
▲コルトン・グリーンレーン・センターの開所式の様子(出所:グリーンレーン)
拠点・施設グリーンレーン(アメリカ)は4月24日、州間高速道路215号線と10号線の交差点に大型商用電気自動車向け充電施設「コルトン・グリーンレーン・センター」を開設したと発表した。
この施設は計画中のI-15商用EV充電回廊の第一弾として、着工からわずか8カ月で完成。40台以上の高速充電器を備え、中型および大型のゼロエミッション車 (ZEV) 用の40台以上の高速充電器を設置した。
米国初のゼロエミッション電気トラック運送業者ネボヤは、5月初旬から同施設で電気トラックの運行を開始する予定。両社は今後、電気トラック100台規模への拡大を目指す。
施設内にはドライバー向けのアメニティラウンジや給水所、無料Wi-Fi、24時間体制のセキュリティシステムなどが整備されている。同プロジェクトは、サウスコースト大気質管理地区から1500万ドルの助成金を受けて実現した。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com