サービス・商品佐川急便(京都市南区)は1日、観光客向けの荷物配送サービス「手ぶら観光のススメ」専用ページをリニューアルしたと発表した。ページ構成をサービス利用シーンに応じた内容に改めるとともに、地域ごとの手荷物預かりカウンター検索機能を追加し、利便性の向上を図った。
今回のリニューアルでは、スマートフォン表示を優先したデザインに変更し、観光客が旅先で手軽に情報へアクセスできるよう配慮した。また、各預かりカウンターの詳細ページでは、提供中のサービスや料金体系を確認できるようになっており、荷物配送の事前計画を立てやすくしている。手ぶら観光は、訪日外国人や国内旅行者の間で需要が高まっており、同社は全国の空港・駅・商業施設など多数の拠点を活用している。
物流面では、佐川急便が保有するネットワークを生かし、全国の預かり拠点から宿泊先や空港などへのスムーズな配送を実現。現在、手荷物預かりカウンターは全国の観光地に30か所以上設置されており、訪日客のストレス軽減と観光回遊の活性化に寄与している。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com