ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ビーイングHDとオカムラ、カゴ車搬送型AGVを検証

2020年12月24日 (木)

調査・データビーイングホールディングスとオカムラは24日、オカムラが開発した自律移動ロボット「ORV」(オカムラロボットビークル)のカゴ車搬送タイプの実用化に向け、共同で実証実験を開始すると発表した。2021年6月の実運用を目指す。

「ORV」の実証実験の様子(出所:ビーイングホールディングス)

ビーイングHDは、事業拡大に向けて庫内作業の自動化、省力化に取り組んでおり「既存の物流センターの運用や設備を大幅に変更することなく導入効果が期待できる」として、ORVに注目。大手ドラッグストアチェーンの商品を扱う北関東SCMセンター(群馬県前橋市)と白山第3センター(石川県白山市)の2拠点で試験的に導入した。

オカムラは実証実験を通じ、ORVの使い勝手や運用ソフトなど、実用化に向けた検証を行う。

自律走行により障害物を避けるORV(出所:ビーイングホールディングス)

ORVは、センサーで周囲の環境を把握し、周辺地図の作成と自己位置推定を行うSLAM技術を活用した自律移動ロボットで、人工知能(AI)によってカゴ車を自動認識して取りに行き、目的地まで障害物を避けながら搬送する。

けん引でなくカゴ車の片側をつかみ上げることで、その場で旋回するなど小回りが利く動作が可能。一般的なAGVは、床面に軌道となる経路テープやマーキングが必要で、走行軌道の変更に手間がかかったり、軌道上の障害物を避けて走行できなかったり、といった課題があった。またカゴ車の移動・搬送はかなりの重量物で、数量、回数も多いことから、多くの物流現場で省力化が課題となっている。

混沌から抜け出すのは誰なのか

連日のように、「オート」「自律」「AI」の言葉が含む新商品や新システムがリリースされている。既存のマテハン事業者や物流システム開発販売会社などに加え、異業種からの新規参入者は後を絶たず、まさに群雄割拠・百花繚乱の光景が眼前に展がっている。

かたやで国内の荷主企業の数はたいして増えていない。遺憾だが取扱物量も増えてはいない。EC興隆は表面的な現象であって、実態はB2B2CやB2Bといった、今まで水面下にあった巨大物流の一部が、業態シフトや販路比率の変更によって水面に姿を現したにすぎない。年次で消費指数を追えば置き換わりの実態は説明不要だ。

今は自動化・省人化の闘いに参加するプレイヤーがそれぞれに名乗りを上げている段階で、やがて陣地をめぐり激しいアタックや強固なブロックが繰り広げられるようになるだろう。

行き過ぎた競争は勝者なしの悲惨と混乱しか残さないが、行政や市場の監視のもとで巨人や古豪、老舗に挑む新興勢力や異国の強者・巨人たちの闘いは、利用者を経由して消費者に多大な利得をもたらすに違いない。市場の最前線から目が離せない状況は当面続くだろう。(企画編集委員・永田利紀)

ビーイングHDが東証2部上場、M&Aで業容拡大