イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
NTT、連鎖型AIでSC課題解決する新会社設立 24/08/08
SBS自動車学校、京葉教習所HPをリニューアル 24/02/08
キヤノンITS、独自数理技術とAIでSC計画最適化 23/11/17
イオシス、物流拠点を東京都墨田区に移転|短報 23/09/15
アサヒ飲料とソフトバンク、飲料品の自動配送実証 23/09/14
ロボットが棚の商品位置を高精度把握、大日本印刷 23/07/28
椿本チエインとイーグリス、AI画像認識で提携強化 23/05/08
自動走行で事故率減少も「人間の介在が重要」 23/05/01
売場の最適発注へ棚割管理と需要予測システム連携 23/03/17
ジップ、無停止型CPUPF導入1年超も「無事故」 22/12/13
トラストスミス、MS支援プログラムに採択|短報 22/11/04
エフエイ・コムのロボット事業、岡谷鋼機に譲渡 22/10/19
高千穂交易、米GreyOrangeと代理店契約|短報 22/10/04
AGVなど効率開発へ新ソフト、パナ子会社|短報 22/09/30
AIで出荷から配送まで効率化、複数工程を一元管理 22/08/25
マースクとレノボが連携、海上輸送の環境負荷低減 22/07/14
ラストマイル配送ロボの実験、NEDOが4社後押し 22/06/23
シーネット、創業30周年特設ページ開設 22/01/19
GROUND、研究開発拠点を刷新しデモ機能強化へ 22/01/18
+A、山善の日用品物流現場に仕分けロボ導入 22/01/13
ブルーミーム、琉球物流のデジタル変革を支援 21/12/09
モノの位置継続把握システムで物流現場を効率化 21/11/30
「Buddycom」のサイエンスアーツ、東証マザーズ上場 21/11/24
ヤマトの業務量予測機械学習モデルの運用を高速化 21/11/18
ゼンリン、河川上空に空の道構築しドローンで配送 21/11/16
量子コンピュータやAI活用で輸送最適ルート探索 21/11/16
沖電気、現場で容易に外観異常判定できる機能提供 21/11/15
鈴与の動画活用施策にアシストの提供基盤が貢献 21/11/09
ダイアログ、請求管理ツール更新で収支確認可能に 21/11/04
Hacobu「MOVO」がJICAの途上国課題解決調査に採択 21/11/01
川崎汽船と日本IBM、自動車船荷役の最適化を実証 21/10/27
トランコム社長、「『はこぶ』仕組み」に手応え 21/10/26
現場の「見える化」「知識化」「高度化」で課題解決へ 21/10/26
凸版印刷、量子アニーリングで物流効率化を実証へ 21/10/25
ラピュタのAMR用いた出荷数が累計200万突破 21/10/25
トランコム、東証新区分「プライム」申請 21/10/25
シーネット、運搬支援AMRのRaaSでの提供開始へ 21/10/22
英社製検査システムを2税関導入、保安機能強化へ 21/10/19
サイエンスアーツ、東証マザーズに11月24日上場へ 21/10/19
ニュートラル、在庫管理システムクラウド版を披露 21/10/19
トラストスミス、小野東大特任准教授との協力拡大 21/10/18
ロボピッキングの最適位置を検出する技術実用化 21/10/15
HAI ROBOTICS、ピッキング技術紹介/国際物流展 21/10/14
三井物産GL、自動封かんの異常検知を導入 21/10/13
ラピュタ、ピッキングAMRで初期費用無料プラン 21/10/13
トラストスミス、配送最適化アルゴリズムを開発 21/10/13
椿本マシナリー、物流エンジニアリング事業に参入へ 21/08/27
日本気象協会、1キロメッシュ・長期予測のAPI提供 21/08/27
ロボは3年で物流現場を席巻するか/AMR特集V 21/07/28
ソフトバンク、AI企業に出資しSCM支援参入へ 21/07/28
メトロウェザー、風況データをドローン運航と連携 21/07/08
アスクル、独自開発の配送管理システムを提供 21/07/02
東海電子、「ロボット点呼」を考えるセミナー 21/06/28
日立系、現場の危険行動の自動検知システムを開発 21/06/14
ムジン、物流支援パッケージの特設サイトを公開 21/06/14
川崎汽船とノキア、船陸間の通信インフラ高度化 21/03/15
日通、スマホ配送・回収需要見込み新サービス 21/02/24
いすゞなど3社、運行情報活用し管理サービスを構築 21/02/19
リネットJ、小型家電・PC回収で新たに20自治体提携 20/12/01
カシオ計算機、SCM改革のウェブセミナー11/13 20/11/05
ナビタイムのドラレコアプリが深層学習で優秀賞 20/10/15
リネットジャパン、3自治体と家電リサイクル協定 20/08/03
パナ、冷凍倉庫でも使用可能なタブレット発売 20/07/08
池田ピアノ運送、都内拠点で精密機器向けサービス 20/07/06
DHLがスパコン「富岳」輸送、延べ6か月700トン 20/06/25
SBSHD鎌田正彦社長に聞く、東芝ロジ買収の狙い 20/05/27
モトローラ、BB無線サービスを6月末まで無償提供 20/04/13
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
レノボ、国内PC・タブレットの修理をNECPC群馬拠点へ統合 16/05/30
IT機器リサイクルのリングロー、マレーシアで取引開始 16/05/26
富士通、IoTで工程見える化し輸送費30%カット 16/05/19
ミマキエンジが物流管理部の所属変更、1年で3回目 16/05/18
リングロー、名古屋に拠点開設し再生PCの物流強化 16/03/11
EIZO、倉庫・修理拠点併設の新工場竣工 16/02/03
NEC、工場向けコンピュータの新製品発売 15/12/14
日立、IoT対応の産業用コントローラ開発 15/11/16
サンディスク、耐久性高い産業用SDカード発売 15/11/12
CEC、「知能化」テーマに物流ロボット導入事例を紹介 15/10/07
住友電工、バンコクの渋滞改善でJICA提案事業開始 15/08/31
富士通、ネットワーク事業の機能を再編 15/05/25
バッファロー、物流子会社を吸収合併 15/02/24
ハイパー、アスクルエージェント子会社を吸収合併 15/02/20
ダイワボウ情報S、物流・サービス子会社を統合 15/02/13
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで14事業所入賞 14/12/04
セイコーエプソン、フィリピンの生産拠点拡大 14/12/03
サトーHD、海外事業の成長加速へ日米に新会社設立 14/10/28
レノボ、米沢工場でネット販売カスタマイズモデルを生産 14/10/08
関電SS、PC調達から廃棄までサポートするサービス開始 14/10/01
アセンテック、Dell Wyseシンクライアントの翌日出荷開始 14/09/04
国内PC出荷、法人向けリプレース好調、1Q2ケタ増 14/07/22
家電量販店のIT製品販売、増税後もプラス維持 14/07/03
5月の国内パソコン出荷が過去最高、ノート型3割増 14/06/24
アルメディオ、ティアックのストレージ機器事業取得に合意 14/06/20
富士通テンとアルパイン、車載プラットフォームを共同開発 14/06/18
メルコHD、バイオスの全株式を取得 14/06/16
ヨコオ、0-100センチの物体を検知するレーダーを開発 14/05/21
パナソニック、通信不要の業務用カーナビを発売 14/04/21
沖電気、17年にインドATM販売でシェア20%目指す 14/04/21
ウィンドウズXP搭載PC、順調に買い替え進む 14/04/07
ソニー、PC事業を日本産業パートナーズに譲渡 14/02/06
日通、ノートPC輸送の新商品を発売 14/01/31