M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
中国運輸局、5社の許認可と4社の事業廃止 25/02/05
映画「運送ドラゴン」のパンフレットが完成 25/02/05
ワイエス流通(神奈川)に事業停止処分 25/02/04
国交省、セーフティネット保証5号に指定漏れ 25/02/04
ハコベルが改正トラック法対応セミナー、3/4 25/02/04
実運送体制管理簿作成のチェックリスト公開 25/02/04
ダイセーロジ、働きやすい職場認証制度で二つ星 25/02/04
三井倉庫HD、CO2排出量算定ツールで特許取得 25/02/03
東北運輸局が7社を行政処分、最長180日車 25/02/03
三協立山、2連宅配ボックスを新発売 25/02/03
近畿運輸局が2社を行政処分、最長50日車 25/02/03
東北運輸局、改正物流法施行前の説明会開催2/21 25/02/03
青森県ト協、安全マネジメント研修3/6 25/02/03
日本郵便の12月取扱数、郵便物が9.2%減 25/02/03
ハコベル、JA三井リースなど3社が資本参画 25/01/31
国交省、改正貨物自動車運送事業法施行に伴う省令 25/01/31
自動車運送業向け外国人材採用セミナー、2/12 25/01/31
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業を許可 25/01/30
香川県、貨物自動車運送業者へ支援金 25/01/30
デンソーソリューション、全国で第2回点呼セミナー 25/01/30
X Mile、行政処分情報の集計レポートを無料公開 25/01/30
DBシェンカー、MAN製電動トラック10台を導入 25/01/30
東京都調査、オープン型宅配BOX利用したい人は2割 25/01/30
メトランス、ハンガリー鉄道脱線事故で遅延発生 25/01/30
香川県ト協、貨物自動車運送業支援金制度募集 25/01/30
メトランス、ポーランド行き輸送に迂回割増料金 25/01/30
東ト協、優良運転者表彰の推薦を募集 25/01/30
秋田県ト協、初任運転者向けオンライン研修 25/01/30
南日本運輸倉庫、坂東営業所が無事故1000日達成 25/01/29
宮城県ト協、運送事業者の腰痛・転倒アンケート 25/01/29
東京労働局、物流施設の安全強化へパトロール実施 25/01/28
新物効法の施行日は4月1日、政府が閣議決定 25/01/28
運送業界を描いた映画「バトルクーリエ」神戸で公開 25/01/27
沖縄県ト協、運行管理者表彰候補者の推薦募集 25/01/27
岡山県ト協、初任運転者教育講習の概要 25/01/27
ナスバ、運行管理者一般講習の追加開催3/7・19 25/01/27
船井総研ロジ、特定事業者解説資料公開 25/01/27
米RXO、EPAスマートウェイ・リーダーに選出 25/01/24
福岡運輸支局、整備管理者定期研修を追加開催3/4 25/01/24
ファンS、やめよう置き配日時指定キャンペーン 25/01/23
陸災防、安全衛生標語の募集3/31まで 25/01/23
壱岐市、貨物運送事業者向け補助金の申請受付 25/01/23
関東運輸局、5社の貨物自動車運送事業など許可 25/01/23
FIATA、マレーシア貨物運送業者連盟を訪問 25/01/23
中国運輸局、許可取消予定の事業者3社を聴聞 25/01/23
損保ジャパンが改正物流二法解説セミナー、2/21 25/01/22
関東運輸局、酒気帯運転で両毛運輸を事業停止10日 25/01/21
北陸信越運輸局、1社を車両停止80日車 25/01/21
中国運輸局、3社に処分車両停止最長95日 25/01/21
福井県ト協、交通事業者への緊急支援事業 25/01/21
北海道運輸局、2社が事業許可取り消し 25/01/20
大阪府ト協、路上駐車と荷捌き実態調査回答呼びかけ 25/01/20
大阪港の運送事業者が休廃止届出違反で許可取消 25/01/17
ハコベル、物流2法改正対策セミナー2/20 25/01/17
関東運輸局、6社の貨物自動車運送事業など許可 25/01/16
カヌー、ノキコレに渋谷ヒカリエの軒先情報掲載 25/01/16
陸災防、安全衛生標語を募集 25/01/16
栃木県ト協、トラック事業者事支援金交付 25/01/16
青森県ト協、運輸安全マネジメントセミナー開催 25/01/16
CLOの意義を改めて強調、JILSが賀詞交歓会 25/01/15
大阪府ト協、整備管理者選任後研修を2月に3回実施 25/01/15
北陸信越運輸局、貨物自動車運送事業などを許可 25/01/15
九州運輸局、8社の貨物自動車運送事業を許可 25/01/14
東北運輸局、4社の倉庫業登録など許可 25/01/14
四国運輸局、Gメン対処の半数は「長時間の荷待ち」 25/01/14
関東運輸局、3社に貨物自動車運送業許可 25/01/10
東京都、運輸事業者向け燃油費支援実施 25/01/10
デンソーS、点呼業務改善セミナー開催 25/01/10
JILS、新物効法の省令・政令案に意見書提出 25/01/09
中部運輸局、トラック事業者を車両停止230日車 25/01/09
ヤマト運輸12月の小口貨物取扱、宅配便は4.6%増 25/01/09
海事協会とプラウドPが外国人ドライバー技能試験 25/01/09
運輸・郵便業の給与額1.7%増、11月勤労統計 25/01/09
中部運輸局、水野興業に事業停止処分30日、160日車 25/01/08
WebKIT、12月運賃指数が前月比8ポイント増 25/01/08
陸災防・福井、テールゲートリフターの特別教育講習 25/01/08
FIATA、3月にジュネーブで国際会議開催 25/01/08
デンソーS、アルコール測定に新機能 25/01/08
東ト協、交通事故防止への取り組みを発表 25/01/08
道運車法施行規則の一部改正省令案のパブコメ募集 25/01/08
中国運輸局、笠岡のトラック事業者を事業停止処分 25/01/07
関東運輸局、名義貸しでセキロジに一部事業停止 25/01/07
近畿運輸局、1社に事業停止7日と車両停止90日 25/01/06
東北運輸局、1社に車両停止20日 25/01/06
25年元旦の年賀郵便物は4.9億通、34%の大幅減 25/01/06
24年度貨物輸送は前年比1.1%減、NX総研が予測 24/12/27
関東運輸局、4社に貨物自動車運送業許可 24/12/26
三国志キャラ・ドライバー適職診断が好評 24/12/26
ナスバ新潟、運行管理者試験対策講座を開催1/27 24/12/25
米・運輸省、バイデン政権下でのSC強化の成果強調 24/12/25
三菱HCC・日本郵便、フルタイムSなどと協業 24/12/25
宅配ボックスへの関心が高いのは、若年層と富裕層 24/12/25
サカタウエアハウス、共配サービスにEV導入 24/12/25
佐川急便がアイホンのセキュリティシステム導入 24/12/25
体を動かす仕事で倉庫作業が1位、引越・配達も上位 24/12/25
北海道、8月の一般貨物トラック輸送16.5%の大幅減 24/12/25
ナズバ、運行管理者等基礎講習の開催日程を発表 24/12/24
秋田県ト協、貨物の運行管理者講習の増回日は2/20 24/12/24
第一貨物、北海道・青森などは積雪で配送遅延 24/12/24
ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱合流も検討 24/12/23
TDBトラック輸送景況、輸送量は前年を維持 24/12/23
北陸信越運輸局、片倉運輸に事業停止30日 24/12/23
関東運輸局、ワイエス流通に事業停止処分 24/12/23
サーラ物流、フードドライブ活動2024に参加 24/12/23
名鉄運輸、25年1月1日付役員人事 24/12/23
陸上貨物運送業の労災死傷者、前年比2.3%増 24/12/23
ナスバ、貨物軽自動車安全管理者講習を開講 24/12/23
F-LINE、広島・芸北急送を完全子会社化 24/12/20
中部運輸局が3社を行政処分、最長75日車 24/12/20
置き配ポイントを知っている人は3割、ナスタ調査 24/12/20
軽貨物運送業の安全規制、管理者未選任は事業停止に 24/12/20
関東運輸局、ラオックスロジなどに営業許可 24/12/19
中京陸運、トラック寝台にエアウィーヴ導入 24/12/19
神奈川大学、物流関連ゼミ研究発表会で最優秀賞 24/12/19
フルタイムシステム、パナと宅配BOXシステム開発 24/12/19
サカイとスタイル、引っ越し2社が資本業務提携 24/12/18
国交省、20日にドライバーシェア推進協議会 24/12/18
大沢運送、所属ドライバーが関東運輸局長表彰 24/12/18
奈良・陸災防、はい作業主任者技能講習会1/25・26 24/12/18
ヤマトが日本郵便に配達委託の見直しを申し入れ 24/12/18
下流の下請けほど価格転嫁が進まず、公取委調査 24/12/18
東京都、再配達削減PRの新チラシ作成 24/12/17
全日本ト協、9056事業所を安全性優良事業所認定 24/12/16
ハコベル、物流特殊指定・下請法対応策セミナー2/13 24/12/16
NX欧州、ウクライナ物流事業者と協業覚書を締結 24/12/13
マルエツ、葛西店でまとめ買い宅配サービス開始 24/12/13
四国運輸局が運送事業者への説明会動画公開 24/12/13
ヤマトSS、運行管理者等指導講習を出張実施 24/12/13
ナスバ、トラック運転者向け適性診断助成期限迫る 24/12/13
陸災防宮城、作業指揮者向け安全教育2/25-26 24/12/13
キャムG、ベトナムで運送業人材採用に向け協定締結 24/12/13
FIT Alliance、電子船荷証券の採用状況を公開 24/12/13
ジェネシアV、トドケールに追加出資 24/12/13
フェデックス、サーチャージと手数料改定1/13から 24/12/13
横須賀の分譲マンションにスマート置き配導入 24/12/12
岡谷JCTから名古屋方面ランプ夜間閉鎖、12/12 24/12/12
パワーX、産業用中型蓄電池をウヤマ産業に納入 24/12/12
国交省が大雪の中の無理な運行指示に警鐘 24/12/11
栃木県労働局の緊急要請を受け、労災防止策を徹底 24/12/11
宮崎県、運送業補助事業の後期受け付けを開始 24/12/11
中国陝西省、道路貨物輸送企業の手続き改革 24/12/11
中国江西省、条例改正で過積載取り締まり強化 24/12/11
エアウォーター物流江別営業所、車両停止20日 24/12/11
北陸運輸局、貨物自動車運送事業などを許可 24/12/11
九州運輸局、3社の貨物自動車運送事業を許可 24/12/11
東北運輸局、貨物自動車運送事業などを許可 24/12/11
北陸信越運輸局、整備管理者不在1社に事業停止30日 24/12/10
大崎電工、スマートロックがヤマト置き配に採用 24/12/10
荷主違反原因は長時間の荷待ちが半数、四国運輸局 24/12/10
SGHD、11月のデリバリー取り扱いは5.8%減 24/12/10