M&AEV(電気自動車)モビリティーの開発などを手掛けるFreeMile(東京都渋谷区)は20日、BRJ(港区)、Nextway(横浜市西区)と共同で、次世代モビリティーサービスの導入と地域交通活性化に向けた協定を締結したと発表した。
FreeMileは、日本国内の法規に準拠した安全な車両を提供することで、次世代モビリティーサービスのハード面を担う。BRJは、地域に最適化した交通オペレーションの提供や、地域・地元の住民や企業と密接に連携して、革新的な小型モビリティーソリューションの実装を主導する。Nextwayは、IoT(モノのインターネット)を活⽤した⾞両やアプリケーションのインテグレーションを担当し、FreeMileの車両とBRJの交通オペレーションをシームレスに統合する技術インフラを提供する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com