業界初のコロナ関連倒産 20/07/07
日陸、女性管理職2倍に増やす計画策定 20/07/06
郵便労災認定受け労組が遺族への謝罪要求 20/07/06
物流各社、九州の一部で集配業務休止・遅延 20/07/06
国交省、運輸事業者の防災管理評価スタート 20/07/06
国交省に重要道路の貨物車優先提言、基本政策懇 20/07/06
トランコムが高精度測位実験に成功、物流活用へ 20/07/06
ヤマト運輸の小口貨物取扱実績、宅急便15%増 20/07/06
サカイ引越、夏の新生活応援キャンペーン開催 20/07/06
都内郵便局の内務担当者が感染、6日以降業務再開 20/07/06
コールドチェーン物流のJSA規格、2か国語で発行 20/07/03
運送業の外国人活用検討を、自民党が首相に提言 20/07/03
東日本エースが特定信書便事業の許可取得 20/07/03
大和物流、中ロット建材の共配サービス開始 20/07/03
サカイ引越、2か月連続で全地区前年下回る 20/07/03
サマリーポケット、8月開店の米体験型店に出品 20/07/02
滋賀近交運輸、ヘッド交換中継輸送で日帰り実現 20/07/02
国交省、事業用自動車の安全対策検討委を開催 20/07/02
「イージスアップ運送業2」に運行指示書作成機能 20/07/02
フェデックス、10月にTNT日本法人事業を統合 20/07/02
ファイズ、事業目的に通関業など3項目追加 20/07/02
日通、LINE引越し見積もりでe-GIFTプレゼント 20/07/02
神奈川の運送会社、車両に抗菌加工し感染対策 20/07/02
日本がバンカー・ナイロビ両条約に加入 20/07/02
サカイ引越、スマホ収納のサマリーと提携 20/07/02
輸送量減少傾向でも宅配は増加、4月トラック輸送 20/07/02
kmタクシーが30分買い物代行「超お急ぎ便」開始 20/07/01
ヤマトの大規模事業再編、持株会社制維持を正式発表 20/07/01
荷主企業の3割が生産・物流体制を見直し、JILS調べ 20/07/01
ヤマトHD、7月1日付グループ幹部社員人事 20/07/01
日本郵便、7月から中・伊・NZ宛てEMS引受再開 20/06/30