ロジスティクス
ハマキョウレックスは11日、大阪府八尾市の運送業、山里物流サービスの株式を100%取得し、完全子会社化したと発表した。 ハマキョウグループはアパレルや食品、医薬品、…
環境・CSR
日本貨物鉄道(JR貨物)東海支社(名古屋市中区)は10日、岐阜県多治見市の地場運送会社である多治見通運と連携し、鉄道輸送網が一部寸断した際のトラックを活用したバッ…
オカムラ、子会社オカムラ物流とシーダーを吸収 20/02/19
辰美運輸(兵庫)が事業停止、自己破産申請へ 20/02/19
庫内自動化支援でORIXとオフィスFA.COMが提携 20/02/18
軍司運送(北海道)、事業停止し自己破産申請へ 20/02/18
GLP関連2社がRapyuta Roboticsと連携、安川電機も 20/02/17
宇部興産・三菱マテ、セメント事業を22年4月統合 20/02/12
アップル引越、家具レンタルの「airRoom」と連携 20/02/12
SBS、中小物流会社のグループ入り見据え20億出資 20/02/10
宗像運輸(大分)が人手不足で自己破産申請 20/02/10
グローウィル(大阪)、自己破産申請準備 20/02/06
小松マテーレ、中国江蘇州の子会社解散・清算へ 20/02/05
ケーヒン、米国生産子会社を再編・生産縮小へ 20/02/05
山地運送(香川)、破産手続き開始 20/02/05
オカムラ、ピッキングシステム「RightPick2」発売 20/02/04
大動梱包(大阪)、破産手続き開始決定 20/02/04
AIT、北米子会社事業をバンテック日立に委託・解散 20/02/03
ルート最適化「Loogia」の精度向上へ2回目の実証 20/02/03
ファイズ、HD移行で輸配送業務を子会社に承継 20/02/03
ヤマニシ、2度目の会社更生法適用を申請 20/02/03
ブレスク(三重)、運転手不足で破産手続き開始 20/02/03
マツキヨHD・ココカラF統合で物流コスト削減見込む 20/01/31
ヒガシ21、ワールドコーポレーションを完全子会社化 20/01/31
ヤマトHD、ヤマトリースを芙蓉総合リースに売却 20/01/30
「トラック簿」「LogiSTAR配車管理簿」がサービス連携 20/01/29
侍エクスプレス(東京)、破産手続き開始決定 20/01/28
ロジザード、23区内配送「JAD宅配急便」と事業提携 20/01/27
片倉工業、介護商品事業を子会社へ譲渡し物流統合 20/01/27
セイノーHD、日本初・物流領域専門ファンドに出資 20/01/27
鴻池運輸、桑原のバングラデシュ合弁会社に出資 20/01/22
JRC、新規事業開発などインテグラルから資金調達 20/01/22
海上給油の朝日商運、需要減退で事業継続困難に 20/01/22
e5ラボ・末次CTO「EV船に国内荷主企業も高い関心」 20/01/21
ゼンリンDC、みんなのマーケットと位置情報で提携 20/01/21
ラストワンマイル協組、関西初・大阪で集荷参入 20/01/20
オリックス・NEC、ロボット導入の総合支援で協業 20/01/20
マツムラ(神戸)、競争激化で自己破産申請へ 20/01/20
コウベロジスティクス(兵庫)、自己破産申請へ 20/01/20
日通、伊・アパレル関連グループ3社が経営統合 20/01/16
日本郵船、洋上風力発電向け作業台船を蘭社と保有へ 20/01/16
三菱ロジスN、販売系列一本化で販売9社に再編 20/01/16
新潟紙器工業(新潟)が民事再生法の適用申請 20/01/16
松茂運輸(徳島)の破産手続き開始を決定、徳島地裁 20/01/16
CCU(大阪)、破産手続き開始決定 20/01/16
ダイレクトエクスプレス(大阪)破産手続き開始決定 20/01/16
いすゞ・ホンダ、水素燃料電池トラックの共同研究 20/01/15
ニューレボ、「ロジクラ」拡販・開発に1.2億円調達 20/01/15
フルカイテン、人材採用と開発強化に1.7億円調達 20/01/15
米・プロロジス、40億ドルで物流不動産会社を買収 20/01/15
ESR・GICが合弁会社設立、中国で物流施設開発へ 20/01/14
DHL、浦和レッズのパートナーシップ契約更新 20/01/10
東京地裁、共栄運送(東京)の破産手続き開始を決定 20/01/09
冨士倉庫(大阪)の破産手続き開始、大阪地裁 20/01/09
HERE・三菱商事提携、流通・物流最適化を本格始動 20/01/08
ギークプラス、豊田通商とAGVの販売契約締結 20/01/08
東京地裁、本城物流(千葉)の破産手続き開始を決定 20/01/08
吉野屋運輸(東京)、破産手続き開始決定 20/01/08
ファンケル、OEM強化へ受託製造・販売の新会社 20/01/07
アクアライン(大阪)破産手続き開始決定 20/01/07
南和運送が自己破産申請へ、従業員退職が引き金に 20/01/06
みどり急便(広島)の破産手続き開始決定 20/01/06
東大発AIベンチャーがAI自動搬送ロボの開発に成功 19/12/26
サカイコーポ(福岡)ほか1社、破産手続開始決定 19/12/26
赤帽熊本軽自運送協組、組合員減少で自己破産 19/12/26
三菱重工、三菱ロジスN親会社M-FETを吸収合併 19/12/25
日立物流、地域自律へ呉営業所の港湾運送を分離 19/12/25
赤帽熊本県軽自動車運送協組が自己破産申請 19/12/25
ONロジスティクス(福岡)の破産手続き開始決定 19/12/25
商船三井、ベルギーの海運会社を完全子会社化 19/12/24
SBS、交通事故削減へピレニーの車載AI開発に協力 19/12/23
コープさっぽろ、サツドラHDと物流など包括提携 19/12/23
SGHD、減収続く中国3PL事業者をグループ化 19/12/20
商船三井・東京海洋大など、避航自動化へ共同研究 19/12/20
日通、純粋持株会社移行も視野に経営体制再構築 19/12/20
DeNA、AI運転分析から改善活動へR&Sと提携 19/12/20
SBSHD、三愛ロジ6社の合併を4/1に先送り 19/12/20
中村商会(神奈川)、破産手続き開始決定 19/12/20
クロノス(鹿児島)が自己破産申請準備 19/12/19
いすゞ、2020年末までにUDトラックスを買収 19/12/18
商船三井ロジ、ミャンマーでJFEの物流パートナーに 19/12/18
TAKUMI、WMパートナーズから3億円調達 19/12/18
商船三井、e5ラボとゼロエミ自動車運搬船の共同検討 19/12/17
ハマキョウ、3PL強化へ福岡・シティーライン買収 19/12/17
烏山運輸(東京)が自己破産申請へ 19/12/16
大塚家具、ヤマダ電機出資で4.9億円を倉庫移転に 19/12/12
日野自、トランコムと資本提携でNLJの取組加速 19/12/12
川崎重工、世界初・液化水素運搬船2020年秋竣工へ 19/12/12
三菱ロジスN、組織再編でユニキャリア・アジア吸収 19/12/12
ジョウナンライン(鹿児島)、破産手続開始決定 19/12/12
日通、国外売上1兆2000億円へ印・3PL大手と提携 19/12/11
センコン・富士ロジテックが資本業務提携で相互補完 19/12/11
JPR・エバラ・サッポロ、山陽-九州間でラウンド運行 19/12/11
JP・JR東、きょうから秋田新幹線で農産物輸送試験 19/12/11
アサヒナ(東京)、破産手続き開始決定 19/12/11
ラストワンマイル協組、賛助会員募集で攻守に対策 19/12/09
テラドローン、中・ドローン物流システムを独占販売 19/12/06
ユビキタス、IoT機器の定期健診サービス提供開始 19/12/06
セブンネット(兵庫)、自己破産申請準備へ 19/12/06
JPR、共同輸送提案サービスで新領域に挑戦 19/12/05
NEDO、多品種対応3本指ロボットハンド開発 19/12/05
海野運送(静岡)、破産手続き開始決定 19/12/05
日野自主導でW連結・共同幹線輸送開始 19/12/04
SBSリコーロジ、国内グループ6社統合 19/12/04
宅配型収納の「カラエト」に本人確認サービス 19/12/02
センコン物流、再生エネ事業の子会社を統合 19/12/02
生コン運送のバード(滋賀)、破産手続き開始決定 19/12/02
JMU・今治造船、トップ2が資本業務提携 19/11/30
イオン、英・ネットスーパー提携で自社物流強化 19/11/29
日立物流、日立ライフから工場内物流を譲り受け 19/11/29
Doog、運搬ロボ「サウザー」技術連携先を募集 19/11/29
神戸市、UNOPSと国連調達目指す事業創出拠点 19/11/29
アマゾン、配達委託「Amazon Flex」北海道に拡大 19/11/28
住友ゴム、自動運転車のタイヤ空気圧監視可能に 19/11/28
スキャッチ、宅配型収納サービスと連携 19/11/28
三井物産、モザンビークの石炭生産計画見直し 19/11/27
ゴールドバッハ、中国に日本製品拡販で提携 19/11/27
日本郵船、インドネシア国営石油・ガス会社と協業 19/11/26
仙杜物流(宮城)が事業停止、自己破産準備へ 19/11/26
ファイズ、EC取扱拡大へM’sトランスと提携 19/11/25
エスペランサ(東京)、車両停止響き債務整理へ 19/11/25
日本郵船、船上サイバー対策でDualog社と協力 19/11/21
コクヨ、ぺんてる提携先をプラスと断定・対抗へ 19/11/21
AG&P、独自デザインで注目のカンファー社に出資 19/11/19
SGHD、セイノーHDと業務連携範囲を拡大 19/11/18
コクヨ・ぺんてる、子会社化・提携を巡り論戦 19/11/16
神戸毎日舎(神戸市)破産手続開始 19/11/15
横浜冷凍、中計下方修正と同時に経営体制刷新 19/11/14
ニューエンジ(埼玉)、自己破産準備申請へ 19/11/13
ロードス(佐賀)、事業継続断念で自己破産申請へ 19/11/13
宮井運送(和歌山)、破産手続き開始決定 19/11/13
SBS、自動車教習所2校を合併「SBS自動車学校」 19/11/12
JR東日本、駅からホテルに当日発送の実証実験 19/11/11
三井E&S、2Q営業損失677億円でリストラ急ぐ 19/11/11
RFルーカス、RFID位置特定をJR東日本に先行導入 19/11/11
新聞卸の勝栄社(静岡)が自己破産申請 19/11/11
岩谷産業、半導体ガス拡大へ米企業買収 19/11/08
アースクリーン秋田(秋田)、破産手続き開始決定 19/11/08
東京地裁、丸正荷役(東京)の破産手続開始 19/11/08
ダイムラー、組織再編でダイムラートラックAG設立 19/11/07
鴻池、空港事業の人材確保・海外展開に外国人実習生 19/11/06
東総物流(宮城)が事業停止、自己破産申請へ 19/11/06
日鉄物流・日鉄日新海運が統合・再編 19/11/01
佐川急便、不在配送の解消へAI・電力使用データ活用 19/11/01
カンダHD、総務・人事・経理の専門子会社設立 19/10/31
プロロジス、米・物流リートを1兆3730億円買収 19/10/31
日清オイリオ・J-オイルミルズ、搾油共同配船へ協議 19/10/31
カンダHD、警備輸送事業切り離し新会社設立 19/10/31
新栄物流(茨城)の破産手続き開始決定 19/10/31
日通、九州-上海貿易拡大へ九経連・SIPGLと3者提携 19/10/30
ミルク宅配センター(熊本)、破産手続き開始決定 19/10/30
物流システムのリオス、グループ再編で合併 19/10/29