

拠点・施設中日本高速道路(NEXCO中日本)は24日、渋滞緩和対策を目的に、東名阪自動車道上り線四日市インターチェンジ(IC)-鈴鹿IC間の一部区間で、3車線(暫定)運用区間の延伸に着手すると発表した。
この区間は、1日に約9万台の交通量があり、主に平日休日の午後で四日市IC付近のサグ部を先頭に渋滞が発生している。そこで同社は、現在の道路幅を広げず車線幅や路肩幅を狭めて暫定的に2車線から3車線に変更する。
(画像:中日本高速道路)
拠点・施設中日本高速道路(NEXCO中日本)は24日、渋滞緩和対策を目的に、東名阪自動車道上り線四日市インターチェンジ(IC)-鈴鹿IC間の一部区間で、3車線(暫定)運用区間の延伸に着手すると発表した。
この区間は、1日に約9万台の交通量があり、主に平日休日の午後で四日市IC付近のサグ部を先頭に渋滞が発生している。そこで同社は、現在の道路幅を広げず車線幅や路肩幅を狭めて暫定的に2車線から3車線に変更する。
(画像:中日本高速道路)
NEXCO中、東名阪道四日市IC-鈴鹿IC間暫定3車線へ 17/04/19
20日から圏央道八王子JCTで2車線運用開始 17/12/15
国土交通省、高速14区間の4車線化を許可 21/03/30
新名神の渋滞解消、通行止め解除は今夕か【26日】 23/01/26
中日本高速、名神一宮・関ヶ原間工事で迂回要請 22/04/15
現代自、米に水素・電気複合エネルギー拠点 25/05/01
米国初の大型商用ゼロエミッションEV充電施設開業 25/05/01
DSV、DBシェンカーの買収が完了 25/05/01
トヨタとWaymo、自動運転技術で協業 25/05/01
サカイ引越センターとジモティーが業務提携 25/05/01
中国運輸局、4社の認可・登録と15社の事業廃止 25/05/01
米パッカー、部品部門好調で1Q最終利益5億ドル超 25/05/01
アキタ、ネパール人特定技能ドライバー採用 25/05/01
ツネイシHD、国内外統一の新ロゴマークを発表 25/05/01
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
岡山ト協、ドライバーズコンテスト7/3 25/05/01
2月航空輸送統計、国内貨物輸送量10%増 25/05/01
千葉ト協、交差点事故防止と熱中症対策セミナー6/23 25/05/01
トラック業界の人材確保支援セミナー5/22開催 25/05/01
センコーGHD、ロボット事業の新会社を設立 25/05/01