ロジスティクス日本郵便が9日発表した、会社統合(2012年10月)後の郵便局数の推移によると、18年12月末時点の営業中店舗数は、直営郵便局2万82局、簡易郵便局3938局で合わせて2万4002局となった。
統合後、直営局が94局、簡易局が137局減少。直営局は新設が53局あった一方、需要減少や統合などの理由で137局が閉鎖した。
また、東日本大震災の影響で一時閉鎖している郵便局は直営が36、簡易が12で合わせて48局。
ロジスティクス日本郵便が9日発表した、会社統合(2012年10月)後の郵便局数の推移によると、18年12月末時点の営業中店舗数は、直営郵便局2万82局、簡易郵便局3938局で合わせて2万4002局となった。
統合後、直営局が94局、簡易局が137局減少。直営局は新設が53局あった一方、需要減少や統合などの理由で137局が閉鎖した。
また、東日本大震災の影響で一時閉鎖している郵便局は直営が36、簡易が12で合わせて48局。
日本郵便、7月末の郵便局数2万3996局 18/08/07
日本郵便、8月末の郵便局数2万4008局 18/09/07
日本郵便、9月末の郵便局数2万4009局 18/10/05
日本郵便、10月末の郵便局数2万4012局 18/11/07
日本郵便、11月末の郵便局数2万4011局 18/12/06
安全運転教育は事業継続のための「投資」 25/06/30
安全教育DXで変わる運送業経営、ロジポケが主導 25/06/30
飽きさせない演出で安全教育に“親しみやすさ”を 25/06/30
外国人材の現地教育・送出から登録支援まで一貫で 25/06/30
ダイセーエブリー24、茨城県五霞に新物流拠点 25/06/30
ニチレイロジ、釧路で蓄電池システム運用開始 25/06/30
川崎重工、LPG推進アンモニア運搬船が完成 25/06/30
高湿度冷蔵庫でモイスチャーコールドチェーン提案 25/06/30
ニフコ、自己託送型太陽光発電所を開設 25/06/30
鈴与、インドネシア倉庫がハラール認証取得 25/06/30
北海道ト協ドラコン、北海道フーズ牧氏が最高得点 25/06/30
横浜市、山下ふ頭再開発方針に市民意見募集 25/06/30
公正取引委員会、フリーランス法の特設サイト 25/06/30
西部運輸、静岡支店を富士市へ移転 25/06/30
サイゼリヤ、7/14付安齋氏が生産物流部マネジャー 25/06/30