「2024年問題」でも企業努力で輸送力を確保、TDB 24/11/26
物流課題解決にデジタル化「期待薄」、中小企業調査 24/11/25
イー・ロジット角井社長、24年問題セミナー登壇 24/11/25
全ト協、2024年問題に関する状況調査を実施 24/11/22
青森県、業務効率化支援事業費補助金の期間延長 24/11/21
貨物鉄道論文最優秀賞は陸海一貫輸送がテーマ 24/11/21
東商、2024年問題の課題と対策セミナー開催 24/11/21
物流や食品ロスの課題解決に向け飲料5社が研究会 24/11/21
三井住友海上が運送業経営セミナー、12/13 24/11/20
トランコム、1/15付で上場廃止 24/11/19
北陸信越運輸局、大型貨物車の車輪脱落防止11/27 24/11/19
物流24年問題記事PV、「CLO」や「チルド」に関心 24/11/18
都社労士研修会で日東物流・菅原社長が講演 24/11/18
ダイアログ、データ活用法改正対応セミナー 24/11/15
ジャペル、MOVO Berthの導入で倉庫業務の改善図る 24/11/15
X Mile、物流DXセミナーに登壇 24/11/14
日本郵便の荷待ち解消へ、ハコブとセーフィー実証 24/11/13
東部NW、新規投資やのれん減損計上で通期下方修正 24/11/13
「置き配」敬遠の理由は「盗難・紛失」への不安 24/11/12
関光汽船、フェリー混載輸送がアパレル業界で広がり 24/11/11
大和LN、マンション内配送実証実験 24/11/11
大王製紙、日経広告賞受賞 24/11/11
JILS、9・10月の研究会報告 24/11/11
梅田で物流経営研究会、フジHD川上氏登壇11/28 24/11/08
ハコブ、11/14に特定荷主向けセミナー 24/11/08
TRUXが物流コスト削減セミナー、11/21 24/11/07
九州運輸局、24年問題セミナー11/28 24/11/07
近畿ト協、24年問題アンケート協力呼びかけ 24/11/05
富山県、12/4に中小向け物流効率化セミナー 24/11/05
日倉協会、トラック・物流Gメンよろず相談室設置 24/11/01
全ト協、「輸送力落ちず」と報じた記事に反論 24/10/31
コカ・コーラと湖池屋が関西-九州間で共同輸送 24/10/31
京都府ト協、定例会で研修事業など議論 24/10/31
日本GLP、厚木市に新物流施設着工 24/10/29
荷主・運送会社マッチングメディアが本格稼働 24/10/25
EY Japan、内航海運業の商慣習と改善事例の調査 24/10/25
バイトレ、特定技能外国人の採用支援を開始 24/10/25
アクティオ、函館で無人建機レンタルサービス開始 24/10/24
熊本、トラックGメンが語る物流24年問題セミナー 24/10/24
青森県ト協、会員向けにIT化実態調査 24/10/24
船井総研ロジ、11/13に適正運賃把握セミナー 24/10/24
愛知県ト協、人材確保・労働環境改善セミナー 24/10/23
山崎製パンの荷待ち・荷役改善事例を公開、兼松 24/10/23
自動搬送イブオートノミー、芙蓉総合リースと提携 24/10/23
福岡で物流効率化促進セミナー11/20 24/10/22
JR貨物、上半期は食料工業品・自動車部品が好調 24/10/18
中部運輸局、11/27に自動車事故防止セミナー 24/10/18
エニキャリが提案する、EC通販低価格配送モデル 24/10/17
Gメンが語る物流24年問題セミナー、11/13 24/10/15
滋賀県、2024年問題物流セミナー 11/14 24/10/15
東京都、再配達削減の啓発事業者を追加公募 24/10/10
下請法改正で加速する物流市場の構造変化 24/10/08
栃木ト協、荷主向け24年問題対策セミナー11/7 24/10/08
「物流の将来」議論熱く、D.N.A.主催イベントに250人 24/10/07
upr24問題セミナー、NX総研が登壇 10/22 24/10/04
鹿児島県ト協24年問題調査、3割が「影響出ている」 24/10/03
SBSHD、日本精工子会社を傘下に 24/10/01
「SUUMO引越し見積もり」に配車サポート機能 24/09/30
SGHD、統合報告書2024を発行 24/09/30
国交省、モーダルシフト推進分科会を開催 24/09/26
朝日興産、位置プラスシリーズの機能を拡充 24/09/25
東京都中小公社、2024年問題対策で設備投資支援 24/09/24
日東物流、岡山で「アタリマエ経営」を講演 24/09/24
アセンド、愛知ト協主催の物流大学校をことしも開講 24/09/17
福岡で物流24問題セミナー、10/7開催 24/09/12
日本GLP、圏央道沿い物流施設の入居企業支援拡大 24/09/05
東京建物、大阪・厚木にマルチテナント型特殊倉庫 24/08/30
Bloom Future、持続可能な物流を目指し設立 24/08/30
日本GLP、流山物流施設内にで就労支援に協力 24/08/28
運輸・倉庫業の6割以上が人手不足を実感、TDB 24/08/22
ロジスティード子会社、自律移動型協働ロボ 24/08/21
段ボール原紙の検収を効率化するシステムを開発 24/08/20
ドライバー平均時給は1300円台に、マイナビ 24/08/20
F-LINE、北海道飲料物流拠点でモーダルシフト試行 24/08/16
五健堂が新物流センターを取得 24/08/09
センコー高槻PDセンター開所、中継拠点化も想定 24/08/08
X Mile、札幌に新オフィス設立、福岡オフィス移転 24/08/02
アセンド、コーポレートミッションを改定 24/08/01
霞ヶ関キャピタル、名古屋で冷凍自動倉庫を開発 24/07/30
物流24年問題啓発企画を公募、宮崎県 24/07/23
JPI、貨物鉄道輸送の新た取り組みセミナー 24/07/19
ラピュタ自動フォーク、トラック積下ろし機能追加 24/07/19
ロジスティクスDXサミット、アーカイブ公開 24/07/17
東京都、再配達削減への呼びかけ動画公開 24/07/08
倒産発生予測で、道路貨物運送業のリスク高まる 24/06/26
北九州商工会、物流24問題シンポ参加者募集 24/06/25
船井総研ロジ、物流リスク・荷主企業の対策など解説 24/06/25
船井総研ロジ、荷主勧告制度の解説資料を公開 24/06/24
物流戦略に2024年問題の影響色濃く、CBRE調査 24/06/24
因幡電産が物流機能強化の方針を表明 24/06/21
SGHDら7社がバイオ燃料でのトラック走行実証 24/06/18
「残業の上限規制撤廃はマイナス」が半数以上 24/06/18
日通、東京発北海道向けの医薬品海上輸送を拡充 24/06/17
改正物流二法、貨物自動車運送事業法パブコメ募集 24/06/14
中国運輸局が24年問題テーマに説明会、7/19 24/06/14
トラボックスの愛知交流会に運送業350人 24/06/10
京都府ト協、2回目の物流革新小委員会を開催 24/06/10
23年度も倒産発生率は上昇、業種別で運輸業最多 24/06/07
船井総研ロジ、自主行動計画の策定活用でセミナー 24/06/07
「ゆうパック」と「はこビュン」で農産物輸送実証 24/06/05
運送業界向け健康経営サポート、Marimoが提供 24/06/04
JPR、社会課題解決への思い示す企業広告展開 24/06/03
日本鉄鋼連、トラック物流目安箱を設置 24/05/31
キユーソーティス、新型3軸低床車を東北で試験導入 24/05/29
物流効率化へ業界超えた標準化が必須、矢野経済 24/05/24
ダイキン工業など3社にモーダルシフト大賞、国交省 24/05/23
野村総研、次世代物流コンサル提供開始 24/05/23
丸全昭和運輸、JR貨物とロジ研究会発足 24/05/23
エスティ、物流不動産特化の情報DB公開 24/05/23
日本通運、自動車販売業界向けの新サービス販売 24/05/23
日本ロジテムなど、フォークによる搬送自動化を実証 24/05/20
X Mile、ロジDXサミット関連イベントに登壇 24/05/17
船井総研ロジ、新任物流担当者向けセミナー開催 24/05/17
エニキャリ、ラストマイル物流システム機能拡充 24/05/16
テクノスジャパン、2024NEW環境展に出展 24/05/16
長野県ト協、物流24年問題対応で意見交換会開催 24/05/15
ロジポケが目指す、DXによる経営改善の向こう側 24/05/14
K’s Ring、新物流サービス「代走屋」提供開始 24/05/14
東芝テック、配送管理ソフト新版を発売 24/05/14
インフォセンス、物流DX EXPO に出展 24/05/10
トラックショー、24年問題見据えた新モデルなど展示 24/05/10
日本郵便とセイノー、幹線輸送を共同運行へ 24/05/09
物流人材派遣のドライブトライブ、仙台支店開設 24/05/08
住宅メーカー3社が生産物流最適化策を公開 24/05/02
JPR、物流2024年問題・特設Webページを更新 24/04/26
中四国スーパーマーケットが物流研究会を発足 24/04/26
葉物野菜の価格高騰、物流費増で5月中旬まで継続 24/04/26
24年問題「対策済」は約6割、クロスマイル調べ 24/04/25
自動化カテゴリー網羅、IHI物流産業システムの底力 24/04/23
IKEA、愛知初の受け取りセンターを豊橋に開設 24/04/17
セミトレ中継幹線輸送でドライバー労働を8時間に 24/04/17
物流スタートアップ50社をレポ、イシン 24/04/16
パルシステム、GWに物流体験会を開催 24/04/15
軽貨物フォーラムが初開催、5/17に千葉・船橋で 24/04/15
24年の関西物流展が開幕、来場者は2割増見込む 24/04/10
Chatwork調査、物流業の半数「DX聞いたことない」 24/04/04
パル・アッカ・EXOTEC連携アパレルEC拠点が稼働 24/04/03
埼玉・日高にカインズ関東最大拠点が完成、日本GLP 24/04/03
運送会社はエンジン洗浄でドライバーと経営を守れ 24/03/28
AI搭載高精度OCRで物流省人化、フューチャー 24/03/25
<本日〆切>ポスト24年 運送会社のあり方を問う 24/03/22
引っ越し増加で6割以上が単価上昇見込み、リベロ調査 24/03/12
三井倉庫HD、サステナサイトを刷新 24/03/11
ラピュタとパナコネクト、倉庫効率化へ業務提携 24/03/08
外国人採用のガイダブル3億3300万円調達 24/03/07
中小企業の24問題意識調査、エヌエヌ生命 24/03/01
サカタグループが最新ロジ戦略セミナー開催 24/02/29
パルシステム、「Newsがわかる」に掲載 24/02/28
道路貨物運送業の7割が「正社員が不足」 24/02/26
24年問題で政府が中長期計画、ドライバーの賃上げ推進 24/02/16