話題
日立製作所は、「HITLUSTER」(ヒットラスター)で1999年にWMS(倉庫管理システム)市場に参入した。初代の製品「HITLUSTER-TC(通過機能)」「HITLUSTER-DC(在庫機能)…
サービス・商品
中国のEV(電気自動車)メーカーBYDの日本法人、ビーワイディージャパン(横浜市神奈川区)は10日、大型EVカウンターバランス式フォークリフトの販売を開始すると発表した…
日本石油輸送決算、主力事業の需要増で増収増益 23/05/11
出光の金属非含有ディーゼルエンジン油が受賞 23/04/27
近鉄エクス、航空脱炭素化へシェル系と協業実証 23/04/24
HWエレクトロ、ENEOS系と包括提携へ|短報 23/02/27
トラックターミナル内に商用車対応の水素S|短報 23/02/14
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
コスモ石油系、タンクローリー走行に環境燃料 23/01/27
丸運の筆頭株主がJX金属に、ENEOSが株を譲渡 23/01/10
GSを宅配拠点に効率化、ENEOSと三菱商事 23/01/05
商船三井、印ゲイルと新造LNG船の用船契約 22/12/22
国産SAF製造供給へ新会社、コスモ石油など3社 22/11/09
商船三井、エネ大手と新造LNG船用船契約を締結 22/10/31
出光興産、愛知製油所の名称は愛知事業所に|短報 22/10/04
出光がDPFの寿命大幅延長するオイル開発 22/08/29
トーヨーカネツ、システム開発会社に出資|短報 22/08/24
ENEOS、スマホ用アプリ導入で給油時の利便性向上 22/06/29
平野石油、物流向け災害時燃料確保セミナー開催 22/06/14
日本郵船、燃料消費削減効果のある添加剤を開発 22/05/13
危険物倉庫動向に異変、5/19緊急イベント決定 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
飯野海運、サウジの化学メーカーから表彰 22/04/08
日航、4月の国際貨物サーチャージを26〜42円増額 22/03/10
GROUND、オートバックスの物流基盤構築を支援へ 22/01/26
ENEOSHDなど、自動配送ロボのデリバリー実証へ 22/01/26
軽油価格、26週ぶりに値下がり 21/06/02
日本石油輸送、20年度は売上5%減・営利11%減 21/05/12
東邦ガス、LPG配送効率化に向け子会社統合 21/03/31
出光、ノルウェー沖で石油試掘に成功 21/03/26
出光、アクセンチュアと燃料陸送クラウド管理 21/03/19
川崎港の年間貿易額2割減、対越貿易は拡大 21/03/09
エネオス、横浜・根岸製油所の生産縮小へ 21/01/14
ENEOSの保税許可、大阪国際石油精製へ承継 20/11/13
日石輸送、輸送需要減少響き上期減収減益 20/11/09
丸運、主力事業回復せず中間決算も赤字計上 20/11/04
岩手・釜石でガソリン混入軽油販売、回収呼びかけ 20/10/29
浜田、廃油量遠隔監視し回収効率高める検証 20/10/22
警察庁、11月に危険物運搬車両重点取り締り 20/10/20
日本石油輸送が業績予想公表、下期の回復見込む 20/09/30
名古屋港の貿易総額4615億円減少、自動車関連不調 20/09/17
三ッ輪HD、福祉施設などに除菌スプレー寄付 20/08/24
JMU、有明事業所でマラッカマックス型VLCC引渡し 20/08/04
出光興産、中国3拠点目の直営潤滑油工場稼働 20/07/30
出光ブランド「アポロ」に統一、シェルの貝マーク消滅 20/06/22
日本石油輸送、LNG・LPG輸送好調で営業益3割増 20/05/29
物流関係者に不正アクセス広がるおそれ、日陸 20/03/11
出光昭和シェル、専用求人サイトが高い効果発揮 20/02/20
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
日本郵船、伊ENI社とシャトルタンカー2隻用船契約 20/02/12
商船三井など4社、マルリン鉱区向けFPSOに出資 20/01/31
日本郵船、ブラジル石油会社向け4基目のFPSO事業 19/12/13
JA西都、燃料配送ルート作成にIoT活用 19/12/04
日本郵船、インドネシア国営石油・ガス会社と協業 19/11/26
国際石油開発帝石、12月1日付幹部社員人事 19/11/21
INPEX、豪・LNGプロジェクト100隻目を出荷 19/11/15
出光興産、インドネシア新工場で潤滑油の製造強化 19/11/13
JR貨物、中央線28日運転再開・全線開通の見通し立つ 19/10/25
日本郵船、大型LPガス運搬船「リリープロムナード」 19/10/18
日本郵船、トタルとブラジル産原油輸送で用船契約 19/08/28
軽油価格125.6円、3週連続値下がり 19/08/21
軽油価格126.6円、全国で小売価格微減傾向 19/08/07
JXTGエネ、大阪製油所の精製機能10月停止 19/07/24
電源開発、非化石証書トラッキング実証に参加 19/06/04
京極運輸商事、運賃アップで増収増益 19/05/14
日石輸送、化成品・コンテナ輸送部門が赤字化 19/05/13
日本郵船、物理探査事業への参入表明 19/04/01
マースク、石油関連事業子会社の売却方針転換 19/03/29
軽油店頭価格わずかに上昇、18日時点124.2円 19/02/20
軽油店頭価格わずかに低下、12日時点124.1円 19/02/14
軽油店頭価格、前週に続き値上がり124.2円に 19/02/06
商船三井と旭タンカー、MR型プロダクト船共同運航 19/01/21
昭和シェル、米国で210MWの太陽光発電PJ買収 18/12/19
国際帝石、UAE企業と連携しLNGバンカリング検討 18/12/06
出光、大型タンクローリードライバー採用サイト開設 18/11/01
住商、オマーンでBP向け油井管のSCM契約 18/07/30
灯油配送効率化へIoT灯油メーターで実験 18/06/14
出光、6/28付物流部長人事 18/05/16
商船三井など5社、ブラジル沖FPSO共同推進 18/05/11
住商、FSO・FPSO事業でインソン社と連携強化 18/04/23
荷主と内航事業者の協議会、品目別3部会設置 18/02/21
昭和シェル、全社員対象に在宅勤務試験導入 18/01/22
JR貨物、危険品物流強化へ子会社2社統合 17/11/29
軽油店頭価格1.8円値上がり 17/11/22
川汽など4社、ガーナ沖向けFPSO保有・用船会社へ出資 17/11/22
川崎汽船、31万トン型省エネタンカー竣工 17/11/15
バーレーン、2億ドルの合弁物流施設がオープン 17/11/10
昭和シェル、首都直下地震想定し危機管理訓練 17/11/10
コスモスエネルギーHD、ヘイル油田で生産開始 17/11/08
出光と昭和シェル、物流基地の相互利用開始 17/10/03
JXTG、室蘭製造所の生産停止し物流拠点化 17/09/27
軽油店頭価格0.7円値上がり、全国平均111.1円に 17/09/27
出光、南海トラフ巨大地震想定し総合防災訓練 17/09/08
東洋エンジニアリング、ネシア石化プラントを受注 17/09/05
昭和シェル、8月の軽油卸価格0.9円値上げ 17/09/01
愛媛県、松山で石油コンビナート防災訓練 17/08/29
全石連、災害に備え常時満タン呼びかけ、全ト協など協賛 17/08/28
福島国家石油ガス基地で備蓄ガス放出訓練 17/08/21
昭和シェル、燃料割引武器に電気販売拡大 17/08/18
昭和シェル・出光、統合に先行しローリーに協働マーク 17/07/26
北海道で25・26日に石油輸送合同訓練 17/07/19
国際帝石、ガスバリューチェーンビジネス展開へ新組織 17/07/12
出光、軽油卸価格1.1円マイナス・6月 17/07/03
昭和シェル、6月の軽油卸価格1.2円値下げ 17/07/03
日本郵船、石炭ボイラ制御システムにAI導入 17/06/22
出光、陸自の災害時輸送支援想定し訓練参加 17/06/14
出光・シェル、5月の石油製品卸価格ともにダウン 17/06/02
出光興産、6月29日付の物流担当役員人事 17/05/30
昭和シェル、ハンバーガー5万個あたるキャンペーン 17/05/17
宇部興産、宇部興産海運を完全子会社化 17/05/11
昭和シェル、4月の軽油卸価格2円値下げ 17/05/08
JXTG・出光・シェルの3月石油製品卸価格、いずれも上昇 17/04/05
原油輸入量3か月ぶり減、石油統計速報 17/04/03
国際石油帝石、4月1日付物流関連の幹部社員人事 17/03/27
JXエネ、横浜市港北区に水素ステーション開設 17/03/16
NTTグループ5社、災害時の石油供給訓練 17/03/15
JX・シェル、2月軽油卸価格が低下 17/03/02
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、いずれも上昇 17/02/02
住友商事、オマーン石油開発会社とSCM長期契約更新 17/01/30
東燃ゼネラル石油、和歌山工場の火災鎮火 17/01/24
東燃ゼネラル石油和歌山工場で再び火災、出荷見合わせ 17/01/23
東燃ゼネラル和歌山工場で火災、陸・海上出荷通常通り 17/01/19
受注額が4割増、昨年11月の産業機械 17/01/16
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、3社ともプラス 17/01/05
産業機械受注高が内外需とも減、10月は24.6%マイナス 16/12/13
JOGMEC、サウジアラムコへの原油タンク貸与契約更新 16/12/08
JX・出光・シェルの11月石油製品卸価格、3社とも上昇 16/12/02
東燃ゼネラル、宮崎市の合同消防訓練に参加 16/11/15
4-9月の産業機械受注、外需が17.2%減少 16/11/15
出光、配送管理センターで物流部門がBCP訓練 16/11/09
JX・出光・シェルの10月石油製品卸価格、いずれも上昇 16/11/01
JMU、JXオーシャン向けタンカー「新生丸」引渡し 16/10/26
山九、オマーン製油所の運営・輸送業務を受注 16/10/24
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いを呼びかけ 16/10/24
出光興産、千葉製油所・工場を統合 16/10/20
JOGMEC、大型タンカーの油流出事故想定し防災訓練 16/10/20
マースク、世界最大のジャッキアップ型掘削装置を受領 16/10/17
8月の産業機械受注、外需が52.5%減少 16/10/11
JX・シェルの9月石油製品卸価格が前月並み 16/10/04
出光興産、災害時の石油供給訓練に参加 16/09/28
7月の産業機械受注18.7%減、内外需ともマイナス 16/09/13
日本郵船のFSPO、水深2900mの原油生産開始 16/09/12
JX・出光・シェルの8月石油製品卸価格、いずれも上昇 16/09/02
東ソーと中国電力、初の海外炭共同輸送 16/08/24
6月の産業機械受注、内外需伸び15.4%増加 16/08/10
出光・シェル、7月の石油製品卸価格がともにダウン 16/08/01
JXエネルギー、7月の軽油卸価格マイナス0.9円 16/07/29
日本郵船出資のFPSOが伯沖で原油生産開始 16/07/21
経産省、給油所の荷卸し不備など違法事例公表 16/07/11
昭和シェル、日程・シナリオ非公開で危機管理訓練 16/07/08