荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
ロジザード、スマレジ自動連携アプリを強化 25/09/11
パル、返品自動化と配送追跡でEC業務効率化 25/09/11
L-DX、発注・在庫管理システムをアップデート 25/09/10
ゴクーシステム、「TikTok Shop」と連携 25/09/10
リーナー、トラスコ中山と購買システム連携 25/09/10
Exotec、パル拠点の自動倉庫システムを拡張 25/09/10
パスクリエ、ロジザードWMS導入で在庫ミス7割減 25/09/09
改正下請法の実務対応解説、9/26にセミナー 25/09/09
オープンロジ、注文変更対応含むCS代行新プラン 25/09/05
ロジレス、有料オプションに配送料算出機能追加 25/09/04
ネコポス、厚さ3センチに拡大し置き配も対応 25/08/28
GoQSystem、ゆうパケットパフとAPI連携 25/08/28
日本のECは価格から総合力競争へ、市場レポ 25/08/22
ギークプラス、AI活用オープンSCM「skylaa」発表 25/08/21
FedEx、韓国輸出業向け欧州進出ウェビナー 25/08/12
モノタロウ、スマホで「お届け日表示」に対応 25/08/06
オープンロジ、顧客対応の代行サービス 25/08/06
間接材調達コスト見える化セミナー、9/3開催 25/08/05
LINEヤフー、Yahoo!フリマの配送方法相談可能に 25/07/31
ロジレス、eギフトのAny GiftとAPI連携 25/07/30
ハコブ、立て替え払いサービスで支払い事務効率化 25/07/30
スポチュニティ、クラファン返礼品発送支援 25/07/30
インドネシアShopee最上位にAnyMind 25/07/29
改正下請法が「不公正是正に寄与」62.1%、TDB調べ 25/07/28
自動出荷コマースロボがTikTokShop連携 25/07/24
LogiPath、ロジレス介しTemuに対応 25/07/24
DNP、Archaicと生成AI技術活用で提携 25/07/24
GoQ、Amazon Easy Shipと連携 25/07/23
CHロビンソン、SKU単位の可視化・追跡サービス 25/07/18
GoQシステム、アマゾンFBAと自動連携機能 25/07/17
ロジレス、W2とAPI連携 25/07/15
PortX、物流DX展に輸送や動静管理ツール 25/07/15
eclore、物流倉庫選定に重視するのはコストが54% 25/07/15
ライナフ、楽天マートでスマート置き配導入 25/07/14
関通、物流代行GAOW活用事例をEC事業に解説 25/07/14
受発注支援のBカート、クラウド販売管理と連携 25/07/08
シンプル配送保留でShopify配送管理効率化 25/07/07
GoQSystem、TEMUとEC事業者向けセミナー 25/07/07
ロジザードZERO、PCAクラウドと連携 25/07/03
EC業務一括対応、「EC事業部丸ごとサービス」 25/07/03
Knowfa受注AI、受注業務を完全自動化 25/06/26
シノプス、ベイシアに需要予測自動発注サービス 25/06/25
DMソリューションズ、八王子に新ECフルフィル拠点 25/06/23
ロジザード、ネットショップ管理BOSSと連携 25/06/19
アルファノート、EC関連カオスマップを公開 25/06/16
ロジレス、EC自動出荷ツールに効率化3機能搭載 25/06/16
SCSK、ERPに商社・卸売業向けテンプレートを追加 25/06/13
スタンデージ、新規輸出促進イベントを開催 25/06/13
駿和物流、EC事業者向けウェビナー6/27 25/06/13
農林水産業のECサイト構築依頼が急増、ミツモア 25/05/28
NTTロジスコ、JILSイベントで物流改善事例を共有 25/05/28
K+N、独エボニックのAPAC物流リーダーに 25/05/22
10X、小売業の現場作業効率化へAIサービス展開 25/05/21
駿和物流、5/22にEC事業者向けセミナー 25/05/21
米アマゾン、センターの自動化システムを公開 25/05/20
Willbox、国際物流PFの見積もり機能を強化 25/05/13
NXHD、物流最適化支援する新サービス 25/05/07
販売在庫管理アラジンオフィスの生産管理機能強化 25/05/02
ユーザックS、パン粉メーカーの受注を9割自動化 25/04/24
城北商会、荒川物流センターを新設 25/04/21
Univearth、物流脱炭素化へWP公開 25/04/17
フェアウェイソリュ、需給調整ツール導入事例 25/04/16
キューネ、仏通信会社のEC事業契約を3年間延長 25/04/16
オープンロジ、受注一元管理システムを提供へ 25/04/15
モノタロウ、配達予定日の表示機能を追加 25/04/14
JDSC、AIエージェント事業を本格化 25/04/11
RICE CLOUD、業務データの統合・活用を支援 25/04/11
ロック、国内製造の自動製函機をデモ展示 25/04/11
KDK、チャーター専門軽貨物マッチング開始 25/04/08
FIG傘下の物流システムなど2社が業務提携 25/04/07
アダストリアが持ち株会社制移行、国際VC強化へ 25/04/07
インテックとフィネクト業務提携、金融EDI拡販 25/04/01
関通、機能選択型のEC向け新サービスを開始 25/04/01
eBay Japan、ファッションEC向け代行サービス 25/03/27
IDEC AUTO-ID、ラベルAI識別OCR発売 25/03/27
X Mile、関西物流展で「ロジポケ」など出展 25/03/27
ディーゼルプロでトラックも運送事業経営も健康に 25/03/26
オープンロジ、かねこ道具店の物流受託 25/03/25
ワサビ、ショッピーの越境ECサービスに対応 25/03/24
ラピュタ、アクタスにピッキング補助ロボット納入 25/03/19
ゴクーシステム、mimosaと連携開始 25/03/19
ナスタ、宅配ボックスから発送可能サービス普及へ 25/03/18
AtoJ、EC事業者向けシステム連携開発サービス 25/03/18
Ship&coとCeligo連携でEC物流強化 25/03/17
構築、運営、発送までECを支援、コプロシステム 25/03/13
ミツモア、引越し見積もり急増の対策提示 25/03/13
EC事業者の在庫切れ損失防止、GoalTech 25/03/12
パワーエックス、東京都海の森蓄電システム受注 25/03/12
shizai、DXイノベ大賞で受賞 25/03/10
オプティマインド、AIが顧客訪問日程自動作成 25/03/06
Goals、ロイヤルホスト・天丼てんやに自動発注導入 25/03/06
エバグリーン廣甚、自発注システム導入で物流効率化 25/03/04
ロジレス、8.6億円を調達し機能強化とマーケに注力 25/02/28
ロジレス、ECプラットフォームTemuとAPI連携 25/02/27
タノム、受発注システムに低ロット発注対策機能 25/02/26
瀬戸内scm、エクセルを活用した在庫分析研修 25/02/26
アイネットと全日空商事、衛星量産化へSC強化 25/02/21
引越繁忙期3月は不用品回収も3.4倍、ミツモア 25/02/21
ロックウェーブ、出荷指示書出力機能でEC効率化 25/02/19
ロジレス、ヤマト送り状発行API連携を拡充 25/02/19
フォーカイト、SC自動化システムを一般提供 25/02/14
アセンドの運送DX勉強会、青果物流の事例紹介 25/02/14
物流効率化支援でウイングアークら3社が連携 25/02/14
中企庁、物流業界向け価格交渉オンライン講習会 25/02/14
オープンロジ、ヤフーショッピングとAPI連携 25/02/13
Shippio、フォワーダー向けクラウドと連携 25/02/12
ユーザック、送り状発行システムを展示会で紹介 25/02/12
次世代Skypod公開、倉庫を物流変革の中核に 25/02/07
コファクター、AIソリューション買収で供給網強化 25/02/07
ベイシア、愛知県三好店でネットスーパー導入 25/02/07
Hacobu、配車受発注管理デジタル化セミナー2/20 25/02/07
オラクル、SCMソフトの機能を強化 25/02/06
コマースロボ、エフ・ジェイロジにAirLogi導入 25/02/06
はぴロジ、コーポレートサイトをリニューアル 25/02/05
ロジザード、店舗向け在庫管理に新発注機能追加 25/02/04
イオンネクスト、ネットスーパーを横浜市で開始 25/02/04
トランコムGがパートナーシップ構築宣言 25/01/31
インターF、EC支援のオンサイトと業務提携 25/01/30
アセンド、都築電気と代理店契約、機能連携を推進 25/01/29
スカイドライブ、印企業から空飛ぶクルマ50機受注 25/01/29
EC好調な今井書店が店舗受け取りサービスを開始 25/01/28
ロジザード、スマレジとの自動連携アプリを提供開始 25/01/24
ロジザードZERO、リピストとAPI連携開始 25/01/23
店舗とECの融合へ、ロジクラとスマレジが連携強化 25/01/22
新潟ト協、中小企業向け価格交渉講習会2/17 25/01/17
ロジテック、習志野にEC特化の物流センター開設 25/01/15
レイヤーエックス、バクラクの導入事例紹介 25/01/14
X Mile、クロスワークをスマート物流EXPOで展示 25/01/09
ロジレス、ヤマト・佐川の送り状の直接発行可能に 25/01/08
システムベンダー7社、新物効法省令案にパブコメ 25/01/08
ユーザック、業界団体と受注システムの実証実験 25/01/08
アルプス物流が小型商品向け自動倉庫rBox導入 25/01/08
イルグルム、BtoBの大規模EC構築・運用サービス 25/01/08
片山チエン、台湾法人設立で特注品生産に対応 25/01/07
ゴクーシステム、クロスマに新機能搭載 25/01/07
ASKUL、ハコブの配車受発注管理サービス導入拡大 25/01/07
バイタルNなど、医療機関向け医薬品発注サイト 25/01/07
コカコーラSCなど手がけるジェンパクトSCCが始動 25/01/06
ヒューテックノオリン、リードタイムを1日延長 24/12/25
LOKIAR、船井総研ロジと協業開始 24/12/23
ストリーム、日本ロジテムと3PLで業務提携 24/12/20
ゴクーシステム、自動処理機能の条件を追加 24/12/20
フリマアプリ利用者調査、7割が個人間取引に不安 24/12/20
電通大、段ボールの生産工程を進化計算AIでDX化 24/12/19
10X、ピッキングシステムStailerに機能追加 24/12/19
YE DIGITAL、Milfeeが1000農場以上に導入 24/12/19
JR東SLの多機能ロッカー、エネオスSSに設置 24/12/18
下流の下請けほど価格転嫁が進まず、公取委調査 24/12/18
モノタロウ、オリジナルダンボールの注文受付開始 24/12/16
JR東日本SL、多機能ロッカーを湯沢スキー場に設置 24/12/12