行政・団体神奈川県は、燃料価格高騰の影響を受けている県内の中小貨物運送事業者に対する支援金の申請受付を4月21日から開始した。この支援金は2024年7月分から2025年3月分支出までを対象期間としている。
支援金の交付額は、一般または特定貨物自動車運送事業用の自動車(緑ナンバー)1台につき2万4000円、貨物軽自動車運送事業用の自動車(黒ナンバー)1台につき1万円となっている。対象となるのは、神奈川県内に営業所を有する中小貨物運送事業者で、資本金3億円以下もしくは従業員300人以下の法人、または個人事業主。24年7月1日までに関東運輸局神奈川運輸支局において事業許可を受けるか届出を済ませ、25年3月1日時点で事業を継続していることが条件となる。
申請期間は8月25日までで、電子または郵送での申請を受け付ける。申請にあたっては申請書兼実績報告書や申請対象車両一覧、車検証の写しなどの提出が必要となる。問い合わせは神奈川県貨物運送事業者燃料高騰対応支援金事務局まで。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com