ラサールと三菱地所、相模原市に21万m2の物流施設 11/10/24
グッドマンJ、大阪湾岸で物流施設用地を取得 11/10/24
センコー、千葉県野田市に新たな物流拠点を開設 11/10/20
福岡アイランドシティ、イヌイ倉庫とラサールの出資会社が開業延期 11/10/14
プロロジス、埼玉県川島町の施設でCASBEE「Aランク」認証 11/10/04
物流連、震災被災地の物流施設を訪問 11/10/04
福通、国際フォワーダーの三統と業務提携、資本提携視野 11/09/30
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
TLロジコム、CO2の計画的削減に着手 11/09/28
プロロジス、英国で白物家電通販の物流子会社と契約 11/09/26
日立物流コラボ、埼玉県川島町に物流拠点開設 11/09/20
【視察】イトーヨーカ堂の物流拠点を視察[日本小売業協会、11/9] 11/09/16
プロロジス調べ、2012年の物流施設需要、世界で3700万m2 11/09/15
サンリツ、横浜の物流拠点解体、大型拠点建設へ 11/09/12
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を開発 11/09/08
GLP、中国西部の2施設で15万m2の賃貸に合意 11/09/07
GLP、カナダ公的年金機関と日本の物流施設向けファンド 11/09/02
半年後の土地価格、「上昇」が36.8% 11/08/31
ラサール、東京都江東区の物流施設2棟を取得 11/08/31
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
中国国務院、物流発展へ優遇措置など9項目 11/08/29
日本レップ、大阪湾岸に新たな物流施設を開発へ 11/08/23
物流施設の期待利回り、首都圏湾岸部は6.25% 11/08/23
物流連、物流環境管理士講座、10月に第8期開講 11/08/18
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
GLP、北京首都国際空港に新物流施設を開発 11/08/08
【4-6月期】東陽倉庫、関東の荷役・運送が減少 11/08/08
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設が復旧、稼働再開 11/08/04
日本レップ、ファンド保有物流施設の稼働率97%に 11/08/03
【4-6月期】日立物流、バンテックM&A寄与、3PL受託堅調 11/07/29
プロロジス、埼玉・川島町に首都圏最大拠点竣工 11/07/27
プロロジス、3PL企業に成都空港の物流施設3.5万m2賃貸 11/07/22
空港施設、りんくう国際物流センターを取得 11/07/20
GLP、DHLサプライチェーンに浦安の物流施設賃貸 11/07/20
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
SGリアルティ、首都圏で物流施設2件取得 11/06/30
東陽倉庫、名古屋港地区に物流倉庫を新設 11/06/29
日本レップ、負債比率引き下げに注力 11/06/27
GLP、横浜の物流施設を賃貸 11/06/24
GLP、中国最大のアパレル通販と戦略的パートナーシップ 11/06/24
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
オリックス不動産投資法人、小牧の物流センター取得 11/06/22
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
フットワーク、小牧物流センターIIを解約 11/06/21
プロロジス、物流施設需要の推移示す指数を公表 11/06/16
IEC、香港の海上・航空取扱事業を統合 11/06/13
スーパーレックス、リックコーポレーション向け物流施設を契約 11/06/13
物流連、寄付講座受講生対象に物流施設見学 11/06/10
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
プロロジスとAMBが経営統合 11/06/06
プロロジス、みやぎ生協専用物流施設を竣工 11/06/02
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
オリックス不動産、横浜町田ICロジセンターで記念セミナー 11/05/31
東京圏の大型物流施設市場、7期連続で空室率改善 11/05/31
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設に日通など2社入居 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
ヤマト運輸、軽商用EV100台を発注、羽田・京都に導入 11/05/18
米国日通、シカゴで総合物流施設を稼動 11/05/16
日本レップ、前社長らの株主提案に反対方針 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【決算】空港施設、首都圏で航空物流施設を検討 11/05/13
ニチレイ、7月上旬までに全物流施設で稼働再開 11/05/11
【決算】ヒューテックノオリン、コスト増吸収できず 11/05/09
【決算】日新、アジア・東欧で事業基盤強化 11/05/09
ラサール、首都圏内陸にマルチテナント型物流施設用地を取得 11/04/27
【四半期決算】プロロジス1Q、年度中に850億円の開発計画 11/04/27
プロロジス、佐賀県鳥栖市に新物流施設 11/04/26
サッポロビール、千葉工場全工程の稼働再開 11/04/25
MonotaRO、宮城・多賀城に新物流センターを開設 11/04/22
伊藤忠、中国政府系企業集団と提携、物流施設開発も 11/04/21
プロロジス、東京オフィスを移転 11/04/20
王子運送、全焼の物流施設「顧客の延長コードが原因」 11/04/19
三菱地所、物流施設開発に参入、第一弾は東京・辰巳に 11/04/15
プロロジス提供のロジスティクス寄附講座がスタート 11/04/13
CBRE調べ、首都圏の物流施設、緊急避難需要が急増 11/04/13
MGJ、日本レップの完全子会社化を断念 11/04/13
ライフ、首都圏でプロセスセンター立ち上げ、旧物流施設を活用 11/04/12
日本レップ、日通向け物流施設の開発費用を調達 11/04/05
横浜港埠頭公社、港湾物流施設の一元管理開始 11/04/04
欧州の物流施設老朽化「市場に影響」、プロロジスが調査 11/03/30
一五情報サービス調べ、震災後の物流不動産マーケット 11/03/28
GLP、物流拠点の被災配慮「短期利用にも対応」 11/03/23
SBSグループ、2人死亡・2人不明、首都圏は復旧完了 11/03/22
日本ロジ投資法人、物流施設被災のTOTOに「緊急避難」賃貸 11/03/22
プロロジス、首都圏7物流施設の被災状況を調査 11/03/22
仙台港付近の倉庫で略奪か 11/03/16
プロロジス、宮城県岩沼市の物流施設が浸水 11/03/16
GLP、保有物流施設に被害 11/03/14
日本ロジ投資法人、首都圏の一部物流センターに被害 11/03/14
DNPロジスティクス、関西の物流拠点を集約 11/03/08
ニチレイ・ロジ関東、東扇島の新拠点で内覧会、2期棟も視野 11/03/02
オリックス不動産、千葉・市川に7.2万m2の物流施設竣工 11/02/28
トランコム、埼玉騎西物流センターの賃借面積拡大 11/02/28
SBSHD、トップ10入りへ「全方位3PL」打ち出す 11/02/23
トナミ運輸、埼玉県久喜市に物流施設を新設、6月竣工 11/02/23
産業ファンド投資法人、物流施設5件を113億円で取得 11/02/21
プロロジス、チェコで独大手スーパー専用物流施設を開発 11/02/18
GLP、中国アマゾンなどへの物流施設提供を拡大 11/02/18
東扇島総合物流拠点、日本郵便など5社が進出 11/02/18
山手冷蔵、東扇島に食品総合物流拠点 11/02/18
日本レップ、日通向け物流施設を開発 11/02/16
プロロジス、かながわ地球温暖化大賞を受賞 11/02/15
日通、ネット&モバイル通販フェアに出展 11/02/09
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
あさひ、埼玉県に物流施設用地を取得 11/02/03
プロロジス、千葉県習志野市に新規物流施設 11/02/03
プロロジスとAMBが合併に最終合意、総資産3.7兆円に 11/02/01
プロロジスとAMB、対等合併に向け交渉 11/01/27
プロロジス、「欧州の共同輸送」で調査レポート 11/01/19
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
【年頭所感】物流不動産マーケットに安定感[プロロジス] 11/01/04
シーバロジスティクスジャパン、千葉県市川市に3PL拠点 10/12/17
プロロジスが調査、米東海岸で鉄道一貫輸送強化の動き 10/12/15
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
コマーシャル・アールイー、再生計画決定が確定 10/12/10
大和ハウス、兵庫県三田市で産業団地開発、物流拠点などに対応 10/12/07
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
プロロジス、米ペンシルバニアでウォルグリーン社に賃貸 10/11/17
【四半期決算】日本レップ2Q、賃料収入見込み下回る 10/11/11
【四半期決算】SBSHD3Q、コスト削減で燃料費上昇吸収 10/11/10
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
【決算】オリックス不動産投資法人8月期、営業利益30.8%増加 10/10/20
CBRE調べ、首都圏物流施設の平均空室率、1.6ポイント改善 10/10/20
プロロジス、米国で867億円の物流施設売却 10/10/19
フジタ、光触媒舗装のNOx処理機能向上 10/10/15
GLP、シンガポール証券取引所に新規株式公開 10/10/13
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
【四半期決算】イマージュHD2Q、物流施設賃貸事業は4.1%減少 10/10/07
ラサールインベストメント、東京湾岸の稼働物流施設を取得 10/10/05
センコン物流、2物流施設が稼働、自動車・米穀需要拡大に対応 10/10/04
三菱地所、欧州のファンドマネジメント会社に資本参加 10/10/04
プロロジス、北米・欧州の物流施設市場調査レポートを公表 10/09/30
オリックス不動産、開発中の3物流施設に太陽光発電システム 10/09/24
プロロジス、埼玉・川島町の物流施設を日立物流コラボネクストに賃貸 10/09/08
【決算】日本ロジスティクスファンド投資法人、安定運営で純利益8%増 10/09/07
プロロジス、大阪・舞洲にセンコー専用物流施設を竣工 10/09/01
SBSHD、3PL軸に事業拡大、新施設開発スキーム打ち出す 10/08/18
GLP、日立物流に中国で3物流施設を賃貸 10/08/18
プロロジス、市川の物流施設でCASBEE認証Sランク取得 10/08/18
プロロジス、「市川II」を三井物産L&Pと共同保有 10/08/17
日本レップ、投資物流不動産の耐用年数を見直し 10/08/11
プロロジス、みやぎ生協専用の物流施設に着工 10/08/04
コープネット事業連合、ネット受注で予備品青果セットの宅配開始 10/07/14