日本郵船、洋上風力の作業員輸送NOGを子会社化 25/02/18
北浜CP、レンタル倉庫のNo.1都市開発を買収 25/02/18
Abalance、米に太陽光パネル工場を新設 24/11/27
トポスがKeyHolderの完全子会社に 24/11/14
ヤマトHDがナカノ商会を子会社化 24/11/05
SGHDがC&Fを子会社化、TOBが成立 24/07/16
イー・ロジット、アビスジャパンを連結外に 24/06/21
セイノーHD、三菱電機ロジスティクスを子会社化 24/06/18
芙蓉総合リース、タイの物流サービス会社を子会社化 24/05/31
ニッコンHD、米キャリアカー会社を子会社化 24/04/19
山九子会社、成田で医薬品輸送品質認証を取得 24/04/18
日新、北京の総合物流会社を連結子会社化 24/02/09
ダイフク、子会社の岩崎製作所を吸収合併|短報 23/10/03
NXHDと名鉄が特積み事業統合へ協議本格化 23/08/09
トナミHD、東京・東村山市の物流会社を買収 23/07/24
商船三井、米港湾港会社をONEに譲渡|短報 23/06/20
安田倉庫、医薬品物流子会社が商号変更|短報 23/06/02
大和ハウスG、ASEAN低温物流事業に参入へ 23/06/01
内外トランス韓国子会社、釜山新港に新拠点|短報 23/05/18
JFE、ニトリに子会社の旧工場建屋を売却|短報 23/03/07
日本トランスシティ、子会社が孫会社を吸収 23/01/11
SBSロジコム、横浜金沢物流センターを譲渡 22/11/10
商船三井、商船三井ロジスティクスを完全子会社化 22/11/08
三井E&S造船を子会社化、常石造船|短報 22/10/04
大伸化学、山崎梱包運輸の全株式取得が完了|短報 22/10/03
日新、傘下の中国旅行会社を解散|短報 22/07/21
近鉄GHDが近鉄エクスのTOB成立、連結子会社に 22/07/06
山九、関空での医薬品輸送で国際品質認証を取得 22/06/01
常石造船が三井E&S造船株を取得、連結子会社化 22/05/30
中央魚類、連結子会社ホウスイ株の公開買付終了 22/04/13
名村造船所、連結子会社から配当金12億円を受領 22/03/31
川崎汽船、川崎近海汽船を株式交換で完全子会社化 22/03/16
ヤマトHD、連結子会社2社を合併しサービス強化へ 22/02/21
ハイレックス中国法人が天津に子会社、基盤強化へ 21/10/11
アート、ヤマト引越会社を来年1月に連結子会社化 21/08/02
ビークルーズ、越境EC企業の応援キャンペーン 21/06/28
東海汽船、今期は連結で黒字転換へ 21/06/16
SBSロジコム、南港物流センターの譲渡完了 21/05/25
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
トーモク、宝樹運輸など3社買収で事業拡大へ 21/04/27
日新、旅行子会社の事業を8月末に停止 21/04/22
丸全昭和運輸、トラック運送の中核子会社設立 21/03/08
横浜冷凍の1Q、冷倉事業は減収減益に 21/02/12
カンダHD、不適切精算と横領発覚の子会社解散 21/01/13
山村ロジが関西地盤の運送2社買収、21年9月実行 20/12/17
スズケン、シンバイオ製薬の抗がん剤物流受託 20/09/08
CRE、ロジコムを吸収合併 20/08/03
トナミHD、新生倉庫運輸(広島)を子会社化 20/07/31
ハマキョウレックス、子会社ジェイビーエスを解散 20/04/01
バンテック、新社長に元日産の西沢正昭副社長 20/03/31
商船三井、新型肺炎など市況低迷で特損159億円計上 20/03/24
SBS、長津田センター40%譲渡で営業益32億円 20/02/20
丸全昭和3Q、物流5部門好調で増収増益 20/02/10
AIT、北米子会社事業をバンテック日立に委託・解散 20/02/03
カンダHD、不適切清算で吉田稔専務が辞任 20/02/03
オイシックス、移動スーパーとくし丸が宮城で開業 20/01/24
共栄タンカー、油槽船1隻の譲渡を決定 19/12/27
三菱ロジスN、組織再編でユニキャリア・アジア吸収 19/12/12
センコン物流、再生エネ事業の子会社を統合 19/12/02
青山商事、ビジネスウェア注力でAE全店舗閉店 19/11/26
横浜冷凍、中計下方修正と同時に経営体制刷新 19/11/14
川西倉庫、コスト減で上期営業益15%増 19/11/08
トランコム、シンガポールのビル清掃会社の買収完了 19/10/28
上組1Q、港湾運送・工場構内物流が堅調に推移 19/08/09
センコン物流、物流事業堅調も最終赤字6.2億円 19/05/15
エコ配がアスクル傘下入り、総額19億円の資本増強 15/10/01
ヤフー、アスクルを連結子会社化 15/08/27
KDDI、セレクト・アウトレット型EC運営会社を買収 15/04/15
イトーキ、エンジニアリング領域強化へ傘下3社を1社に統合 14/11/26
四国化成工業、日本硫炭工業を連結子会社化 14/10/01
キリン堂、香港ビューネット社を連結子会社化 14/02/03
日本シイエムケイ、中国・深センに販売会社を設立 12/08/31
【決算】伏木海陸、輸入貨物減少で営業益53.6%減 12/08/16
【4-6月期】名鉄運輸、子会社再編効果で11.4%増収 12/08/08
三菱マテリアル、中国で電気接点事業を強化 12/08/07
リョービ、子会社の吸収合併を取りやめ 12/08/02
デイ・シイ、エバタ生コンを松戸生コンクリートに売却 12/08/02
【4-6月期】JFEコンテナー、ドラム缶販売減少で減収減益 12/08/01
【4-6月期】明治海運、外航部門で7800万円の損失 12/07/27
ヤマトHD、物流金融サービス強化へ子会社の社名変更 12/07/24
パイオラックス、中国に2拠点目の生産会社を設立 12/07/23
マツダ、子会社の株式70%を伊藤忠に売却 12/07/20
名鉄運輸G、労基署に改ざんした勤務表提出、書類送検 12/07/17
三井松島産業、子会社の合金鉄製造事業を休止 12/07/12
ダイト、中国進出へ現地企業を買収 12/07/11
三井物産、台湾TVショッピング子会社がディノス商品の販売開始 12/07/06
ABCマート、米ラクロス社の買収に合意 12/07/06
レンゴー、福島県の段ボール原紙拠点を増強 12/07/05
内外トランス、国際フォワーダーのUCIエアフレイト買収 12/07/02
ロジコム、国分寺建設を7万円弱で売却 12/06/27
カルビー、台湾に菓子製造の合弁会社設立 12/06/26
高島屋、ネット通販強化へセレクトスクエアを子会社化 12/06/25
FCC、大型設備投資控え中国統括会社を設立 12/06/25
ヤマックス、子会社工場を休止、埼玉工場に製造集約 12/06/15
ヨコレイ、アライアンスシーフーズを完全子会社化 12/06/15
昭和電工、アルミ事業関連のグループ会社を再編 12/06/15
中央化学、中国に統括・仕入・販売会社を設立 12/06/11
三菱重工、フォークリフト生産を再編、ニチユに委託検討も 12/06/07
ストライダーズ、老舗製麺会社の株式を取得、連結化 12/05/30
住友倉庫、新中計策定、5年で700億円投資 12/05/21
パナソニック、インドで配線器具の新工場竣工 12/05/21
田辺三菱製薬、ファインケミカル事業を譲渡 12/05/15
【決算】明治海運、外航部門、円高響き1.2%減収 12/05/11
渋谷工業、子会社2社を吸収合併 12/05/10
【決算】郵船ロジ、統合完了も最終利益3割減少 12/04/27
【決算】三菱倉庫、15.8%増収、売上2000億円台に 12/04/27
日本触媒、溶剤系アクリル樹脂の生産拠点を集約 12/04/25
小林製薬、三菱商事に医療機器の輸入販売会社譲渡 12/04/24
ニッパツ、中国に現地法人、建機需要に対応 12/04/18
鈴与シンワート、会計ソリューション強化へGBRを買収 12/04/17
三菱重工、欧州のフォーク生産体制を再編 12/04/13
日本水産、日欧で水産加工メーカーを買収 12/04/05
共英製鋼、ベトナム北部で新設ラインの増強に着手 12/04/04
日本ハム、タイ子会社2社が操業を一部再開 12/03/30
新潟地裁、臨港商事元役員らに対する責任査定認定 12/03/30
ヴィアHD、子会社配送センターへの投資回収困難 12/03/23
新田ゼラチン、中国でケーシング事業の合弁会社 12/03/21
川崎近海、荷況悪化で「高コスト船」処分 12/03/14
内外トランスライン、UCIエアフレイトジャパンを買収 12/03/05
北川工業、中国子会社が工場移転、品目拡充 12/03/05
中越テック、中越興業を吸収合併 12/03/05
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を開始 12/02/29
丸紅、丸紅メイトとテキスタイルレンタルを統合 12/02/14
リケンテクノス、タイ現地法人が商業生産再開 12/02/13
エーザイ、製薬用機械事業4子会社を独ボッシュに売却 12/02/09
日本石油輸送、共栄企業の社名をJKトランスに変更 12/02/07
大豊工業、欧州子会社がドイツ支店を開設 12/02/02
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
日立物流、子会社再編、統合効果の創出狙う 12/02/01
キリン堂、ニッショードラッグを吸収合併 12/02/01
リンコー、ホテル・不動産賃貸事業を再編 12/01/31
日本金属、タイ被災工場の全面復旧は4月の見通し 12/01/31
ミネルヴァ、ナチュラムECの「おもちゃ事業」を譲渡、撤退 12/01/30
田中精密工業、子会社3社を吸収合併 12/01/30
椿本チエイン、販売子会社を完全子会社化 12/01/27
【4-12月期】明治海運、四半期純損失1.1億円 12/01/27
オカモト、タイの生産拠点が今月下旬から順次再開 12/01/26
三ッ星、タイの生産子会社が6月中旬に一部再開 12/01/26
ファルコSD、調剤薬局事業を再編 12/01/23
安楽亭、食材加工子会社と物流子会社を統合 12/01/20
日本ロジテム、兵庫県西宮市に軽貨物会社を設立 12/01/16
ダイドーリミテッド、不採算事業から撤退 12/01/10
小林製薬、北米でカイロビジネスを強化 12/01/05
DIC、日立物流に中国の物流子会社を譲渡 11/12/27
ジーテクト、インド事業を再編 11/12/26
富士紡HD、タイ洪水で休止の子会社が復旧に着手 11/12/22
イソライト工業、米ユニフラック社と合弁会社を設立 11/12/22
曙ブレーキ、北米子会社8社を統合 11/12/20
伊藤忠食品、物流効率化へスハラ食品を連結子会社化 11/12/20
生化学工業、生化学バイオビジネスを吸収合併 11/12/20