陸送事業の死亡者19%減、1〜9月速報値|短報 22/10/21
18日にトラック輸送の環境改善中央協議会|短報 22/10/12
陸上貨物運送、9月の労災死者数9.3%減少|短報 22/09/20
改善基準告示見直しで報告案承認、24年対策本格化 22/09/08
コロナ検査サービス企業、キットを即日配送|短報 22/09/07
運輸・郵便業の7月現金給与は前年比2.3%増|短報 22/09/06
運輸・郵便業入職者は36万人で10万人弱減少|短報 22/09/01
加藤厚労相に改善基準告示見直し実効性確保を要望 22/08/30
佐藤元厚労副大臣が横浜冷凍のセンター視察|短報 22/08/19
1-7月の労災死者、陸運は前年比7人減の40人 22/08/18
物流業でフォーク起因の労災増加、多忙さも一因か 22/08/09
全ト協、地方協会に労働衛生週間の周知要請|短報 22/08/02
トラック運転者の長時間労働、厚労省が相談受付 22/08/02
三井倉庫HDとP・J・Dが医薬品物流で戦略協定 22/07/21
国交省など、京都でトラック輸送の労働時間協議 22/07/12
「フォークリフト安全の日」集会開く、資料も公開 22/07/06
勤労統計5月、運輸・郵便業の給与額は2.7%増 22/07/05
日陸が「えるぼし認定」最高位、女性活躍促進を評価 22/06/28
陸運業の労災死傷者、1-5月は前年同期比1.7%増 22/06/20
アマゾン配達員10人が労働組合立ち上げ 22/06/13
運輸・郵便業の給与額、4月は前年比0.8%増 22/06/07
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
勤労統計3月、運輸・郵便業の給与額は3.9%増 22/05/09
フォークに起因する労災、2003件で前年上回る 22/03/28
勤労統計1月、運輸・郵便業の労働時間は2.1%増 22/03/08
「陸上貨物運送」労災死傷高止まり、荷役作業が7割 22/03/08
漫画で学ぶ「フォークリフトの安全」、ぜひ活用を 22/03/01
トラック運送業の長時間労働抑止へ協議会 22/02/21
日新、子育てサポート優良企業として認定 22/02/18
緊急提言/ワクチン配送「多重下請け」の本質は何か 22/02/02
ツールマート、安全対策は「機器」と「教育」の両輪 22/01/19
マトリックス、作業者検知システム販売計5000台に 22/01/19
勤労統計11月、運輸・郵便業の労働時間2.1%増 22/01/11
厚労省が医薬品安定供給呼びかけ、倉庫火災受け 21/12/09
勤労統計10月、運輸・郵便業は長時間労働の傾向に 21/12/08
物流連ワーキングチーム、女性活躍について議論 21/12/03
厚労省、「荷主連携マッチング」参加企業を募集 21/11/08
全ト協、リーフレットで健康起因事故防止を訴求 21/11/05
フォーク労災死傷事故は前年比3.6%増加、厚労省 21/11/02
福岡東労基署、運輸業者を安衛法違反で書類送検 21/10/20
北九州西労基署、工事業者を労災未報告で書類送検 21/10/20
三原じゅん子厚労副大臣、カゴ車が労災要因と強調 21/09/30
日本郵船、厚労省「プラチナくるみん認定」に初選定 21/09/14
勤労統計7月、運輸・郵便業の所定外労働7%増 21/09/07
厚労省監督指導対象の37%で違法な時間外労働 21/08/23
全ト協、自民党に雇用調整助成金特例の延長を要望 21/08/18
国交省など「ホワイト物流推進セミナー」毎月開催 21/08/18
運輸・郵便の6月給与は4%減、特別給与減響く 21/08/06
ホワイト物流、意見交換促す「集いの場」開設へ 21/07/29
SGムービング、厚労省よりプラチナくるみん認定 21/07/13
運輸・郵便業、5月は給与・労働時間ともに増加 21/07/06
運輸・郵便業の新規求人、2か月連続増加 21/06/29
脳・心臓疾患の過労死労災、20年度は陸運業が最多 21/06/25
千葉労働局、陸運労災防止に向け「トリプル作戦」 21/06/22
愛知の製造業、無免許フォーク運転で書類送検 21/06/18
厚労省、物流アイデアソンの一般参加者を募集 21/06/16
運輸・郵便業、4月は労働時間・給与ともに増加 21/06/08
厚労省、運転者労働改善サイトに荷主向け映像 21/06/03
厚労省調べ、4月の運輸・郵便業の新規求人数1.1%減 21/05/28
厚労省、ワクチン保管の徹底求める事務連絡 21/05/27
厚労省、モデルナ社ワクチン承認で体制整備急ぐ 21/05/25
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
運輸交通業、労働基準関係法違反率の高さ際立つ 21/05/07
運輸・郵便業、3月の労働時間2.2%減 21/05/07
厚労省、物流版アイデアソン開催に向けテーマ募集 21/05/06
陸運の労災死傷者、20年は3%増で目標達成遠く 21/05/06
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
ツインバード、柔軟運用可能なワクチン運搬庫受注 21/04/22
陸上貨物運送の労災死傷、4月累計は14%増に 21/04/16
厚労省、ワクチン配送車両の駐車規制除外を通知 21/04/12
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
運輸・郵便の2月新規求人21%減、厚労省調べ 21/03/30
建材・住設物流の環境改善に荷主6社が賛同の意示す 21/03/29
陸上貨物運送の労災死傷、2月も2桁増継続 21/03/23
全港湾、石炭発電所削減計画を受けて要請活動 21/03/22
ハマキョウレックスを書類送検、36協定超える労働 21/03/18
運輸・郵便業、売上判断DIは再びマイナスに 21/03/18
ITE、保冷ボックスにワクチン輸送向け新サイズ 21/03/17
高齢者用ワクチン、6月末までに3600万人分出荷へ 21/03/12
運輸業の保険料収納状況、全業種平均を5P下回る 21/03/10
運輸・郵便の平均月給、1月は1%減の30.2万円 21/03/09
超低温ワクチン庫の故障、理由は「タコ足」 21/03/03
厚労省、高齢者向けワクチンの4月出荷方針示す 21/03/03
超低温庫が故障、ワクチン1000回超使用不可に 21/03/02
着荷主向け動画「トラック運転者のために」公開 21/03/02
運輸・郵便の平均月給、昨年は5%減の34.4万円に 21/02/24
陸運の労災死傷者、21年は2割増でスタート 21/02/22
厚労省、ワクチン117万回分の出荷予定を公表 21/02/19
「荷姿」すら不明、ワクチン物流の問題点は—— 21/02/15
ワクチン配送の基本情報依然不透明、接種開始目前も 21/02/15
優先接種、パブコメ要望470件も物流は対象外 21/02/10
運輸・郵便業の12月給与9%減、賞与減など響く 21/02/09
労基法違反の疑いで吉川運輸(大阪)を書類送検 21/02/01
運輸・郵便の12月新規求人25%減、厚労省調べ 21/01/29
陸運の労災死傷者1000人増、目標遠ざかる 21/01/20
運輸・郵便業の11月給与が8%減、特別給与減響く 21/01/07
運輸・郵便業の10月給与、所定外減少大きく2.3%減 20/12/22
陸運の労災、死亡者減少も休業4日以上の事故増加 20/12/20
運輸・郵便業、売上判断大幅改善も先行き減収圧力 20/12/17
英アストラゼネカ、日本で1.2億回分ワクチン供給 20/12/14
厚労省、コロナワクチンの国内物流構築本格化 20/12/10
運輸・郵便業の10月給与が2.2%減少、厚労省調べ 20/12/08
厚労省、トラックサイトに発荷主向けコンテンツ 20/12/07
厚労省、ワクチン円滑供給に備え物流準備に着手 20/11/26
運輸・郵便業、9月の労働時間3.6%減の173時間 20/11/26
厚労省、荷主連携促すZoomイベントを企画 20/11/13
運輸・郵便、3・4月に週80時間労働が増加 20/10/30
国交省、10/7にトラック労働時間改善・生産性協議会 20/10/01
障がい者向け配送で伝票誤表記し個人情報漏えい 20/09/29
飲料・酒の物流効率化へ運送・荷主が9/18初会合 20/09/16
厚労省、運輸交通業の19年度労基法違反2161件 20/09/10
運輸・郵便業、7月の平均給与7.3%減の45.2万円 20/09/10
全ト協、就職氷河期世代の免許取得を無料支援 20/08/07
全ト協、労働衛生週間で3密回避の徹底呼びかけ 20/07/21
違法長時間労働でヒューテックノオリンに是正指導 20/07/20
コカコーラJ、社用スマホに「接触確認アプリ」導入 20/07/15
タク配を日用品でも、UAゼンセンが厚労相に要請 20/05/28
全ト協、雇調金の特例措置延長を厚労相に要望 20/05/27
雇用調整助成金の特例措置、リーマン時と同等に 20/03/30
消毒液の優先配布、医療・福祉・物流の連携問われる 20/03/27
厚労省が動画公開、ドライバーの働き方改革に協力を 20/03/26
日本郵便マスク配布、北海道35市町村の施設に 20/03/19
厚労省、外国人向けに多言語で雇用制度を解説 20/03/16
12日から6地域で政府調達マスク配達、日本郵便 20/03/11
マスク7枚入り全戸配送開始、日本郵便・北海道 20/03/05
政府購入のマスク400万枚を日本郵便が配送、厚労省 20/03/04
厚労省、雇用調整助成金の特例措置を物流にも適用 20/03/02
厚労省、感染防止へ「収入に配慮した病気休暇制度を」 20/02/21
運輸・郵便の一般平均給与41万6559円、1.3%増加 20/02/07
自動車局・沖縄総合局、新型肺炎の感染対策を要請 20/01/29
東京労働局、働き方改革推進セミナー・2/17 20/01/28
運輸・郵便業、19年上半期の入職者6.8万人増 19/12/23
厚労省、トラック運転者向け自己診断ツール追加 19/12/23
厚労省、若年労働者の雇用実態を発表 19/12/23
厚労省、改善基準告示見直しへ20年秋に実態調査 19/12/20
M&P、医療用輸送容器の名称変更し再発売 19/12/18
厚労省・陸運労災、死亡1人増も死傷475人減 19/12/17
運輸・郵便、欠員率6%で長時間是正に81%が取組み 19/12/13
厚労省、「1日17時間働いている」など相談多数 19/12/03
運輸・郵便、一般職定昇は低調もベア実施大幅増 19/11/26
“腕におぼえあり”ならば物流業界へ 19/11/07
「ホワイト物流」282社駆け込み、賛同企業559社に 19/10/25
9月労災死亡、陸上貨物運送5人・港湾運送0人 19/10/18
運輸・郵便、正社員不足最下位も新卒採用より在職者 19/10/04
運輸交通、過重労働監督指導の8割で労基法違反 19/09/24
厚労省、ドライバーの労働時間短縮セミナーを全国で 19/09/24
厚労省、若者の「使い捨て」など11月重点監督実施 19/09/24
厚労省、トラック運転者の労働改善の特設サイト開設 19/09/10
センスウェイ、HACCP対応温度管理の月額サービス 19/08/27
運輸・郵便業の労働時間2.2%減、6月勤労統計 19/08/07