デンソーウェーブ、50m先から読み取れるハンディを発売 12/02/16
産業ファンド投資法人、物流施設など5物件取得 12/02/15
北海道天塩町、被災地支援へ牧草輸送 12/02/13
三井倉庫、神戸市に医薬品専用物流施設を建設 12/02/13
【4-12月期】中央倉庫、倉庫部門利益が46.4%増加 12/02/10
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
ネガフィルム・保管庫などの管理[林野庁] 12/02/08
センコー、広島市のピアノ運送会社を買収 12/02/01
エレクター、業務用PVC樹脂製耐震商品を発売 12/01/31
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
山九、岡山県水島地区に新倉庫を開設 12/01/27
美術品保管倉庫借り上げ契約[国際交流基金] 12/01/27
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
パントスロジ、仁川国際空港に第2物流センターを開設 12/01/24
トーモク、物流子会社倉庫が全焼、保管商品に被害 12/01/23
NTTロジスコ、グループ外顧客向け物流施設を改築 12/01/20
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
法人文書の保管業務[JST] 12/01/16
センコー、道央地区で大型物流拠点が稼働 12/01/12
ワンビシアーカイブズ、ISO9001の認証範囲拡大 12/01/11
TLロジコム、横浜エリアの国際物流でグループ連携 12/01/06
CSE、目的別物品管理パッケージを発売 12/01/05
文書保管・集配業務[政策金融公庫] 12/01/04
アルプス物流、新規2事業所でISO9001の認証取得 11/12/28
日通、東風汽車グループの物流会社と戦略提携 11/12/28
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
ラオックス、中国出店で蘇寧電器と物流提携 11/12/26
イートアンド、保管スペース拡大など新工場計画を変更 11/12/20
TLロジコム、千葉県野田市に全館LEDの新物流センター 11/12/19
全通、6事業所でISO9001の認証取得 11/12/15
佐川グローバル、タイ現法の全面再開は来年3月 11/12/14
環境省、廃棄物の不法輸出入の監視強化で取り組み 11/12/13
バンテック、2011年の主要トピックス 11/12/13
センコー、宮崎県日向市に物流拠点新設、7倉庫を集約 11/12/09
北関東パイオニア、栃木県に物流施設、集約ニーズに対応 11/12/08
横浜低温流通、神奈川県厚木市に共配拠点開設へ 11/12/08
ヤマト運輸、名古屋市でメール便1300冊廃棄 11/12/08
UPS、イタリアの医薬品物流会社を買収 11/12/02
NTTロジスコ、市川物流センタを開設 11/12/02
オリックス不動産、埼玉県坂戸市の物流施設取得 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
ワンビシアーカイブズ、宮城県に文書保管拠点 11/11/21
横浜冷凍、北海道に1.5万トン保管の新物流センター 11/11/14
山陽自動車運送、堺支店を拡張移転 11/11/14
【決算】横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、増収増益 11/11/14
レンゴー、段ボール提供で南極観測隊のロジ支援 11/11/11
三菱倉庫、大阪府茨木市に新たな医薬品専用拠点 11/11/11
【4-9月期】上組、国内物流堅調で増収増益 11/11/11
【4-9月期】中央倉庫、入出庫・保管残高ともに増加 11/11/10
【4-9月期】日本トランスシティ、純利益11.5%増加 11/11/08
【4-9月期】三井倉庫、国内物流が回復 11/11/08
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
鴻池運輸、東北に新配送センター、来年4月着工 11/11/07
【4-9月期】住友倉庫、国際・港湾収入が堅調 11/11/07
【4-9月期】丸全昭和、営業利益18.5%増加 11/11/07
川崎港、輸出用中古車から21μSv検出、9件目 11/11/04
ロジネットJ、青山本店を買収、全国に輸送網拡大 11/11/02
新スタンドへの備品搬入[中京競馬場] 11/11/01
【4-9月期】ニチレイの低温物流、増収減益 11/11/01
【4-9月期】三和倉庫、倉庫部門が堅調 11/10/31
DHL、FIA世界ツーリングカー選手権の輸送を受託 11/10/28
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【4-9月期】杉村倉庫、倉庫・運送部門ともに減収 11/10/27
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県鳥栖市に新物流拠点 11/10/26
川崎港、輸出用中古車から58.86μSvを検知、荷主が保管 11/10/26
日通総研調べ、7-9月の荷動き「V字回復」 11/10/25
横浜冷凍と日新、タイに低温輸送の合弁会社設立 11/10/19
【タイ洪水、物流情報】ナワンコン工業団地でなお水位上昇 11/10/18
鴻池運輸、東大阪流通センターを移転、温度管理に対応 11/10/14
【12-8月期】丸八倉庫、震災響き減収減益 11/10/13
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
日通と三井物産、TIACTてこ入れへ業務提携 11/10/07
NEC、中国で医薬品物流管理システムを販売 11/10/06
サンケイ化学、鹿児島工場隣接の倉庫を取得 11/10/04
物流連、震災被災地の物流施設を訪問 11/10/04
HOTTA(京都市)、負債34億円、民事再生手続きを申請 11/09/30
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
日通、治験薬・機器専用の物流拠点を新設 11/09/29
兼松日産農林、プレカット事業から撤退 11/09/28
兵庫スバル、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/09/27
MonotaRO、利便性向上へ安全衛生と物流モールを分割 11/09/22
セイホウ、危機管理産業展に「グリップシート」出展 11/09/15
明治HD、東京明販のフローズン事業を国分に承継 11/09/14
チヨダ、物流コスト削減、人気ブランド靴1990円均一で販売 11/09/14
岡谷鋼機、ベトナムで新たな物流拠点が稼働 11/09/14
佐川急便、「ひきゃく君」人形を100人に贈呈 11/09/13
鴻池運輸、ファッション&アパレル物流特設サイトを開設 11/09/06
群馬県建設業協会、災害応急資材を流通在庫備蓄 11/09/05
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
TLロジコム、クラシエ製薬・薬品の国内物流を3PL受託 11/08/30
佐川グローバル、国際メール便開始、サービス全面刷新 11/08/29
丸八倉庫、アンドロイド携帯アプリ向けウエブトランク 11/08/25
関東地方整備局、震災踏まえ東扇島で災害物流を検証 11/08/17
丸紅、シノグレイン油脂と飼料合弁事業を展開 11/08/17
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
【4-6月期】東陽倉庫、関東の荷役・運送が減少 11/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
【4-6月期】日本梱包運輸倉庫、震災響き利益6割減 11/08/04
【4-6月期】三井倉庫、国内・港運・航空で増収増益 11/08/04
【4-6月期】住友倉庫、物流事業の利益12.4%増 11/08/03
【4-6月期】ニチレイ、新センター償却負担と震災で減益 11/08/02
鴻池運輸、米国で冷凍・冷蔵倉庫を買収 11/08/01
TIACT、治験薬保管サービスの利用者を公募 11/08/01
三菱倉庫、JAL子会社のフォワーダーを持分法適用会社化 11/08/01
【4-6月期】三和倉庫、倉庫・作業部門の取扱い増加 11/08/01
サミー、生産体制強化、物流拠点を集約 11/07/29
【4-6月期】ヒガシ21、センター業務の推移順調 11/07/28
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
物流短観、4-6月の国内出荷、全業種でマイナス 11/07/26
トッパン・フォームズとNEC、新たな温度管理トレーサビリティ 11/07/22
NTTロジスコ、外販好調で八尾物流センタ改築に着手 11/07/22
センコー、8万m2の新センター完成、イオン北関東拠点に 11/07/21
アスクル、上海で半日配送サービス開始、ヤマトとタッグ 11/07/20
宮城運輸支局の書類保管・搬入出[東北運輸局] 11/07/19
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
千趣会、長期保管付きクリーニング通販を開始 11/07/12
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
プロロジス、物流施設需要の推移示す指数を公表 11/06/16
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
物流連、寄付講座受講生対象に物流施設見学 11/06/10
日商エレ、介護業界向けクラウドに参入、輸送業界も視野 11/06/10
アイリスオーヤマ、埼玉工場に第二自動倉庫着工 11/06/09
IHI、中国製鉄から線材コイル用自動倉庫受注 11/06/09
神戸市、八戸港へ救援物資輸送 11/06/09
丸運、首都圏で多温度帯一括配送、トワード物流と提携 11/06/07
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
電気制限令、例外は港湾運送・食品向け定温物流施設など 11/06/01
国交省、苫小牧埠頭に営業停止命令、無登録倉庫営業で 11/05/27
ワンビシアーカイブズ、中国で情報管理サービス開始 11/05/25
三井倉庫、「手軽なアジア物流」の新商品発売 11/05/24
SGグループ、中国の宅配で代引決済強化 11/05/24
神戸市、事業用ゴミ袋の物流一括委託へ提案募集 11/05/23
ハマキョウレックス、医療機器製造など定款に追加 11/05/19
【決算】中央倉庫、震災特損1.9億円 11/05/19
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
ヨコレイ、北海道に物流センターを新設 11/05/18
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】アサガミ、物流事業は増収増益 11/05/17
【決算】三和倉庫、倉庫減収、運送増収 11/05/16
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
【公募】手数料納付券の作成・配送[神戸市] 11/05/13
【決算】アルプス物流、中国・重慶に拠点開設へ 11/05/13
【決算】イヌイ倉庫、新倉庫の稼働率向上課題 11/05/13