サービス・商品ソラコムは2日、IoTアプリケーションをローコードで開発できるプラットフォーム「SORACOM Flux」に動画の生成AI(人工知能)分析機能を追加したと発表した。
SORACOM Fluxは、IoTシステムの自動化を目的としたIoTオートメーター。センサーやカメラなどのIoTデータをインプットに、通知システムや生成AIモデルによる分析を組み合わせ、現場の業務や設備管理を効率化するアプリケーションを、ソフトウェア開発の専門知識がなくてもブラウザ上で構築できることができる。
新機能では、グーグルのGeminiシリーズおよびアマゾンのAmazon Novaを活用し、動画をマルチモーダル生成AIで解析できるようになる。具体的には「Gemini 2.5 Pro」「Gemini Flash」「Anthropic Claude Sonnet 4」「Claude Opus 4」に対応し、静止画では把握しづらい作業動作や装置の時間経過による変化を捉えやすくする。
SORACOM Fluxは、センサーやカメラの映像、SNSデータ、自動車プローブデータなどを組み合わせ、現場業務や設備管理を自動化・効率化するIoTオートメーターだ。製造業や物流業、小売業などで活用が進んでおり、今回の動画分析対応により倉庫内作業の自動監視や輸送経路の安全確認などに貢献する。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。
LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com
LOGISTICS TODAYでは、メール会員向けに、朝刊(平日7時)・夕刊(16時)のニュースメールを配信しています。業界の最新動向に加え、物流に関わる方に役立つイベントや注目のサービス情報もお届けします。
ご登録は無料です。確かな情報を、日々の業務にぜひお役立てください。