ニチレイロジG、サレジオ学院中の生徒向け見学会実施 11/11/28
東京エレクトロンD、横浜港北物流センターでISO認証 11/11/25
仙台中野物流センター(東京)が解散 11/11/22
大林組、自社の新物流施設にメガソーラー設備 11/11/21
松屋フーズ、埼玉県川島町の生産・物流拠点が竣工 11/11/15
仏SDV、マンハッタン・アソシエイツ製WMSを導入 11/11/14
横浜冷凍、北海道に1.5万トン保管の新物流センター 11/11/14
シモハナ物流、高松市に食品卸向け物流センター 11/11/14
横浜冷凍、震災損失など膨らみ特損12億円計上へ 11/11/11
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
【4-9月期】名糖運輸、震災後の配送効率悪化で営業減益 11/11/09
ダイセーロジ、埼玉県に菓子専用物流センター 11/11/07
東和薬品、東西2拠点の物流体制整備へ 11/11/07
DHLサプライ、音声物流システムで出荷処理25%向上 11/11/07
ニチレイロジ、上海に3温度帯倉庫を増設 11/11/07
【4-9月期】バイタルKSK、医薬品の価格競争厳しく 11/11/07
医薬品卸の体質改善、「物流のあり方」がカギ 11/11/04
大木、沖縄物流センターを開設 11/11/02
【4-9月期】ニチレイの低温物流、増収減益 11/11/01
米アマゾン、上海付近に最大規模の物流拠点 11/10/31
【4-9月期】バンテック、荷動き堅調で増収増益 11/10/28
ハマキョウレックス、新たに7社の物流を受託 11/10/27
【4-9月期】センコー、災害・節電関連の物流増加 11/10/27
【4-9月期】ハマキョウレックス、震災後の物量回復で増収 11/10/27
アマゾンジャパン・ロジ、佐賀県鳥栖市に新物流拠点 11/10/26
ラサール、神奈川県厚木市に大手物流会社専用施設 11/10/25
シミック、メディパルHD、希少疾病用医薬品で合弁事業 11/10/21
東海ゴム工業、中国に物流子会社を設立 11/10/20
センコー、千葉県野田市に新たな物流拠点を開設 11/10/20
横浜冷凍と日新、タイに低温輸送の合弁会社設立 11/10/19
全国フォークリフト大会、日通・林氏が優勝 11/10/18
ティーエルロジコム、子会社2社がウェブサイト刷新 11/10/18
NTTロジスコ、千葉の物流拠点で太陽光発電、3割カバー 11/10/17
上組、バングラデシュに駐在員事務所を設立 11/10/12
日通、航空宇宙産業向け品質管理認証を取得 11/10/12
IDEC、旧浜松物流センターにLED事業を集約 11/10/07
空港施設、りんくう国際物流センターを取得完了 11/10/07
DHL、超音波センサーで作業員の動態分析 11/10/06
フーズレック、スーパーチェーンシガの物流を3PL受託 11/10/06
日立物流、埼玉県川島町にコーセー向け物流拠点開設 11/10/05
日本ロジテム、埼玉県川越市に食品関連の物流拠点 11/10/03
アスクル物流子会社、オムロンの物流を3PL受託 11/09/30
アルフレッサ、愛知物流センターを小牧物流センターへ改称 11/09/27
中央物流センター(埼玉)が解散 11/09/27
アオキスーパー、旧物流拠点を賃貸向けに変更 11/09/26
シモハナ物流、徳島に低温物流センター、来春稼働 11/09/26
日本ロジ投資法人、埼玉騎西物流センターでトランコムと再契約 11/09/22
MonotaRO、利便性向上へ安全衛生と物流モールを分割 11/09/22
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15
丸紅、資生堂の中国ネット通販事業で物流受託 11/09/14
ドゥマン、産直品に当日出荷サービス拡大 11/09/09
IEC、成田地区の輸出業務を移転 11/09/09
安田倉庫、首都圏の物流拠点に音声システム導入 11/09/08
福通、神奈川県藤沢市に新物流拠点 11/09/05
日通、仙台空港物流センターの営業を再開 11/09/02
7&iホールディングス、震災から半年の取り組みまとめ 11/09/02
リコーロジ、社員家族向け物流センター見学を実施 11/09/01
ヤマサ醤油、成田市に新たな生産・物流拠点 11/08/31
エスラインギフ、マックスバリュ東海から旧配送センター取得 11/08/24
TLロジコム、大阪北港支店を開設、西日本で2拠点目 11/08/17
商船三井、教員の民間企業研修を受入れ実施 11/08/15
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
【4-6月期】カンダHD、M&Aの国際宅配便が寄与、増収増益 11/08/05
【4-6月期】ニチレイ、新センター償却負担と震災で減益 11/08/02
アスクル、仙台DMCが稼働再開 11/07/28
【4-6月期】ハマキョウレックス、3PLで新規5社受託 11/07/28
【4-6月期】ヒガシ21、センター業務の推移順調 11/07/28
【4-6月期】アルプス物流、主力の電子部品物流低迷 11/07/28
【4-6月期】バンテック、3PL拡大へ施設整備 11/07/28
丸山運送、首都圏発東北3県向け小口配送開始へ 11/07/26
コカ・コーラセントラルジャパン、営業・物流拠点を統合 11/07/26
センコー、8万m2の新センター完成、イオン北関東拠点に 11/07/21
空港施設、りんくう国際物流センターを取得 11/07/20
GLP、DHLサプライチェーンに浦安の物流施設賃貸 11/07/20
センコー、米ケンタッキー州に物流施設 11/07/14
LIXIL、北海道の生産・物流拠点を集約 11/07/11
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
ハニーズ、在庫管理効率化へ商品管理部新設 11/07/05
明治ロジテック、新物流システムを構築 11/07/05
日陸、大阪物流センター内に医薬品拠点 11/07/04
アズワン、九州物流センターを開設、3拠点体制に 11/06/28
【決算】鴻池運輸、純利益68.6%減少 11/06/27
ニチレイ、夏場の電力需給対策まとめる 11/06/23
プロロジス、座間に2棟目の大規模施設着工、BCP対応 11/06/23
オリックス不動産投資法人、小牧の物流センター取得 11/06/22
プロロジス、大阪市西淀川区にマルチテナント型物流施設 11/06/22
フットワーク、小牧物流センターIIを解約 11/06/21
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
フーズレック、食品物流情報の開示サービス本格化 11/06/15
スーパーレックス、リックコーポレーション向け物流施設を契約 11/06/13
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
アスクル、仙台の物流拠点が一部復旧 11/06/08
JFE物流、東北物流センターが復旧、3か月ぶり再開 11/06/07
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
上組、神戸港に大規模青果物流加工センターを建設 11/06/03
豊田通商、愛知県みよし市に第2の物流センター 11/06/03
プロロジス、みやぎ生協専用物流施設を竣工 11/06/02
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
日本ロジ投資法人、Paltacに横須賀物流センター賃貸 11/05/26
【決算】川西倉庫、黒字に転換 11/05/19
ヨコレイ、北海道に物流センターを新設 11/05/18
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
【決算】センコン物流、最終赤字1.3億円 11/05/17
【決算】アサガミ、物流事業は増収増益 11/05/17
【決算】センコー、震災特損10億、0.8%の営業減益に 11/05/16
【決算】Paltac、安定供給へ物流拠点で自家発電検討 11/05/16
【決算】兵機海運、取扱量8%増、黒字転換果たす 11/05/16
【決算】カンダHD、センター稼働率低下、減収減益 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
オリックス不動産、横浜町田IC近接の物流施設竣工 11/05/13
【決算】ムラキ、サテライト型物流拠点の開設を計画 11/05/13
【決算】セイノーHD、輸送部門の営業利益3.7倍増 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
アオキスーパー、物流再編へ新センター活用 11/05/12
【決算】ハマキョウレックス、新規3PL受託は14件 11/05/12
【決算】渋沢倉庫、一括受託拡大で経常利益2.1倍増 11/05/12
【決算】ローマイヤ、物流コスト削減 11/05/12
【決算】エスライン、最終利益72%減少 11/05/12
ニチレイ、7月上旬までに全物流施設で稼働再開 11/05/11
【決算】キムラユニティー、中国事業の基盤強化 11/05/10
【決算】スズケン、震災・市場縮小など響く 11/05/10
【決算】名糖運輸、仙台物流拠点の損失4億円 11/05/10
菱食、震災被害で特損15.8億円を計上 11/05/09
味の素、物流センターや棚卸資産の震災被害額23億円 11/05/09
キムラ、新物流センターを構想「プロの力借りたい」 11/05/09
【予想修正】センコー、震災損失額10億円を特損計上 11/05/09
丸運、東京・京浜島に新物流センターを建設 11/05/02
日通、輸出航空貨物の放射線測定に対応 11/04/28
TOTO、八千代物流センターの賃借期間を1年延長 11/04/27
オートバックスセブン、東日本の物流拠点が復旧 11/04/26
MonotaRO、宮城・多賀城に新物流センターを開設 11/04/22
TLロジコム、台車管理システム構築、低コストで作業短縮 11/04/21
王子運送、全焼の物流施設「顧客の延長コードが原因」 11/04/19
【予想修正】ニチレイ、物流拠点被災などを特損計上 11/04/19
ケンコーコム、首都圏の物流拠点を移転 11/04/18
バンテック、大阪市に4温度帯物流センターを開設 11/04/18
TSR調べ、負債84億円、りんくう国際物流が法的整理へ 11/04/18
トラスコ中山、東北の物流拠点で一部稼働再開 11/04/15
エスエス製薬、提携工場でエスカップ製品の生産再開へ 11/04/15
王子運送、全焼の岩槻物流センター、解体に着手 11/04/15
ライフ、首都圏でプロセスセンター立ち上げ、旧物流施設を活用 11/04/12
花王、東北の工場と物流センター復旧に向け進展 11/04/07
イトーヨーカ堂、仙台に暫定物流センター開設、供給再開 11/04/07
ニチレイ、2物流拠点が今月中旬に部分再開 11/04/07
アマゾンジャパン・ロジ、愛知県常滑市に新物流センター 11/04/01
鳥取県、物流連携モデル事業の募集を開始 11/03/31
田辺三菱製薬、東日本物流センター、4月中旬に再開 11/03/30
すてきナイスグループ、仙台の物流機能を一時移管 11/03/30