行政・団体国土交通省は13日、共同物流の促進に向けた研究会の3回目となる会合を開き、課題や官民で今後進めるべき施策の方向性について、ヤマト運輸、アステラス製薬の2社からヒアリングを行う。当日は2社から共同物流の事例を聞くほか、荷主間連携、物流事業者間連携についてこれまでに行ったヒアリング結果を報告し、意見交換する。
行政・団体国土交通省は13日、共同物流の促進に向けた研究会の3回目となる会合を開き、課題や官民で今後進めるべき施策の方向性について、ヤマト運輸、アステラス製薬の2社からヒアリングを行う。当日は2社から共同物流の事例を聞くほか、荷主間連携、物流事業者間連携についてこれまでに行ったヒアリング結果を報告し、意見交換する。
共同物流促進研究会、5日会合で提言まとめ 19/06/03
国交省、今後の外航海運政策検討へ事業者ヒアリング 20/08/27
国交省、共同物流促進へ研究会設置 18/11/20
【セミナー】事例と演習で学ぶ共同物流[1/18日通総研] 10/12/17
国交省、19日にトラック産業の将来ビジョン検討会 10/04/18
鴻池運輸、関西空港でドーリーの位置把握実験 21/01/27
センコー、東芝の直交型荷降ろしロボット導入 21/01/27
野村不動産、複数店舗の飲食同時にデリバリー 21/01/27
伊藤忠・商船三井、独ユニパー社向けLNG船竣工 21/01/27
DHL、ルレコリ社と連携し仏EC向け配達強化 21/01/27
日通、タイの航空貨物連携国内配送でGDP認証 21/01/27
中小製造業の工場稼働率が改善、NCネット調べ 21/01/27
デンソーの安全運転意識向上アプリ、能率協会「特選」 21/01/27
ハローズ、香川県に4.5万m2の物流センター建設 21/01/27
トッパンFのオンライン住所変更を生保が初採用 21/01/27
ATOUN、腕・腰同時アシストの着用ロボ発売 21/01/27
大和ハウス、岡山・赤磐市と災害支援協定 21/01/27
ホームロジ、関西DCで協力会社1人感染確認 21/01/27
流通BMS導入企業数が1.5万社突破、コロナも勢い維持 21/01/27
佐川急便、佐賀営業所の業務委託先2人感染確認 21/01/27