【タイ洪水、物流情報】ラッカバン工業団地で退去準備 11/10/19
ヤマト運輸、「歩くまち・京都」グッドデザイン賞を発表 11/10/19
SGホールディングス、被災地で「移動式ちびっこランド」開催 11/10/19
川崎市、東扇島で輸出用中古車から20.38μシーベルト検出 11/10/18
【タイ洪水、物流情報】ナワンコン工業団地でなお水位上昇 11/10/18
佐川急便、東京都府中市に882番目の新営業店 11/10/18
タイ洪水、一部バンコク向け混載貨物をレムチャバン渡し 11/10/17
SGシステム、企業の物流業務向けクラウドサービスを開始 11/10/17
【タイ洪水、物流情報】バンコク抜港の動き 11/10/14
トラック輸送の実態報告書、1割以上が「口頭契約のみ」 11/10/13
7月のアジア-米国コンテナ荷動き、2か月ぶりに増加 11/10/13
タイ洪水、物流企業の対応・被害状況(10月12日時点) 11/10/12
マツダ・住商、メキシコ合弁工場の建設に着工 11/10/12
トヨタ、東北の統合社名「トヨタ自動車東日本」に内定 11/10/11
行政処分9月・九州、12社に車両停止 11/10/11
行政処分9月・四国、5社に車両停止 11/10/11
中部運輸局、回送許可ない被災車両運搬し処分 11/10/06
【中間決算】わらべや日洋、神奈川・埼玉で配送受託拡大 11/10/05
エプソン販売とコニカミノルタBS、物流共同化で包括提携 11/10/03
ラサール、千葉県柏市にマルチテナント型物流施設 11/09/29
国交省、被災地域限定でデジタコ補助金2次募集 11/09/29
UPSジャパン、レーシングチームと児童養護施設訪問 11/09/29
国交省、事業用車両の安全プラン進捗度を確認 11/09/28
日立ソリューションズ、スマホで動態管理できるシステム 11/09/27
東急車輛特装、トラクタ4型式で火災のおそれ 11/09/27
三菱ふそう、5954台リコール、操舵不能のおそれ 11/09/27
伊予銀、中讃陸運の無担保社債を受託 11/09/27
三菱ふそう、大型トラクタ683台をリコール 11/09/26
コマツ、バッテリーフォーク1311台をリコール 11/09/20
三菱ふそう、香港で新型キャンター発表 11/09/20
TCM、フォークリフトをリコール、燃料漏れのおそれ 11/09/16
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止3日間 11/09/15
コマツ、フォークリフト856台をリコール、騒音増大のおそれ 11/09/15
デンソー、アイドルストップ用スターター開発、待ち時間1.5秒短縮 11/09/14
椿本チエイン、タイヤチェーンカタログを刷新 11/09/14
データテック、運行データ一括管理サービスのモニター募集 11/09/14
国交省、日野プロフィアがリコール、3391台対象 11/09/13
国交省、被災地で活動するトラック事業者に特例措置 11/09/13
東ト協、グリーンエコプロジェクト専用サイトを開設 11/09/13
いすゞ、「フォワード」でNOx排出地悪化のおそれ 11/09/09
住友ナコMH、ガソリンフォークに燃料漏れのおそれ 11/09/08
UDトラックス、大型トラック1万7228台リコール 11/09/08
ファミリーマート、4温度帯「ファミマ号」が被災地で稼働 11/09/08
国交省、8日に最低車両台数・適性運賃収受WG 11/09/06
東急車輛特装がリコール、ローリー車配管に亀裂の恐れ 11/09/06
デンソー、ドライビングパートナーに新機能追加 11/09/06
中部運輸局、静岡市の運送会社に事業停止処分 11/08/31
NEC、M2Mサービスをクラウド基盤で提供 11/08/29
大日本印刷、かざさず読み取れるICタグカードを開発 11/08/29
警視庁、都内100か所で車両通行規制、9/1午前9時から 11/08/29
中国国務院、物流発展へ優遇措置など9項目 11/08/29
商船三井、無償輸送でカンボジア政府から表彰 11/08/25
日本郵船、被災地の魚市場へ冷凍・凍結コンテナ提供 11/08/24
新潟交通、新潟市の車庫用地を売却 11/08/24
運輸事業振興助成法が成立 11/08/24
SGモータース、神奈川県に伊勢原工場を開設 11/08/23
キヤノン、冷凍コンテナなど1億円協賛、東北の漁港支援 11/08/22
佐川急便、安全パトロール、他社トラックにも実施 11/08/22
佐川急便、東京都福生市に370店目の営業店開設 11/08/18
東洋電機製造、中国に鉄道車両用電機の販売拠点 11/08/17
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
全ト協、高速無料化の目的外利用中止を呼び掛け 11/08/12
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止処分 11/08/12
NEC、中国自動車メーカーの物流子会社にTMS納入 11/08/05
【4-6月期】佐渡汽船、観光客減が直撃 11/08/05
中部運輸局、多重追突事故の運送会社に車両停止220日車 11/08/02
東洋ゴム、トラック・バス用タイヤなど10%値上げ 11/08/02
【4-6月期】大宝運輸、輸送・倉庫荷役減少で減収 11/08/02
【4-6月期】宇徳、増収増益、国際コンテナターミナルとの合併寄与 11/08/01
国交省、街頭検査で271台に整備命令、不正軽油は3台 11/07/29
徳島県、徳島阿波おどり空港へのアクセス道路を暫定供用 11/07/28
中部運輸局、多重衝突事故で運送会社に立入り監査 11/07/28
トラック後部ゲートリフタで火災の恐れ、新明和がリコール 11/07/27
北海道コカ、道東地区の物流・営業機能強化へ新事業所 11/07/27
【4-6月期】丸運、震災響く、減収分を吸収しきれず 11/07/27
日通、タイに2棟建ての新倉庫を建設 11/07/26
横浜ゴム、国内市販用タイヤを値上げ 11/07/25
佐川急便、世田谷用賀店を新設、国内368店目 11/07/19
トラック・ワン、広島市の運送会社を買収 11/07/14
JR貨物、ハイブリッド機関車の営業使用開始 11/07/14
UDトラックス、燃料漏れのおそれでリコール1371台 11/07/13
トナミ運輸、埼玉県久喜市に保管・輸配送拠点 11/07/13
トヨタ、国内生産体制を再編、東北の拠点化加速 11/07/13
UDトラックス、コンドルMK、LKをフルモデルチェンジ 11/07/12
フーズレック、被災した岩沼物流センターが業務再開 11/07/07
国交省、ポスト新長期規制を延期 11/07/07
東洋ゴム、中国で鉄道部品生産へ 11/07/05
TCM、フォーク向け360度検知システムを発売 11/07/05
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
TLロジコム、土浦支店が物流合理化努力賞を受賞 11/06/29
行政処分5月、車両停止250日車など[九州] 11/06/28
三菱自、ミニキャブなど6車種リコール「火災のおそれ」 11/06/24
フーズレック、北海道でエコドライブ研修、他地域開催も視野 11/06/24
SGモータース、久留米運送の整備子会社と提携 11/06/24
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
関東運輸局、茨城の街頭検査で7台に整備命令 11/06/21
【予想修正】キユーソー流通、震災損害4億円を特損計上 11/06/20
マツダ、南米事業強化へ住友商事と協業 11/06/17
中部運輸局、6台玉突き事故の運送会社を特別監査 11/06/17
佐川急便、川崎・伊丹店を新設、城西・東京店移転 11/06/17
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
住友三井オート、予防安全、衝突防止補助システム導入 11/06/16
日野自動車、被災地にトラック50台を無償貸与 11/06/15
自動車アフターマーケット高度化コンソーシアム、「ピースケ@燃費」発売 11/06/15
富士通、位置情報を活用した新サービスを提供開始 11/06/14
フェデックス、ボックスをリニューアル 11/06/14
TLロジコム、コスモス薬品の物流を3PL受託 11/06/10
日軽金、物流需要の高まり受け、中国でトレーラ製造販売 11/06/10
日本車両、新幹線ロングレール輸送用機関作業車を納入 11/06/10
住友三井オート、那須にリース車両用集積ヤード開設 11/06/10
日商エレ、介護業界向けクラウドに参入、輸送業界も視野 11/06/10
東北運輸局、被災車両の永久抹消登録など出張受付 11/06/09
関東運輸局、シダックス子会社を車両停止処分 11/06/09
国交省、20日から東北地方の20路線で無料化 11/06/08
SGモータース、気仙沼市にダンプ仕様の軽トラ5台を贈呈 11/06/08
日本精工、中国・合肥に生産拠点を開設 11/06/07
関東運輸局、特別街頭検査で39台に整備命令 11/06/06
新潟国道事務所と警察、違法トラックの合同取締り 11/06/06
東京都、いすゞの道路運送車両法違反を通報、知事「企業犯罪だ」 11/06/03
中部運輸局、古沢通商に事業停止処分 11/06/02
ティーエルロジコム、トレーラー特化のエコ運転研修実施 11/06/01
新潟運輸支局、新潟市の運送会社を事業停止 11/06/01
全ト協、不正改造排除活動の強化月間 11/05/31
関空、来島車両にアイドリングストップ呼び掛け 11/05/30
JFE物流、新型ウイング車開発、京浜-北関東に1号車投入 11/05/27
国交省、6月に街頭検査150回、不正改造など取締り強化 11/05/26
NEC、ジクーデターシステムズの全事業を取得 11/05/25
トヨタ、インドネシア・カラワン工場の生産能力を40%増強 11/05/25
北海道運輸局、北宝産業に事業停止処分 11/05/24
佐川急便、国内365店目・福岡県朝倉市に新店 11/05/24
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
ヤマト運輸、京都・嵐山地区で「嵐電」利用し集配 11/05/18
【決算】日本ロジテム、倉庫稼働率低迷 11/05/16
佐川急便、JR博多シティの館内物流業務を受託 11/05/13
【四半期決算】SBSホールディングス、震災で稼働率低下 11/05/13
佐川急便、石巻店で集荷・配達を再開 11/05/11
1-3月のトラック景況感、震災と原発事故で24ポイント悪化 11/05/11
東北運輸局、車検証期間を再々伸長 11/05/06
【決算】丸運、災害損失などで最終利益3割減 11/05/06
【決算】大宝運輸、「競争入札に対応できず」 11/05/06
【決算】宇徳、京浜港の荷動き回復背景に安定推移 11/05/06
北陸信越運輸局、運送会社2社に車両使用停止 11/05/02
川崎重工、6200台積み自動車運搬船を引渡し 11/05/02
日本郵船、宮城・岩手県に救援物資輸送 11/04/26
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
国交省、全規制車種対象、NOx・PM法で特例延期 11/04/22
TLロジコム、台車管理システム構築、低コストで作業短縮 11/04/21
佐川急便、我孫子店を新設、国内364店目 11/04/20
TSR調べ、負債59億、再生中の運送業・マルヒデが破産へ 11/04/20