拠点・施設
センコーグループホールディングス(GHD)とグループ会社のセンコー(大阪市北区)、ランテック(福岡市博多区)は22日、2024年8月に新東名高速道路・浜松SAスマートイン…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
武田産業、環境配慮型フィルム梱包材発売|短報 23/09/14
BtoC翌日配送のスキーム確立へ、ギークプラス 23/09/14
アマゾン、東京・品川に国内初の仕分け拠点を開設 23/09/13
ロジザード、物流データ活用術の資料公開|短報 23/09/06
オープンロジ、注文分割で送料設定可能に|短報 23/09/05
ゴクー、STORESネットショップと在庫連携|短報 23/09/05
EC在庫管理のマイロジ、futureshopと連携|短報 23/08/30
ベルーナ、埼玉の物流センターを増築・稼働 23/08/23
チャレンジ精神でユーザーと共創する物流網構築 23/08/23
はぴロジ、アマゾンFBA併用で休業日も出荷可能に 23/08/23
低・中単価在庫の出品出荷を代行、ノヴァスト 23/08/22
関通と北王流通、冷凍冷蔵食品のEC化対応で協業 23/08/22
マースク、インドでEV配送体制を強化 23/08/22
FedEx、シンガポールで配達画像サービス|短報 23/08/16
オープンロジ、ダッシュボード機能を提供|短報 23/08/16
大日本印刷、環境配慮型ラベル伝票の提供開始 23/08/02
ファイズHD、1Q決算はECソリューション事業で増収 23/07/31
DHL、トルコのEC宅配事業者買収で配送網拡大 23/07/28
オープンロジ、富士通GE成長事業を物流で支援 23/07/27
EC物流代行のNEOlogi、EC-CUBEと連携 23/07/26
アズコム丸和、茨城・土浦市の新拠点が稼働開始 23/07/24
ネオ・ウィングの海外物流代行、越境ECを簡易化 23/07/21
モビフルEC、ZenPlus出店でカー用品海外販売強化 23/07/20
ウージー、EC向けのリスクと対処法セミナー|短報 23/07/20
AnyLogi、関税・配送料自動表示機能を提供 23/07/19
シグニティ、EC向けプッシュ通知サービス開始 23/07/11
車両パーツ専用ECサイト、一般向けオープン|短報 23/07/07
アマゾン、全国11か所に新規配送拠点を開設 23/07/06
横浜の大規模マンションでロボット配送実験|短報 23/07/04
多様な人材が活躍するための「伝わる」現場安全対策 23/07/03
豊田通商、中南米のラストマイル課題解決へ出資 23/06/27
米アマゾン、地域ごとの配送パートナーを募集 23/06/27
ジグザグら共催、国内と越境EC比較セミナー|短報 23/06/26
スクロール360、KDDIとフルフィルメントで提携 23/06/22
マースク、インドで定額フルフィルメント開始|短報 23/06/19
フェデックスがフロシップと提携、越境EC強化 23/06/15
処方薬配送網を活用、ソクヤクがデリバリー開始 23/06/14
オープンロジ、冷凍幼児食ECの物流受託|短報 23/06/14
日販、通販サイトの梱包資材を再生紙に変更 23/06/12
日本郵便、朝採れトマトを生産・販売|短報 23/06/12
Nint、EC成功の秘訣を解説するセミナー|短報 23/06/12
フューチャーショップ認定マイスター100名突破 23/06/09
三菱UFJ信託、「DXで進化する物流」レポ公開|短報 23/06/09
10X、小売りECプラットフォーム紹介サイト刷新|短報 23/06/09
オープンロジ、Shopifyの注文分割アプリ提供開始 23/06/06
Freee、EC書店開設で同社サービスを実証 23/06/05
ウォルマート、紙袋梱包等でプラ・CO2削減 23/06/02
Shopifyでのセット商品販売支援アプリ|短報 23/05/31
ユーザックシステム、出荷業務改善WP公開 23/05/24
エビスマートがリレーションとシステム連携|短報 23/05/24
日本ロジテム、取扱拡大も輸送コスト増で最終減益 23/05/15
ファイズHD決算、EC関連の3PL事業好調で増収増益 23/05/10
エニーマインドとUPSが越境ECで連携|短報 23/05/09
清長の発送代行サービス、通販管理「BOSS」と連携 23/05/08
SBSロジコム、物流広報誌第10刊を発行|短報 23/05/08
menu、レアゾン・KDDIとの資本業務提携を強化 23/05/01
越境EC「eBay」で日本発荷物の到着予定日を正確化 23/04/28
GoQSystem、Qoo10への出荷実績自動反映|短報 23/04/27
軽貨物の現場から物流のあり方を考えてみる/新連載 23/04/26
SSを物流拠点化する実証実験が広域展開|短報 23/04/24
JP楽天ロジ、楽天24伸長で八王子に新物流拠点 23/04/20
キャッチボールとエアロジが連携、決済の利便性向上 23/04/20
ストッククルー、Shopify配送指定アプリなど連携 23/04/20
三井不、6物件の開発決め総投資額1兆円へ 23/04/18
ラオックスロジが冷凍倉庫新設、EC物流を強化 23/04/13
ラストワンマイル協会5周年で新規割引特典|短報 23/04/10
イオンネクスト、物流基点のネットスーパー今夏開業 23/04/04
EC物流のアクローブ、日本郵便との連携強化|短報 23/04/04
在庫管理ソフト「zaico」が項目別表示に対応|短報 23/04/04
三井不の平塚施設が完成、EC運営会社が一棟利用 23/03/31
霞ヶ関CP、川崎市の冷凍自動倉庫用地取得|短報 23/03/31
川崎汽船タイ現法、首都近郊のEC対応倉庫が稼働 23/03/30
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
ジグザグが輸出酒類卸免許、越境ECの対応国拡大 23/03/23
EC出荷後工程の包括支援サービス、エコ配|短報 23/03/16
コグネックス、AI学習スキャンで仕分け自動化推進 23/03/10
スマホで在庫管理を一括操作、迅速化|短報 23/03/10
ユーザックSの送り状名人がバージョンアップ|短報 23/03/09
再配達減へShopifyで配送日時指定可能に|短報 23/03/07
郵船ロジ、米現法が小売向けFFサービス企業買収 23/03/02
SBSフレック、仙台に3温度帯対応のマルチ倉庫 23/03/01
冷却機能向上の新型宅配BOX、クックパッド|短報 23/03/01
清長のロジプレミアム、年間出荷500万件超|短報 23/03/01
米Amazon、23年は安全技術開発に2億ドル投入 23/02/28
K+N、米HomeRootsと家具・装飾品の輸送で提携 23/02/24
Recustomerの返品情報分析に時間計測機能|短報 23/02/21
Shopify専用倉庫物流サービス運用セミナー|短報 23/02/17
アリババ、SC脱炭素への物流施策を発表|短報 23/02/15
Shopee、フィリピン越境ECの物流を支援|短報 23/02/14
クックパッド生鮮宅配BOXが1000か所設置|短報 23/02/14
ヤマト、EC店舗向け在庫管理の一元化機能|短報 23/02/08
Shopifyの発送をLINE公式アカウントで通知|短報 23/02/08
ヤマト、コスト上昇踏まえ通期予想を下方修正 23/02/06
博報堂が地方自治体・事業者のDXやECを支援 23/02/06
Shopifyアプリの配送ミス防止、マカロンワーク 22/12/21
醍醐倉庫、販売代行で月額保管料無料CP|短報 22/12/21
米FedEx、NYで電動4輪カートの試験運用を拡大 22/12/19
アマゾンが脱バーコードの新手法、MMID開発へ 22/12/14
メルカリ便もスマリボックスで受け付け開始|短報 22/12/13
ECギフト包装、イー・ロジットのノウハウは 22/12/09
同一コードのカウント可能に、シムトップス|短報 22/11/24
ミスターミニットのメルカリSが20店舗到達|短報 22/11/16
東大阪にEC需要対応のマルチ型施設、大和ハウス 22/11/14
イー・ロジット2Q、EC需要拡大で赤字解消 22/11/14
発送代行STOCKCREW、請求管理機能を追加|短報 22/11/07
ライフ、東淀川の店舗でネットスーパー開始|短報 22/10/20
日本郵便協働の効率配送サービス、Shopify|短報 22/10/03
ビルでEC商品受取、ヤマトなど千葉・柏で開始 22/07/15
アマゾン配達員10人が労働組合立ち上げ 22/06/13
アイル、ネット店舗管理システムが物流PFと連携 22/06/07
小売業のネットスーパー進出を支援、3社が協働 22/05/10
越境ECサービスのBuyee、国内ECとの連携拡大 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
オープンロジ、サブスク特化のShopifyアプリと連携 22/04/27
鴻池運輸、子ども支援活動で規格外食品を無償提供 22/04/22
オープンロジがSNSギフトと連携、贈り物が簡単に 22/04/20
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
ECモールでの購買分析で特許、渋谷区のしるし社 22/04/13
越境ECの進出先、流通の7割が東南アジアに興味 22/04/08
関通、尼崎市内4か所目の物流センターを8月開設 22/04/08
電子タバコ流通、市場拡大へ物流倉庫事業に参入 22/04/07
中国向けECアプリに京都館開設、需要回復後視野 22/03/29
ニトリ、愛知と埼玉に物流拠点新設で配送力強化 22/03/28
アートトレーディング、EC事業者向けYouTube番組 22/03/22
発送代行キークルー、米MSの支援プログラム採択 22/03/18
輸送用ケース世界市場、成長率年4%以上と予測 22/03/18
キーエンスのハンディーとEC用WMS連携で業務改善 22/03/17
SBS鎌田社長、通販物流参入の勝機は「総合力」だ 22/03/16
OSARO、自動梱包用ロボ・ソリューションを発表 22/03/09
SBS、Shopify対応支援サービスを4プランで開始 22/03/09
サイズ別一律料金「クールメルカリ便」で水産業支援 22/03/08
SBS、イオンネクストデリバリー出資でEC物流参入 22/03/02
オリックス不動産、埼玉県加須市に物流施設を着工 22/03/01
フェデックス、中小EC事業者支援サービスを展開 22/02/22
福岡地所系、EC物流ビジネスに特化した新会社設立 22/02/18
SAVAWAYとヤマト、ECサービス効率化目指し連携 22/02/16
EC事業者用「受注ロボット」提供開始、コスト面支援 22/02/15
SG系など、輸送箱自動包装による業務最適化で表彰 22/02/10
はぴロジ、多様なシステム連携で物流DX化推進へ 22/02/07
AMRなどモバイルロボ世界市場、27年に2兆円超に 22/02/07
西久大運輸倉庫、新規事業でEC物流代行サービス 22/02/04
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
ヤマトなど、車内への荷物「置き配」実証実験を開始 22/02/02
丸和運輸機関のEC物流子会社、茨城に物流センター 22/02/01
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17
空室0%地帯に6千坪開設、ヒガシ21と創る最適物流 22/01/14
オープンロジ、在庫「賞味期限」「温度」管理機能提供 21/11/10
宅配荷物の5-10%がメルカリ、規模活用へ物流新会社 21/10/29
ツルハとヤマト連携、EC受取全国1271店舗へ拡大 21/09/16