イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
クミアイ化学、「エコレールマーク」取組企業に認定 25/04/11
三井物産、欧州タンクターミナルITCを完全子会社化 25/04/03
長瀬産業、半導体用化学品事業を米企業から買収 25/03/21
東ソー、経営管理高度化へRISE with SAPを導入 25/03/13
三菱ガス化学、米バイオマス原料開発に出資 25/03/13
コーデンファーマ、スイスにペプチド製造施設 25/03/06
JSA、容器イエローカード適用に向け書籍発売3/14 25/02/26
JAEと長瀬産業、インドにコネクター販売で合弁会社 25/01/30
積水化学、物流費など高騰で発泡ボード値上げ 25/01/20
ニューイット導入で手順書作成を簡素化、ちゅうえき 25/01/15
長瀬産業、AI活用の化学品共同物流マッチング実施 24/12/24
米国軟包装市場、32年までに919億ドル規模へ 24/12/20
ハコブ、化学業界向けセミナー開催12/19 24/12/16
エコラボ、チリのAES アンデスの電力事業の貢献 24/11/25
ユポ、新製法RFIDラベルを日本化学と共同開発 24/11/15
化学物資管理改正受け愛知で講習会 24/10/30
スギヤマゲン、断熱ボックスが感染性物質に改良 24/10/30
三菱ケミカル、ケミカルリサイクルの実証試験 24/10/24
エア・ウォーターG、LNGトレーラー生産1.5倍に 24/10/18
三井化学、リスク対応で調達プラットフォーム構築 24/10/04
大阪石油化学、エチレンプラントが再稼働 24/10/02
屋内点検ドローン「ELIOS 3」、分割購入可能に 24/10/02
化学品WG、りんかい物流センターを視察 24/10/01
JPRと長瀬産業、10/2に化学品業界向けセミナー 24/09/25
大塚倉庫、富士フイルム富山化学の物流受託 24/09/24
化学薬品流通市場は36年までに1.5倍に成長 24/09/20
日本化工機材、鉄専用の防錆乾燥剤を出品 24/09/18
三菱ケミカル、リサイクル原料の管理認証取得 24/09/10
KPMGジャパン、業種別気候変動への取り組み分析 24/09/02
JR貨物輸送、鉄道シフト進み13.1%増 24/08/27
三菱ケミカル物流、DX推進宣言を発表 24/08/05
三菱ガス化学子会社同士が統合 24/07/29
積水化学、廃棄物削減の無包装クラフトテープ 24/07/25
太陽工業、大型壁面に高透明・軽量フィルム 24/07/23
JCUタイ子会社が新工場用地取得 24/07/22
岡山大・兵庫県大、フジツボ付着阻害剤の合成に成功 24/06/25
デクセリアルズ、6年連続SOMPOサステナ銘柄に 24/06/25
化学品WG、関東・東海で共同物流実証を開始 24/06/12
化学品WGが物流24年問題対策で自主行動計画 23/12/20
隙間緩衝材で荷物への汚れ付着防ぐ、酒井化学工業 23/12/12
バイオマス含有の発泡緩衝材開発、酒井化学工業 23/10/05
エア・ウォーター、高効率LNGタンクローリー開発 23/08/10
化学品の共同物流やDX推進、官民会議にWG 23/06/13
住友商事、硫酸事業拡大に向け米社買収 23/06/08
メルク、米国内の半導体製造拠点に440億円の投資 23/04/26
DHL、日東電工のロジパートナー契約を延長 23/04/13
段ボールの荷崩れ阻止するエコ接着剤、常盤化学 23/02/28
商船三井、国内初家畜ふん尿由来LBMを舶用燃料に 23/02/22
センコー、中央化学の第2回TOBが終了|短報 23/02/08
日本ペイントHD子会社の岡山工場が完成|短報 23/02/07
三菱ケと三井化学、化学品物流標準化へ共同配送 23/01/27
東洋合成、千葉工場の感光材生産1.8倍に|短報 23/01/16
運搬時に傷がつきにくい包装フィルム、東屋|短報 23/01/13
墨田区の化学工場倉庫火災が鎮火|短報 22/12/28
墨田区の化学工場倉庫で火災【27日13時】|短報 22/12/27
樹脂製フォークガード材を共同開発、プロロジス 22/12/12
福島に国内初の水酸化リチウム製造工場、豊通 22/11/17
伊藤忠商事、JALと石油代替燃料供給で合意|短報 22/11/08
魚津運輸(富山)を子会社化、東部ネットワーク 22/10/28
三井倉庫HDとNRS、パートナーシップ協定に合意 22/10/25
富士フイルム、ワクチン製造も可能な拠点新設 22/10/11
紙製品の高耐水性コーティング剤を開発、信越化学 22/10/07
大伸化学、山崎梱包運輸の全株式取得が完了|短報 22/10/03
東洋インキ、国際包装展に3つの切り口展示|短報 22/09/16
川上産業、緩衝材の再生で物流を支援/国際物流展 22/09/14
富士フイルム、熊本に半導体材料生産設備|短報 22/09/08
プラフィルムの大成ラミックが海外法人譲渡|短報 22/09/06
東洋合成、千葉工場で感光材製造設備増設|短報 22/08/31
YKKAP、米国で住宅用樹脂窓の生産増強へ新工場 22/08/17
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(下) 22/05/12
危険物倉庫動向に異変、5/19緊急イベント決定 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
商船三井と日本コンセプト、米化学品輸送で提携 22/02/08
カネカ、マイナス60度以下の定温輸送を実現 22/01/11
理化学機器商社のケニス、門真に新たな物流拠点 21/12/22
カネカが液体苛性ソーダ値上げ、電力・物流費上昇で 21/10/18
三菱商事、シェル・カナダと水素製造の覚書締結 21/09/08
化学品専門マーケットプレイス開設へ、物流も支援 21/08/26
大日本印刷など、環境配慮サプライチェーン実証 21/08/25
グンゼ、ことし3回目の包装用OPPフィルム値上げ 21/08/10
センコーグループ2社が濃硫酸船就航、技術力評価 21/07/30
日本郵船、アンモニア生産体制強化に向け出資 21/06/03
三谷産業、金沢の製造・物流センターが稼働開始 21/04/15
松井製作所、枚方に新たな物流センター開設 21/03/16
エミレーツ、ドバイ当局と危険物輸送に関する覚書 21/03/15
日本農薬、ホワイト物流賛同し自主行動宣言 21/02/05
凸版印刷、充てん機などIoT化で製造業のDX支援 21/02/03
アイリスオーヤマ米国新拠点が稼働、SCM強化 20/11/30
プロロジス、倉庫用フォークガードを共同開発 20/11/25
商船三井、ベトナム北部で危険物対応倉庫開業 20/11/04
警察庁、11月に危険物運搬車両重点取り締り 20/10/20
フェデックス、豪州向け輸送で危険物取扱い開始 20/09/15
G2オーシャン、一部貨物の集荷代理店をdシップに 20/09/03
フェデックス、越ハノイ空港で危険物クラス9取扱 20/08/26
リファインバースと三菱ケミカルが資本業務提携 20/08/21
日本トランスシティ新中計策定、3年で120億円投資 20/08/07
サカタインクス、物流事業者への配慮・協力を宣言 20/07/16
大阪税関、第一稀元素化学工業の保税工場許可失効 20/07/08
アイカ工業が首都圏在庫を福島工場内新倉庫に集約 20/06/30
物流関係者に不正アクセス広がるおそれ、日陸 20/03/11
三菱ケミカル物流、海外事業強化など組織変更・人事 20/02/28
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
日本トランスシティ、四日市に低温危険品倉庫 19/12/03
オカモト、台風で福島工場が操業停止 19/10/15
三菱ケミカル、PMMAレジンなど国内20%値上げ 19/08/22
日本コンセプト2Q、売上高が過去最高を記録 19/08/16
コニシ、インドネシアに接着剤製造の合弁拠点 19/07/24
日陸、伊藤忠傘下の液体化学タンク・トランス買収 19/07/18
凸版印刷、プラごみ問題対応の個包装軟包材 19/07/02
山九など4社のモーダルシフトに物流環境大賞 19/06/13
東亜合成、製造・物流費上昇でアクリル製品値上げ 19/06/13
ドライバー運転時間91%削減、住友化学など3社 19/04/15
A-Safeが京都に物流拠点、国内即納体制整う 19/04/05
グンゼ、冷凍下の耐性高めた食品包装フィルム発売 19/03/26
商船三井、デンマークのケミカル船社買収で合意 19/01/09
日本精機、長岡市に樹脂材料の新工場 18/12/19
東海理化、中国で販売拡大に備え新会社 18/11/29
東ソー、物流費上昇などでペースト塩ビ樹脂値上げ 18/10/16
三井化学、国内2拠点で高機能不織布増設 18/10/16
信越化学、シリコーン事業に1100億円設備投資 18/09/04
トクヤマ、徳山製造所の生産能力4割増強 18/08/29
神戸天然物化学、出雲工場に新製造棟 18/08/27
昭和電工、物流費上昇などで次亜塩素酸ソーダ値上げ 18/08/27
カネカ、米で高機能複合材製造設備を新設 18/08/09
田中化学研究所、福井工場の生産設備増強 18/08/07
東ソー、物流費高騰などで次亜塩素酸ナトリウム値上げ 18/07/30
フクビ化学工業、27付物流関連人事 18/07/27
昭和電工、輸送費高騰などで硫酸値上げ 18/07/26
信越化学、米ルイジアナ州に塩ビ新工場 18/07/25
カネカ、星港で医薬品GMP準拠の連続生産設備稼働 18/07/23
東亜合成、物流費増などでアクリル製品値上げ 18/06/28
灯油配送効率化へIoT灯油メーターで実験 18/06/14
JNC、物流費上昇などで化学製品値上げ 18/06/11
東ソー物流、周南市に多温度帯大型物流センター 18/06/07
住友ベークライト、原料・梱包費上昇でポリカ製品値上げ 18/06/06
東邦化学、上海生産工場内に製品倉庫新設 18/05/29
いわき市の化学メーカー5社、6月から共同配送 18/05/16
住友化学、6/21付物流関連役員人事 18/05/16
積水化学、塩化ビニル製品最大15%以上値上げ 18/05/14
アロン化成、タイにエラストマーコンパウンド拠点 18/04/25
三菱ケミカル物流、6/20付監査役人事 18/04/24
DIC、物流費高騰などで塗料用樹脂値上げ 18/04/19
住友商事、蘭複合素材パイプメーカーに出資 18/04/13
日立造船、スウェーデンでメタン発酵事業参入 18/04/13
カネカ、物流費上昇で樹脂改質剤キロ20円値上げ 18/04/12
郡栄化学、三井化学のミレックス事業譲り受け 18/04/11
デンカ「物流費大幅上昇」、4月出荷から1割以上値上げ 18/03/20
東リが最大15%値上げ、輸送費上昇「企業努力超える」 18/03/19
DIC、ポリスチレンの生産能力20%増強 18/03/16
DIC、原料・物流費上昇で年内2度目の値上げ 18/03/07