荷主
ANAカーゴ(東京都港区)とOCS(江東区)は23日、日本トイザらス、グリーンランド国際サンタクロース協会とともに、国内の子どもたちから集められた「サンタさんへの手紙…
ロジスティクス
日本工営とグルーヴノーツ(福岡市中央区)は22日、ミャンマーのヤンゴン市で、量子コンピューティング技術を活用した廃棄物収集運搬システムの整備に取り組むと発表した…
ラオックス、中国・山東省の自由貿易区にEC倉庫 21/01/18
中国GLP、中国南方航空傘下の航空貨物会社に出資 20/12/23
内外トランス、横浜・神戸から深セン向け混載直行便 20/12/22
日通、中国武漢市でアパレル物流拠点が稼働 20/12/17
トランスコスモス、顧客が独身の日460億円取扱い 20/12/17
日通、中国国際貨物運送業者年次総会に参加 20/12/08
三井倉庫が代理店の日中コンテナ航路に常熟追加 20/12/03
ギークプラス、中国ユニコーン企業トップ100候補に 20/12/01
日新、日中欧・海鉄一貫輸送で武漢ルートを検証 20/11/27
不二工機、日立と連携し中国製造拠点のSCM強化 20/11/16
アリババ傘下の菜鳥、11日間で23億件の配送処理 20/11/13
越境ECは死語になるか、菜鳥網絡日本参入の意味 20/11/12
アリババ傘下の菜鳥網絡が日本市場参入表明 20/11/11
北京空港の輸送制限、常温蔵置の食品貨物は解除 20/10/22
商船三井、4隻目のヤマルPJ向けLNG船命名 20/10/21
中国物流購買連合会、NTTデータ中国副社長と会談 20/10/20
アディダス、中国蘇州に最先端の自動化物流拠点 20/10/16
マースク、中国発専用列車がジョージアに到着 20/10/12
テラドローン、ドローンサービスで世界トップ評価 20/10/07
西鉄国際、広州現地法人事務所を深セン支店と統合 20/09/29
アリババ、宅配向け自律搬送ロボットを開発 20/09/17
ONE、日中と越を結ぶ新サービスでアジア域内強化 20/09/15
パナ、中国都市内物流向け新エネ商用車で合弁 20/09/07
ONE、11月15日から中国向け固形廃棄物輸送を制限 20/09/04
ぐるなび、中国向け日本食材輸出支援でトライアル 20/08/21
三浦工業、中国でガス焚きボイラー新工場稼働 20/08/20
ズームライオン、洪水被災地の物流支援に参画 20/08/17
西鉄国際、北京現地法人の本社移転 20/08/03
出光興産、中国3拠点目の直営潤滑油工場稼働 20/07/30
米UPS、中国・欧州間の混載鉄道輸送サービスを強化 20/07/29
阪急阪神エクス、メキシコ・中国の2拠点移転 20/06/30
北京空港で全貨物に消毒液散布、JALが注意喚起 20/06/26
中国向け化粧品の証明書、コピー代用可能に 20/06/18
ANAカーゴ、北京空港向け食料品の輸送制限 20/06/17
ANAカーゴ、上海・バンコク線の臨時貨物便 20/06/09
ONE、中国からインドネシア直行の新サービス 20/05/18
三井倉庫、華信コンテナと日中航路開設 20/04/30
航空貨物がシートベルト装着、ANA輸送量1.4倍に 20/04/22
ANAカーゴ、成田=大連・香港で臨時貨物便 20/04/16
AIT決算、日新運輸の子会社化で売上高62%増 20/04/13
商船三井ロジ、武漢支店再開で中国全拠点通常に 20/04/08
AIT上海-東京間フェリー&鉄道輸送、週2便に増便 20/04/01
JALカーゴ、成田-上海の定期貨物便4月以降も継続 20/03/31
ANAカーゴ、貨物専用便は成田=上海に集中投下 20/03/30
ウインテスト、中国武漢工場の本格操業再開へ 20/03/26
NCAが中国向け臨時貨物14便検討、足元の需要対応 20/03/23
香港・マカオで郵便処理正常化も各国で対応分かれる 20/03/23
日通、武漢を含むすべての中国拠点が営業再開 20/03/23
郵船ロジ、上海保税倉庫で医療機器物流サービス 20/03/19
ANAカーゴ、成田-広州チャーター臨時貨物便運航 20/03/18
中国物流回復も世界的な貨物量減少を懸念、ONE 20/03/17
日通が武漢・襄陽で倉庫再開、事務所は承認待ち 20/03/17
中国・湖北省向け国際宅急便の再開「未定」に、ヤマト 20/03/17
21日から成田-広州-成都の臨時貨物便、JAL・四川航空 20/03/16
日本郵便が中国向け引受停止、発送のメド立たず 20/03/12
武漢支店再開を延期、商船三井ロジ・政府通達で 20/03/12
ANA・JALが国内線・中韓印タイ線の減便・運休追加 20/03/11
ONE「中国出し貨物は回復傾向」、海上コンテナ動向 20/03/09
日通、武漢向け「救援物資輸送サービス」開始 20/03/09
中国の物流制限に対応、日通が4つの輸送商品提示 20/03/09
中京圏の部品物流にダメージ、中韓線の空港限定 20/03/06
国がマスク3500万枚調達、中韓線は成田・関空限定 20/03/05
ANA・JALともに「ほぼ満載」、中国向け臨時貨物便 20/03/03
ニヤク、中国現地法人の事務所移転 20/03/02
ANAカーゴが中国便を一部再開、臨時便の運航も 20/02/27
JALカーゴ、成田-上海浦東で臨時貨物便を販売 20/02/27
ANAカーゴ、中国便3路線の運休を追加発表 20/02/26
JALが広州線の減便決定、受託不可を自動返信に 20/02/20
ANA、関西=杭州の一時減便・運休を追加決定 20/02/20
日通、欧州発・中国太倉経由の海鉄複合輸送を発売 20/02/19
新型肺炎、ANA・JALカーゴ大幅減便も臨時便を検討 20/02/19
日通、混雑港回避の輸入貨物配達サービスに新商品 20/02/19
新型肺炎、日本企業に国内生産・調達へ切替の動き 20/02/18
ONE、天津・上海のプラグ不足で輸送追加料金 20/02/17
フォワーダー5社、中国の拠点再開いまだ確認中 20/02/12
小松マテーレ、中国江蘇州の子会社解散・清算へ 20/02/05
ANA、武漢・北京発着の旅客便を一部運休・減便 20/02/05
JAL、中国紅十字会総会に防護服3000着を寄贈 20/02/05
UPS基金、マスク200万枚など支援物資を無償輸送 20/02/03
FedEx、中国郵政と連携・マスク20万枚を武漢に 20/01/31
中国・福建省連江県でも工場稼働禁止、仙波糖化工業 20/01/31
メイコー、省政府の要請受け武漢工場再開を2/14に 20/01/31
日通、武漢・鄭州・長沙の営業再開2月14日見込む 20/01/31
西鉄国際、武漢支店の営業再開は2/14~ 20/01/31
郵船ロジ、中国法人が武漢発着貨物の受託停止 20/01/30
インアゴーラ、湖北省のユーザーにマスク5万枚寄付 20/01/30
EMS郵便、新型肺炎で湖北省遅延・マカオ一時停止 20/01/30
新型肺炎「指定感染症」に、物流にも影響拡大 20/01/27
ESR・GICが合弁会社設立、中国で物流施設開発へ 20/01/14
SGHD、減収続く中国3PL事業者をグループ化 19/12/20
ONE、釜山・香港・ハイフォン結ぶ新サービス 19/12/20
日通、上海海事大学優待生に奨学金授与 19/12/17
JR東日本、成田空港でも免税EC空港受取サービス 19/12/12
イオンモール、中国・青島市と大型SC開発で戦略連携 19/12/10
四川航空、南通-関西-成都の貨物定期便開始 19/12/09
テラドローン、中・ドローン物流システムを独占販売 19/12/06
日通、中国国際輸入博覧会の出展を報告 19/12/06
ゴールドバッハ、中国に日本製品拡販で提携 19/11/27
平野ロジのラッピングトラックで新規就航PR 19/11/25
日通、中国現地法人を自動車関連の専門物流会社に 19/11/06
日通、九州-上海貿易拡大へ九経連・SIPGLと3者提携 19/10/30
JALカーゴ、成田-上海の定期貨物便スペース発売 19/10/23
AIT・2Q、日新運輸のM&Aと米・台・越が利益貢献 19/10/09
AIT、上海-東京の鉄道モーダルシフトが物効法認定 19/10/08
日中海運フォーラム、公正な競争など4点で連携確認 19/09/19
三光産業、環境規制の厳格化理由に中国操業停止 19/09/02
神鋼物流、線材管理に中国・平湖市で倉庫業開始 19/08/26
ANA、今年度下期輸送計画を一部変更へ 19/08/22
ヤマトとロジザード連携、中国拠点自動化 19/08/16
島津、中国でフォーク需要拡大受け油圧機器新工場 19/08/09
GNIグループ、中国新拠点でGMP認定取得 19/07/24
丸運、中国事業拡大へ佛山市に新倉庫追加 19/07/11
丸紅、中国で冷凍・冷蔵トレーラーリースに参入 19/06/26
出光興産、中国に高性能潤滑油工場新設 19/06/12
アルプス物流、上海で拠点確保目的の買収 19/05/27
日通、上海青浦工業園区に新倉庫建設 19/05/27
伊藤忠ロジ、中国の医薬品卸・DSに物流提供 19/05/16
リコー、米中摩擦の影響回避へ海外生産再編 19/05/16
JR貨物、東京から中韓向け輸出の新サービス 19/05/15
オープンロジ、中国事業本格化へ展示会活用強化 19/04/18
日本アクセス、中国外食市場に商物一括モデル導入 19/04/10
台湾VIA、360度監視の自律運転型配送ロボ公開 19/04/03
京東物流、上海に”5G”スマート物流センター開設へ 19/03/27
10秒で2000件スキャン、京東物流の”新兵器”稼働 19/03/22
アルフレッサHD、中国医薬品卸2位と共同事業検討 19/03/19
SGHグローバル、中国で4月から鉄道輸送 19/03/18
川重が6.1万トン貨物船引渡し、無設備港湾で荷役も 19/03/06
北京発着の危険品貨物、26日から輸送制限 19/02/26
ニッコンHD、中国・重慶で新倉庫竣工 19/01/18
京東集団、中国2都市にロボット配送拠点 19/01/09
日通、中独間で自社専用貨物列車の試験運行 18/12/26
豊田合成、中国自動車部品メーカーに6割出資 18/10/31
タマディック、中国・蘇州にFA開発設計の新拠点 18/10/29
京東集団、中国全土で個人向け宅配開始 18/10/18
ギークプラス、上海博覧会で自動フォークリフト発表 18/09/10
伊藤忠、中国のEVトラックレンタル会社などに出資 18/08/29
京東、中国全土へ48時間以内に“松茸”配達 18/07/25
日通、重慶SEA&RAIL複合輸送に寧波港経由の新ルート 18/07/24
日中シャーシ相互通行のパイロット事業検討 18/07/20
サンデンの中国合弁工場竣工、電動コンプレッサー生産 18/07/06
エベレストでドローン飛行成功、京東「物流活用に期待」 18/06/26
インアゴーラ、鄭州保税倉庫隣に越境EC体験型ショップ 18/06/25
横浜ゴム、中国でホイール模倣品の排除成功 18/06/20
京東集団、中国の物流拠点2億m2で太陽光発電計画 18/06/15
国分、中国・青島に三温度帯新拠点 18/06/14
日邦産業、年内に中国の生産子会社解散 18/06/14
オムロン、中国で制御機器増産へ2拠点目工場 18/06/11
古野電気、コスコ子会社と中国で合弁事業 18/06/01
アリババ会長、スマート物流に1.7兆円投資表明 18/05/31
京東集団、中国全土で「トランクに届ける配送」展開 18/05/31