ロジスティクス
商船三井は5日、100%子会社の商船三井フェリーとフェリーさんふらわあの事業を統合し、フェリー・内航RORO船事業を行う新会社の社名を「商船三井さんふらわあ」に決定し…
調査・データ
全日本トラック協会(全ト協)は2日、2024年度にはドライバーの時間外労働時間が年960時間超となるトラック運送事業者の割合をゼロパーセントとする目標に対しての、トラ…
家庭料理配達に三菱食品の知見、物流費削減など 23/05/31
全農物流、埼玉に2万3000トン収容の冷凍冷蔵倉庫 23/04/28
シモハナ物流が岩槻に2拠点目、4温度帯に対応 23/04/25
ピザハットが配達料導入、消費者理解促す 23/04/19
アサヒロジスティクス、人材確保へAT化推進 23/04/14
出前館2Q、赤字幅縮小も物価高で見通し悪く 23/04/12
日本生協連、尾道センターで自家消費型太陽光発電 23/04/04
ニチレイロジグループの子会社2社が合併|短報 23/04/03
鴻池運輸、インドでJETROイベント物流支援|短報 23/04/03
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
エア・ウォーター、西日本の低温物流網を拡充 23/03/29
F-LINE本山社長が登壇、24年問題の対応話す|短報 23/03/29
出前館、倍以上の注文対応へシステム刷新|短報 23/03/22
生協、2月主要地域宅配は物価高で2.7%減|短報 23/03/22
フレッシュ・ロジスティックが4月社名変更|短報 23/03/10
ヨコレイ、越南に最大収容の冷蔵倉庫と自動ラック 23/03/06
霞ヶ関キャピタル、京都・冷蔵倉庫の1棟借り主決定 23/03/06
アサヒロジスティクスがユニフォームを刷新|短報 23/03/03
横浜冷凍、千葉の次世代型冷蔵倉庫「東の拠点」に 23/03/01
ウーバージャパンGMに元ユニリーバ中川氏|短報 23/02/28
ベトナムに冷蔵倉庫の新子会社、ヨコレイ|短報 23/02/27
平和堂、福井・敦賀市で食配サービス開始|短報 23/02/24
困窮世帯に米など寄贈、パルシステム神奈川|短報 23/02/24
幹線便とハブ拠点、情報戦略で共配網構築を加速 23/02/16
ニチレイロジG、冷凍・冷蔵EV車3台の運行開始 23/02/15
トルコ・シリア地震で募金実施、コープデリ|短報 23/02/14
アサヒロジスティクス、草加にSM向けチルド拠点 23/02/13
横浜冷凍1Q、倉庫事業の電気代高騰などで減益 23/02/13
キリンGL、愛知・あま市に中部圏の物流機能集約 23/02/09
ニチレイ3Q、電力コスト上昇で低温物流は減益 23/02/07
ウーバーイーツの配達用バッグがポーチに|短報 23/02/06
配達用EVバイクの電源交換手軽に、Uberとガチャコ 23/02/02
全農物流と福島の系列会社が合併、東北事業を強化 23/02/02
F-LINE、弥富センター閉め小牧に拠点集約|短報 23/02/02
パルシステム、都内で配達応対コンテスト|短報 23/01/31
生協業務に特化した倉庫管理システム、SCSK 23/01/26
オープンゲートとBFP、中国成都に日本酒売り込み 23/01/24
キリンロジ九州支社がオフィスを刷新|短報 23/01/19
男性社員の育休取得推進を強化、キリンGロジ 23/01/18
東急百貨店とmenu提携、渋谷でデリバリー|短報 23/01/18
北海道北見市で弁当宅配が高齢者を見守り|短報 23/01/17
コープみらい、児童参加のJサッカー教室|短報 23/01/17
バローのNS宅配業務を受託、ショクブン|短報 23/01/16
ニチレイロジG、英低温物流を完全子会社化|短報 23/01/13
女性調査で宅食利用率38%、1位は出前館|短報 22/12/20
キリンロジ、オンライン交流で社員同士が融和 22/12/16
日本アクセスと横浜冷凍、冷凍物流課題解決で表彰 22/12/16
女性運転手ら永年勤続者を表彰、南日本運輸倉庫 22/12/13
グリコの共同物流学ぶセミナー、12/21に|短報 22/12/06
日本アクセスと伊藤園、梱包フィルムを袋に再利用 22/11/25
日本アクセス、子育て世帯に食品配送の規模拡大 22/11/15
日本ロジテム2Q決算、貨物は食品輸送が堅調 22/11/14
実践と理論で安全対策学ぶ、キリンロジが全社研修 22/10/26
GLPが神戸に全冷凍冷蔵倉庫、藤原運輸に一棟貸し 22/10/17
SBSゼンツウ、市川にコールドセンター開所 22/10/06
キリングループロジ、内定式で17人激励|短報 22/10/05
アサヒロジスティクス、長岡に事業所開設|短報 22/10/04
ホワイト物流推進運動へ行動宣言、SBSゼンツウ 22/10/03
人財育成で元プロ選手講演、アサヒロジスティクス 22/09/27
サッポロの物流改革セミナー、ハコベル|短報 22/09/22
アサヒロジスティクス、研修施設を新設|短報 22/09/01
アサヒロジスティクス、トラックデザインを刷新 22/07/12
キユーソー流通の2Qは増収増益、価格転嫁が奏功 22/07/11
日東物流の菅原社長が淑徳大学で「物流の問題」講義 22/06/29
アサヒロジスティクス、グループ本社機能を統合 22/06/10
三菱重工などの新型フォーク、極寒冷凍倉庫に対応 22/06/06
アサヒロジスティクス、新潟営業所開設で効率化 22/05/31
サントリーロジ、フォークバッテリーを環境対応品に 22/05/24
アサヒロジスティクスが岩手に拠点、東北物流強化 22/05/13
鈴与グループ2社、6年連続「エコシップ」認定 22/05/13
横浜冷凍9月期、入出庫増で通期業績を上方修正 22/05/12
低温食品物流のC&Fロジ、通期は荷動き鈍化で減益 22/05/10
日本アクセス、出荷できない食品を支援団体に寄贈 22/05/10
生協の冷凍食品需要が過去最高、依然高止まり続く 22/04/13
アサヒロジスティクス、作業スタッフ表彰制度新設 22/02/02
鈴与、生活困窮世帯へNPO通じて食料品7700食寄付 22/01/25
オイシックス、新物流センター移転で配送支障発生 22/01/24
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
キリングループロジ、年間労働時間を24時間短縮へ 21/12/20
アサヒロジスティクス、長岡共配センター来秋開設 21/12/01
アサヒロジスティクス、女性専用車両を追加導入 21/11/30
センコーとランテック、モーダルシフト優良業者に 21/11/29
食材宅配のヨシケイ、中核会社新代表に井野口氏 20/12/10
マルハニチロ物流、名古屋の拠点で8人の感染確認 20/12/03
コープみらい、配送センターの委託先社員に感染確認 20/10/13
ファミマとユーグレナ、廃食油入りバイオ燃料で配送 20/10/05
キユーソー流通、執行役員1人グループ内出向 20/10/05
ウィーサポート、大阪府下の3病院に食品物資配達 20/08/25
日本生協連、全国売上6か月連続で前年上回る 20/08/21
横浜冷凍、20年9月期の営業利益4割減見込む 20/07/31
日ハム物流子会社、愛知新倉庫に輸送網集約 20/07/02
横浜冷凍、冷食輸送網集約でCO2排出41%減 20/06/11
アサヒロジ、個店向け配送に女性専用車2台投入 20/06/09
ニチレイ低温物流部門、TC・3PL事業が堅調に推移 20/05/12
「プロロジスパーク岩沼I」鎮火、原因調査これから 20/05/07
東京2020・食品流通効率化の実証事業12社 20/04/28
横浜冷凍、気仙沼に災害対策施した最先端の加工場 20/04/24
SBSフレックN、ベトナム人技能実習生の受入開始 20/04/10
SBSフレック加藤社長「仕事を通じて人材から人財へ」 20/04/09
ニチレイ、冷凍食品配送を名古屋・新設拠点に集約 20/04/06
キユーソー流通・1Q、専用物流が好調な滑り出し 20/04/01
ニチレイロジ、事業所・グループ会社を再編 20/04/01
プロロジス、オイシックス向けBTS型冷蔵倉庫着工 20/03/26
茨城乳配が内定取消を救済、例年の5倍「特別採用」 20/03/26
ニッコンHD、ハラル食品事業を八基通商に譲渡 20/03/18
コープみらい、東京・大田区に4階建て配送拠点開設 20/03/16
明治、「アイスに賞味期限」発表2日前に物流へ通知 20/01/22
北王流通、ドライバー生産効率手当制度にRPA活用 20/01/22
シモハナ物流、配送車両1500台に「Mobileye570」搭載 20/01/10
サッポロG、AIによる計画主導型物流システム導入 19/09/24
イオン九州とSB、ネットスーパー配送で協業 19/07/02
J-オイルミルズ、「ホワイト物流」行動宣言提出 19/06/27
マルハニチロの物流事業、需要旺盛で増収増益 19/05/13
シモハナ物流、倉庫内清掃に「AI清掃PRO」導入 19/03/19
ニチレイ低温物流事業・中間、コスト吸収し大幅増益 15/10/30
名糖運輸 4-6月期、全国的に物量伸び営業益2.7倍増 15/08/10
名糖運輸、適正料金確保でコスト増カバー 15/05/11
名糖運輸、役員の人事|6月26日付 15/04/24
マルハニチロ物流、子会社のニチロ流通センターを合併 15/02/26
ニチレイロジG、新規開発強化へ事業開発部新設 15/02/17
ヤマタネ、物流本部の営業力強化へ機構改革 15/02/13
ニチレイの低温物流事業、車両調達コスト上昇で減益 15/02/03
名糖運輸、人手不足でコストかさみ営業益2割減 14/11/11
ニチレイロジ、北海道音更町で十勝物流センター稼働 14/11/04
名糖運輸、傭車費・労務費かさみ営業利益24.9%減 14/08/08
ニチレイ低温物流、乗務員不足など響き営業益16.4%減 14/07/29
キユーピー中間決算、物流システム事業15.7%増益 14/07/01
SBSゼンツウ、事業効率向上へ茨城全通を吸収合併 14/07/01
SBSフレック、食品メーカー向け物流情報開示システムを刷新 14/07/01
名糖運輸、燃料費などコスト増で営業益32.7%減 14/05/12
ニチレイロジ、ロジネット協力会がドラコン全国大会 14/03/24
味の素物流、津波で全損の跡地に中核物流拠点再建 14/03/13
ヨコレイ、タイに最新設備の冷蔵倉庫を新設 14/03/05
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
横浜冷凍、バングラデシュ視察団が物流施設見学 14/02/21
キリン、グループの本社物流機能を集約 14/02/14
名糖運輸、全酪連物流子会社の株式65%取得 14/01/29
SBSフレック、雪印向け車両基地が完成 13/11/26
SBSゼンツウ、ドラコン初開催、22人が出場 13/11/14
センコー、食品物流プロジェクトを新設 13/09/26
香港食品物流訪日団、兵庫県知事を表敬訪問 13/09/04
SBSフレック、夕食宅配の受託拡大へ自信、生協向けでノウハウ蓄積 13/07/31
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
関東運輸局、夏休み親子物流体験学習会の参加募集 13/07/04
マースク、食料廃棄節減へ国連に協力 13/06/14
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
全通、船橋営業所を移転 13/01/07
東証、SBSHDの二部上場を承認、14日上場 12/12/07
フーズレック、所沢市に低温倉庫を増設 12/11/28
全通、ISO9001認証事業所を拡大、16事業所に 12/10/24