ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
違法時間外労働で戸田市の運送会社を書類送検 18/11/06
10月の求車件数急増、成約運賃は133で高指数 18/11/06
SGH財団、東南アジア留学生に奨学生採用証書授与 18/11/06
名鉄運輸・中間、運賃値上げ効果で増収増益 18/11/06
四国で2社に車両停止処分、10月 18/11/06
トラック39事業所にグリーン経営認証、10月 18/11/06
ヤマトの宅急便取扱個数、13か月ぶり増加 18/11/06
吉福物流サービス(福岡)が解散 18/11/06
郵便とJR東、農産物の物流トライアル開始 18/11/05
大宝運輸、経営者資産管理会社が筆頭株主に 18/11/05
全ト協、12/5に特殊車両通行許可制度講習会 18/11/05
阪本総業(静岡)、自己破産申請を準備 18/11/05
サカイ引越、10月売上高5.7%増 18/11/05
再配達削減へ事業者間のデータ共有促進、官民連絡会 18/11/02
SGHD、宅配・ロジ好調で上期営業益12.9%増 18/11/02
エクボ、京都中央郵便局で荷物預かり開始 18/11/02
ファイズ、郵便物持込み代行サービス開始 18/11/02
8月の特積み貨物輸送量、前年比1.2%減少 18/11/02
関電、「電柱吊宅配ロッカー」のテスト開始 18/11/01
愛知の運送会社を書類送検、1日4時間超の時間外労働 18/11/01
全ト協、来年度税制改正・予算の最重点要望事項説明 18/11/01
陸上貨物運送業の死亡者23人減、1-9月 18/11/01
福島運輸、OSCなど関連3社を吸収合併 18/11/01
ヤマトHD、宅急便単価上昇で営業利益234億円 18/10/31
西濃運輸、ウェブ受領書照会サービスを導入 18/10/31
日立物流、全国ドラコン女性部門で優勝 18/10/31
日本郵便、9月引受郵便物数4.2%減少 18/10/31
日本郵便のドローン荷物輸送、11/7から開始 18/10/30
UPS日本法人新社長にダリル・テイ氏 18/10/30
さとふる、マイページ上でお礼品の配送確認・変更可能に 18/10/30
ヤマト、「しばんばん」コラボLINEスタンプ配信 18/10/30
日本郵便、岐阜県オリジナル包装箱販売開始 18/10/30
サカイ引越・中間、人件費増で営業減益 18/10/30
総務省、インドと郵便分野の協力で覚書 18/10/30
運輸・郵便の就業者2万人減、労働力調査 18/10/30
列車で宅配輸送、佐川・JR北海道が貨客混載合意 18/10/29
全国ドラコン、日通・樋口さんが総合優勝 18/10/29
SGエキスパート、「適切」な個人情報保護で認証取得 18/10/29
パックシティジャパン、JR北海道4駅に宅配ロッカー 18/10/29
エコ配、中央区に新営業所4店舗オープン 18/10/29
中部のトラック2社に行政処分、9月 18/10/29
九州のトラック保有台数、0.5%減 18/10/29
佐川急便がタクシーで荷物集荷、国内初 18/10/26
ドローン荷物配送スタート、福島の郵便局間で29日から 18/10/26
日本郵便の目時氏、UPU事務局長に立候補 18/10/26
安全意識広める、キリンGロジが特任インストラクター任命 18/10/26
29日に交通事故対策検討会、ICT活用など議論 18/10/26
菊水倉庫、菊水自動車運送を吸収合併 18/10/26
楽天西友ネットスーパー開業、柏の配送拠点本稼働 18/10/25
「ジャパントラックショー2020」始動、11/7に説明会 18/10/25
11/1から危険物荷卸し時の安全対策キャンペーン 18/10/25
再配達解決アプリ「ウケトル」、ゾゾタウンと連携 18/10/25
長野の軽トラ運転手摘発、不法無線開設で 18/10/25
横浜配送(神奈川)、破産手続き開始 18/10/25
村田運送(福岡)が解散 18/10/25
オートロックマンション向け置き配バッグを開発 18/10/24
丸運、神奈川県厚木市の物流センター増床 18/10/24
全ト協、29日にドラコン表彰式ライブ配信 18/10/24
丸運、カジュアルな服装で勤務可能に 18/10/24
全ト協、テールゲートリフター起因事故防止呼びかけ 18/10/24
郵船ロジ、地方空港活用したアジア向け輸送サービス 18/10/23
大阪・泉佐野市の個人に事業停止、名義貸しで 18/10/23
日本郵便、紛失のエタノール入りスチール缶発見 18/10/23
不法無線開設でトラック運転手摘発、北海道 18/10/23
商船三井ロジ、MOLロジ九州の本社・倉庫移転 18/10/23
小沢運輸(神奈川)が解散 18/10/23
九州運輸局、5社の利用運送登録 18/10/23
エスライン、荷主の荷量拡大に対応し新倉庫2棟 18/10/22
ニチガス、傘下の運輸会社に無料送金アプリ導入 18/10/22
トールエクス、メタノール入ったスチール缶紛失 18/10/22
大型車の脱輪事故増加、「確実な点検」呼びかけ 18/10/22
バックノイズ96%除去、トラック運転手向けヘッドフォン 18/10/22
オリコン活用で廃棄物抑制、佐川急便が環境大臣賞 18/10/22
日本郵便、3施設でKYB製品使用判明 18/10/22
農業総研、日本郵政キャピタルと資本業務提携 18/10/22
物流博物館、「トレーラーとトラクター」企画展示 18/10/22
近畿でトラック4社に車両停止処分 18/10/22
北陸信越運輸局、トラック2社に行政処分 18/10/22
トラック行政処分10社、九州運輸局 18/10/22
中国地方のトラック3社に行政処分、9月 18/10/22
京東集団、中国全土で個人向け宅配開始 18/10/18
日本郵便、19年3月18日から指定場所配達開始 18/10/18
OsakaMetro5駅でオープン型宅配便ロッカー 18/10/18
米政府、USPSの万国郵便連合脱退を表明 18/10/18
札通、札幌市内のアマゾン配送受託 18/10/18
11/1から危険物荷卸の相互立会いキャンペーン 18/10/18
沢田通運(富山)が解散 18/10/18
共栄運輸花巻、共栄運輸北上を合併 18/10/18
大興運輸(神奈川)が解散 18/10/17
静岡運送、高橋修氏が新社長に就任 18/10/17
個人配送アプリ「DIAq」、ECサイトとの連携機能公開 18/10/16
ヤマト、群馬県で路線バス活用した「客貨混載」 18/10/16
ヤマトの全国安全大会、南関東支社が団体優勝 18/10/16
全ト協、日常点検と雪道対策DVDを製作 18/10/16
ヤマトグループの幹部社員人事、16日付 18/10/16
9月トラック死亡事故6件増、全ト協調べ 18/10/15
日本郵便のスタートアップ共創プログラム2社採択 18/10/15
引越し侍、15日からオリジナルラジオ新CM放映 18/10/15
1-6月のトラック死亡事故、108件で目標未達ペース 18/10/15
中野運送(鹿児島)ほか1社、破産手続き開始 18/10/15
UPS、荷物管理サービスの提供エリア大幅拡大 18/10/12
ヤマト、米社と自律飛行の輸送機実用化で合意 18/10/12
佐川急便、年末年始の集荷配達に予約制適用 18/10/12
伊比運輸(静岡)が解散 18/10/12
引越しのアップル、来年1月末までキャンセル料無料に 18/10/11
生活トラブル解決のJBR、出前館のシェア宅配に参入 18/10/11
日本郵政、15日から新テレビCM放映開始 18/10/11
佐川急便、元日の一部輸送業務中止 18/10/11
JPサンキュウ、東京営業支店の事務所移転 18/10/11
6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
地域別最賃改定、運輸業への影響大きく 18/10/10
フォード、DPDHLとの共同開発EVトラックを生産 18/10/10
テックファーム、ルート配送業務をスマホで可視化 18/10/10
パイオニア、共用車でもドライバーごとの運行管理可能に 18/10/10
日本郵便、自社遊休地活用し物販商品開発 18/10/10
トランスポーター(奈良)、自己破産申請準備 18/10/10
旧事業会社・北部輸送、特別清算開始へ 18/10/10
トキワラインが事業停止、ドライバー不足で 18/10/10
ヤマト、ヤフーアプリで宅急便配達を事前通知 18/10/09
国交省、スワップボディコンテナ普及へ11日初会合 18/10/09
全ト協、豪雨・北海道地震被災事業者に激甚災害融資 18/10/09
7月の特積み貨物1.3%増、月例国土交通 18/10/09
運輸・通信業の4-9月倒産件数、19.5%減 18/10/09
運輸・通信業の4-9月人手不足倒産、8件増 18/10/09
トラック4社の事業廃止届を受理、中国運輸局 18/10/09
京東集団、上海蟹のドローン配送を開始 18/10/05
フード宅配のスタフェス、空き車両用い荷物配送 18/10/05
DHL、ビクトリア湖の島でドローン配送実験 18/10/05
広島では「トラガール」でなく「はこびなでしこ」 18/10/05
ヤマト、10万Tポイント当たるキャンペーン 18/10/05
ヤマト、超速宅急便サービス31日に終了 18/10/05
MOVO、バース表印刷機能追加 18/10/05
運輸・郵便業の労働時間、1.3%減少 18/10/05
四国で3社に車両停止処分、9月 18/10/05
関東パレットなど2社が解散 18/10/05
トラック39事業所にグリーン経営認証、9月 18/10/05
帝都運送が事業停止、人手不足で売上低迷 18/10/05
日本郵便、9月末の郵便局数2万4009局 18/10/05
指定ルート外れると警告、ビークルアシストに新機能 18/10/04
ナビタイム、トラックカーナビにユーザー間位置共有機能 18/10/04
バイク便のソクハイ、2時間便の受付時間短縮 18/10/04
アディバ、郵便採用の3輪EV車がグッドデザイン賞 18/10/04
ICカード活用宅配ボックスがグッドデザイン賞 18/10/04
マックスバリュ中部、オープン宅配ロッカー導入 18/10/04
JR男鹿駅に秋田県初の手ぶら観光カウンター 18/10/04
米山物流(静岡)が事業停止、自己破産申請へ 18/10/04
ヤマト、9月の宅急便取扱個数6.7%減 18/10/04
楽天エクスプレス、東京都14市に配送エリア拡大 18/10/03
ヤマト運輸、流山主管支店に新ターミナル 18/10/03
送料談合の関西百貨店5社に排除措置・課徴金納付命令 18/10/03