運輸・郵便業、売上判断大幅改善も先行き減収圧力 20/12/17
英アストラゼネカ、日本で1.2億回分ワクチン供給 20/12/14
厚労省、コロナワクチンの国内物流構築本格化 20/12/10
運輸・郵便業の10月給与が2.2%減少、厚労省調べ 20/12/08
厚労省、トラックサイトに発荷主向けコンテンツ 20/12/07
厚労省、ワクチン円滑供給に備え物流準備に着手 20/11/26
運輸・郵便業、9月の労働時間3.6%減の173時間 20/11/26
厚労省、荷主連携促すZoomイベントを企画 20/11/13
運輸・郵便、3・4月に週80時間労働が増加 20/10/30
国交省、10/7にトラック労働時間改善・生産性協議会 20/10/01
障がい者向け配送で伝票誤表記し個人情報漏えい 20/09/29
飲料・酒の物流効率化へ運送・荷主が9/18初会合 20/09/16
厚労省、運輸交通業の19年度労基法違反2161件 20/09/10
運輸・郵便業、7月の平均給与7.3%減の45.2万円 20/09/10
全ト協、就職氷河期世代の免許取得を無料支援 20/08/07
全ト協、労働衛生週間で3密回避の徹底呼びかけ 20/07/21
違法長時間労働でヒューテックノオリンに是正指導 20/07/20
コカコーラJ、社用スマホに「接触確認アプリ」導入 20/07/15
タク配を日用品でも、UAゼンセンが厚労相に要請 20/05/28
全ト協、雇調金の特例措置延長を厚労相に要望 20/05/27
雇用調整助成金の特例措置、リーマン時と同等に 20/03/30
消毒液の優先配布、医療・福祉・物流の連携問われる 20/03/27
厚労省が動画公開、ドライバーの働き方改革に協力を 20/03/26
日本郵便マスク配布、北海道35市町村の施設に 20/03/19
厚労省、外国人向けに多言語で雇用制度を解説 20/03/16
12日から6地域で政府調達マスク配達、日本郵便 20/03/11
マスク7枚入り全戸配送開始、日本郵便・北海道 20/03/05
政府購入のマスク400万枚を日本郵便が配送、厚労省 20/03/04
厚労省、雇用調整助成金の特例措置を物流にも適用 20/03/02
厚労省、感染防止へ「収入に配慮した病気休暇制度を」 20/02/21
運輸・郵便の一般平均給与41万6559円、1.3%増加 20/02/07
自動車局・沖縄総合局、新型肺炎の感染対策を要請 20/01/29
東京労働局、働き方改革推進セミナー・2/17 20/01/28
運輸・郵便業、19年上半期の入職者6.8万人増 19/12/23
厚労省、トラック運転者向け自己診断ツール追加 19/12/23
厚労省、若年労働者の雇用実態を発表 19/12/23
厚労省、改善基準告示見直しへ20年秋に実態調査 19/12/20
M&P、医療用輸送容器の名称変更し再発売 19/12/18
厚労省・陸運労災、死亡1人増も死傷475人減 19/12/17
運輸・郵便、欠員率6%で長時間是正に81%が取組み 19/12/13
厚労省、「1日17時間働いている」など相談多数 19/12/03
運輸・郵便、一般職定昇は低調もベア実施大幅増 19/11/26
“腕におぼえあり”ならば物流業界へ 19/11/07
「ホワイト物流」282社駆け込み、賛同企業559社に 19/10/25
9月労災死亡、陸上貨物運送5人・港湾運送0人 19/10/18
運輸・郵便、正社員不足最下位も新卒採用より在職者 19/10/04
運輸交通、過重労働監督指導の8割で労基法違反 19/09/24
厚労省、ドライバーの労働時間短縮セミナーを全国で 19/09/24
厚労省、若者の「使い捨て」など11月重点監督実施 19/09/24
厚労省、トラック運転者の労働改善の特設サイト開設 19/09/10
センスウェイ、HACCP対応温度管理の月額サービス 19/08/27
運輸・郵便業の労働時間2.2%減、6月勤労統計 19/08/07
郵船ロジがテレワーク試行、「固定観念から脱却」 19/07/30
SGエキスパート、在宅勤務促進へ制度改正 19/07/25
運輸・郵便の5月名目賃金3.6%増、所定内は1%減 19/07/09
啓発ポスターの梱包・発送を一般競争入札、厚労省 19/07/01
所定外労働時間1.8%減、厚労省勤労統計 19/04/05
安全機能強化した超大型ユニッククレーン発売 19/01/21
厚労省、帳票の梱包・発送業務で競争入札 19/01/07
運輸・郵便業の労働時間0.3%減、厚労省勤労統計 18/12/07
運輸・郵便業の新規求人数11.1%増、厚労省調べ 18/11/30
陸上貨物運送業の死亡者数20.7%減、厚労省調べ 18/11/19
運輸・郵便業の労働時間3.3%減、厚労省勤労統計 18/11/07
運輸・郵便業の新規求人数4.6%減、厚労省調べ 18/10/30
厚労省、薬物乱用防止読本139万部の梱包・発送 18/10/17
厚労省、労働保険徴収業務用紙の発送業務 18/10/10
運輸・郵便業の労働時間、1.3%減少 18/10/05
大型などの免許取得全額負担、神奈川県が支援 18/10/02
古河ユニック、トラック搭載型クレーンに最新改正モデル 18/10/01
運輸・郵便業の新規求人数、8%増 18/09/28
厚労省、労働保険徴収業務用紙の発送業務 18/09/13
運輸・郵便業の新規求人倍率、5.25%上昇 18/08/31
厚労省、郵便物の集荷・運送業務を競争入札 18/08/20
監督指導のトラック事業場8割超で労基法違反 18/07/31
運輸・郵便業の新規求人倍率、2%上昇 18/07/31
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
運輸・郵便業の所定外労働2.8%減、厚労省調べ 18/06/06
陸上貨物運送業の死亡者数、38%増加 18/05/31
運輸・郵便業の所定外労働時間、4.4%減少 18/05/09
陸上貨物運送業の死傷者数10.8%増、厚労省調べ 18/04/24
厚労省が検査命令、ガーナ産カカオ豆で基準値4倍の農薬 18/04/13
運輸・郵便業の労働時間2.8%減少、厚労省調べ 18/04/06
運輸・郵便業の新規求人倍6.6%上昇 18/03/30
トラック運送改善協議会、奈良県で来月6日 18/02/27
運輸・郵便業の月間給与1.5%増、2017年 18/02/07
運輸・郵便業の新規求人倍率9.2%増、11月 17/12/26
運輸・郵便業の所定外労働時間10%増、勤労統計 17/12/08
厚労省、違法労働リストにヤマト・大宝運輸追加 17/10/16
トラック運転者の過労環境浮き彫り、過労死白書 17/10/06
8月の勤労統計、運輸・郵便業の所定外給与8.9%増 17/10/06
厚労省、22日から全国で過労死防止対策シンポジウム 17/10/05
厚労省、陸上貨物運送の死亡災害急増受け緊急要請 17/09/28
国交省、25日にトラック取引環境・労働時間改善協議会 17/09/15
運輸・郵便業の新規求人倍率9.2%増、7月 17/08/29
SGホールディングスグループ14社が「イクボス」宣言 17/08/23
標準運送約款改正、待機料・積卸料の明確化柱 17/08/04
6月の勤労統計、運輸・郵便業の所定外給与8.1%増 17/08/04
運転職の喫煙率、他業種より高い63% 17/07/31
運輸・郵便業の6月新規求人数11.1%増加 17/07/28
運輸交通業の73%が違法な長時間労働 17/07/26
鴻池運輸、「くるみん」マーク取得 17/06/22
厚労省、DVD教材の梱包発送を一般入札 17/06/13
運輸・郵便業の所定外労働時間が7.7%増加、4月 17/06/06
厚労省、申請書27.8万枚の封入・梱包発送を一般入札 17/06/05
運輸・郵便業の4月新規求人数8.3%増、全業種で最高 17/05/30
物流30社以上、労働基準関係法令違反334社リスト公表 17/05/11
運輸・郵便業の所定外給与9.1%増加、勤労統計3月 17/05/09
運輸・郵便業の所定外労働12%増、2月 17/04/07
運輸・郵便業のパートタイム労働者10.8%減、1月 17/03/09
運送業79.8%が法令違反、労働時間関係が過半 17/03/01
レンゴーが働き方改革宣言、男性の育児休暇取得を促進 17/02/08
運輸・郵便業の月間給与額が0.1%減少・16年 17/02/06
運輸交通の長時間労働、違法事業場が72.7% 17/01/17
厚労省、副読本の梱包発送業務を一般競争入札 17/01/11
運輸・郵便業のパート労働者、10月は9.2%減少 16/12/06
運輸・郵便業の月間給与0.8%増、勤労統計確報8月 16/10/21
SGHD子会社が若者の積極採用で厚労省から認定 16/10/12
トラック運送業が突出、長時間労働と脳・心疾患請求件数 16/10/11
厚労省、広報用品の印刷梱包発送業務を一般競争入札 16/10/06
運輸・郵便業に従事する女性62万人、増減なし 16/09/20
トラック事業者85.9%が法令違反、「労働時間」が最多 16/09/20
厚生省、ポスターの梱包・発送業務の委託先を募集 16/09/20
運輸・郵便業のパートタイム労働者5.1%減、勤労統計7月 16/09/05
運輸・郵便業の月間給与3.1%増加、勤労統計確報6月 16/08/23
国交・厚労省、相互通報制度に健診未受診を追加 16/08/08
運輸・郵便業のパートタイム労働者3.3%増加、6月 16/08/08
運輸業の春闘賃上げ率1.55%、厚労省調べ 16/08/01
三菱総研、人材確保に悩むトラック運送会社募集 16/07/26
5月の運輸・郵便の現金給与額2.3%減、勤労統計確報 16/07/22
厚労省、書類の封入・発送など業務の委託先を募集 16/07/12
国交省、トラック適正運賃収受へ検討会設置 16/07/08
運輸・郵便業の所定外給与3.3%増加、勤労統計5月 16/07/08
運輸・郵便業、5月の就業者数が0.6%減少 16/07/04
道路貨物運送業が133件で最多、死亡災害請求件数 16/06/27
厚労省通達機に遠隔診療の機運、医薬品配送需要も 16/06/22
運輸・郵便業のパートタイム労働者6%増、勤労統計4月 16/06/06
15年の労働災害死亡者数、陸上貨物運送業が5.3%減 16/05/20
静岡・函南町の自動車学校が物流の職業訓練展開 16/05/09
運輸・郵便業の所定外給与2.5%減、3月の勤労統計 16/05/09
厚労省が緊急指導、ツアーバスの85%が法令違反 16/04/26
運輸・郵便業の所定外労働時間2.6%減、勤労統計2月 16/04/05
長時間労働の監督指導、運輸交通の違法事業場86.8% 16/04/04
厚労省、統計調査用品の封入・発送業務委託先募集 16/04/04
1月の運輸・郵便就業者数、6.3%増加 16/03/01
医療用パンフレットの梱包・発送|厚労省 16/02/09
2.9%増の336.4万人、12月の運輸・郵便業労働者数 16/02/08
厚労省、転倒災害防止の取り組みを継続 16/02/02
11月の運輸・郵便の現金給与額3.6%減、勤労統計確報 16/01/22
学生向けパンフレットの梱包・発送|厚労省 16/01/20
管理栄養士国家試験問題の輸送など|厚生省 16/01/18