拠点・施設
ヤマト運輸は20日、福島県郡山市の物流集積地「福島郡山LLタウン」に統合型ビジネスソリューション拠点を開設したと発表した。第1棟の「郡山ロジセンター」が稼働を開始し…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「セイノーHD、下関で地域交通と買い物支援を一体化」(10月7日掲載)をピッ…
郵政が楽天に8.3%出資し物流DX加速、三木谷氏「親戚関係に」 21/03/12
論説/ネコもポストも元気だが、飛脚の足取りは 21/03/12
置き配バッグのイーパーが自動配送ロボ事業に着手 21/03/10
楽天、自走ロボでスーパー宅配サービス実施 21/03/08
札幌市清田区、ヤマトと宅配便用ロッカー設置 21/03/08
佐川、ワクチン輸送に関する電話相談窓口を開設 21/03/08
リモート型のデジタル宅配ボックスショールーム開設 21/03/08
ECMSジャパン、東京ゲートウェイで通関業取得 21/03/08
SGHD、2月のデリバリー個数6.5%増 21/03/08
ヤマトがYaDocとAPI連携、処方薬発送の業務軽減 21/03/04
ヤマト運輸、2月の宅配取扱量19.7%増 21/03/04
アルフレッサ、ヤマトとスペシャリティ薬特殊宅配 21/03/03
ラストワンマイル協組、愛知県で宅配本稼働 21/03/03
ゆうパック引受個数1.5%増、高い伸びにブレーキ 21/03/03
SG基幹拠点「Xフロンティア」が全面稼働入り 21/03/02
経産省、4日に宅配ロボ活用の官民協議会 21/03/02
ヤマト、クロネコマークのデザイン変更 21/03/02
ライナフ、置き配でヤマトとシステム連携 21/03/02
三井物産都市開発、京都・久御山の物流施設が完成 21/03/01
ライナフ、アマゾン置き配サービスのパートナーに 21/03/01
ヤマト、再び「クロネコ掛け払い」キャンペーン 21/03/01
1月の国内航空宅配便は10%増、3か月連続の2桁 21/03/01
日本郵便、オートロックマンションで配送ロボ検証 21/02/26
佐川とJR九州、新幹線で貨客混載の実証実験 21/02/26
ヤマト、デンソーの小型冷凍機「D-mobico」導入 21/02/25
アマゾン、日本でも置き配簡便化システム導入 21/02/25
ヤマト、ヤフオク!とPayPayフリマでEAZY利用可能 21/02/24
and.d、町田市の飲食宅配実験でピックゴーと連携 21/02/18
UPS、欧米から香港向けサービス拡張 21/02/17
市川郵便局、委託会社従業員がゆうパック盗む 21/02/16
トランク、8月末まで収納サービス料金引下げ 21/02/16
日本郵便の3Q、郵便・物流は減収減益、国際が改善 21/02/12
両備HDが宅配参入、拠点間輸送とセット展開も 21/02/10
ヤマト、クロネコ・シロネコLINEスタンプ配信 21/02/10
ドローン関連6社、社会実装促進へ共同プロジェクト 21/02/09
ヤマト運輸、IoT電球の見守りサービス全国展開へ 21/02/09
SGHD1月宅配個数、好調EC背景に7.2%の伸び 21/02/08
ケイヒン3Qは利益2割増、国内の宅配が後押し 21/02/05
運輸・倉庫の景気DIが2か月連続悪化、TDB調べ 21/02/04
ヤマト運輸、1月・宅配取扱量「ネコポス」99%増加 21/02/04
宣言延長でヤマトの歴史館・施設見学も休館継続 21/02/03
日本郵便、12月のゆうパック取扱い4.6%増 21/02/02
ヤマトが超低温輸送を本格運用、低コスト化に道 21/02/01
ヤマト新中計、24年3月期売上2兆円へ4000億円投資 21/02/01
ヤマトHD、効率化・費用適正化で3Q営業益79%増 21/01/29
佐川急便がEC事業者向けAPI公開、利便性アップ 21/01/28
ジモティー、首都圏で近距離特化の匿名配送開始 21/01/28
佐川急便、香川・島根でドローン運搬実証実験 21/01/27
DHL、ルレコリ社と連携し仏EC向け配達強化 21/01/27
ディーエムエスの3Q営業益27%減、物流事業赤字化 21/01/27
日本郵便、港北郵便局でコロナ感染者3人確認 21/01/27
佐川急便、佐賀営業所の業務委託先2人感染確認 21/01/27
国内航空貨物・12月、宅配便過去3年で最大に 21/01/26
日本郵便、東日本物流センターなど感染者複数 21/01/25
ECMS、個人が利用できる格安国際宅配便開始 21/01/22
長尾氏がHD・運輸の社長兼務、ワンヤマト体制固まる 21/01/21
佐川急便、人事・コンプラ・CSRの組織改編 21/01/20
日本郵便、セルフPCR検体の梱包ルール徹底求める 21/01/19
ヤマトHD、1月16日付の幹部社員人事 21/01/18
SBS、21年度安全スローガン1.4万作品から決定 21/01/14
駆け込みは買い占めと同種の過ぎた利己主義/解説 21/01/12
西濃運輸、東京・千葉・愛知の事業所で感染者確認 21/01/12
コープデリ、緊急事態宣言で欠品や抽選の可能性 21/01/12
SBSゼンツウ熊谷拠点で新型コロナウイルス感染1人 21/01/12
SGHD12月宅配個数が12%の伸び、EC市場拡大で 21/01/12
大雪の北陸で物流ストップ、輸送強行求める荷主も 21/01/10
ヤマト、1都3県の営業所で窓口受付時間を短縮 21/01/08
ヤマト、歴史館やクロノゲートの見学受付を停止 21/01/08
運輸・郵便業の11月給与が8%減、特別給与減響く 21/01/07
ヤマト運輸、ポスト投函宅配の取扱い前年の2倍に 21/01/07
ホームロジ、九州DCで協力会社従業員がコロナ感染 21/01/06
CBクラウド、関西初の営業拠点を大阪に開設 21/01/05
西濃運輸、3支店で新型コロナウイルス感染者 21/01/05
ゆうパックが順調な伸び示す、日本郵便・11月 21/01/05
日本郵便、年末年始に全国6局でコロナ感染者複数人 21/01/04
セイノーHD、構造変化で「新化」を果たす一年に 21/01/04
21年元旦の年賀郵便物数1.3億通減少 21/01/04
ヤマトHD、1月1日付グループ幹部社員人事 21/01/04
県とヤマトが感染予防「ひょうごスタイル」で協力 20/12/25
日本郵便と楽天が戦略提携、物流DXで新会社設立も 20/12/24
やや「散らかり気味」の両社の提携が生むもの/解説 20/12/24
加勢が沖縄で新事業、糸満市に4000坪拠点開設へ 20/12/24
物流業の76%が年賀状枚数「例年通り」、アスクル調べ 20/12/22
注文から最短30分、CBクラウドと味の素が食材配送 20/12/21
ヤマト・佐川・西濃、大雪影響で見合わせや配達遅延 20/12/21
日本郵便、年末の物量増で沖縄・奄美宛てに遅れ 20/12/21
ヤマト、JAXAと空陸両用大型貨物ユニット開発 20/12/18
自動化と表裏一体のペーパーレス化/解説 20/12/17
ヤマト運輸、大雪の影響で北日本中心に配達遅延 20/12/17
メルカリ、ホワイト急便に投函ボックス設け連携 20/12/16
ヤマトHD、12月16日付グループ幹部社員人事 20/12/16
「今こそ踏ん張りどころ」と西濃が総額10億円支給 20/12/15
マップル、物流向け業務用カーナビアプリ1月発売 20/12/15
アダストリア、公式ECでヤマトの置き配導入 20/12/15
コラム「再配達削減には受注時の工夫が不可欠」 20/12/14
宅配便の再配達率3.6P改善、外出自粛が影響か 20/12/14
ハコベル、人員7人減も8-10月期営業赤字 20/12/14
公取委、カトーレックに買いたたきで是正勧告 20/12/10
ダイムラー、電動バン用の汎用プラットフォーム開発 20/12/10
アスクルロジスト神奈川営業所でコロナ感染者9人 20/12/10
食材宅配のヨシケイ、中核会社新代表に井野口氏 20/12/10
ヤマトと西東京バス、路線バスの貨客混載開始 20/12/09
1万人調査で置き配利用17%、宅配ロッカー利用2% 20/12/09
日本郵便、通関電子データ送信義務化の注意喚起 20/12/08
日本郵便、神田郵便局の配送業務再開 20/12/08
SGHD、11月のデリバリー個数6.8%増加 20/12/08
パナソニック、藤沢市で小型低速ロボ配送検証 20/12/07
楽天が横須賀市で自動配送ロボ実証、21年前半商用化 20/12/07
感染者確認で神田郵便局の配送業務休止、名瀬も継続 20/12/07
ヤマト運輸、ネコポス取扱数が11月90%増 20/12/04
ライフ、アマゾン生鮮販売を神奈川県に拡大 20/12/03
名瀬郵便局で3人感染、一部でゆうパック引受停止 20/12/03
楽天、相模原営業所で従業員1人感染確認 20/12/03
日本宅配システム、郵便ポスト一体型の宅配ボックス 20/12/02
愛知県で災害物流の実働訓練、ヤマト・SkyDrive参加 20/12/02
日本郵便・10月、ゆうパック好調も取扱総数2%減 20/12/02
複数電波環境下の横浜市内でドローン配送試験 20/12/01
青果日和研究所、厳選野菜の定期宅配サービス開始 20/12/01
リネットJ、小型家電・PC回収で新たに20自治体提携 20/12/01
佐川急便、貨客混載で気候変動アクション大臣表彰 20/11/30
全国13郵便局で感染者確認、東京支社は直近9人目 20/11/30
ヤマト、特設サイトにグループ100年史 20/11/30
佐川急便、週末に全国で4人の感染者確認 20/11/30
佐川急便、鳥取県大山町の町営バスで貨客混載 20/11/30
9月の特積み貨物が前月比9.5%増加、国交省調べ 20/11/30
SGHD・SGモータース、12/1付の幹部社員人事 20/11/30
日本郵便東京支社で新たに4人のコロナ感染者 20/11/27
岡山県玉野市で自動配送ロボットの公道実証 20/11/26
新座市、置き配トラブル受け市民に注意喚起 20/11/26
日本郵便本社と全国8郵便局で感染者確認 20/11/26
運輸・郵便業、9月の労働時間3.6%減の173時間 20/11/26
クラスター発生の札幌北七条郵便局27日ぶり再開 20/11/25
オブジェとしてデザインされた「奇抜な宅配ボックス」 20/11/25
国交省、タクシー貨物運送「食品原材料」も認める方針 20/11/24
タクシーの貨物参入続々、全国で450社・2万6000台 20/11/24
タクシー配送、まずは規制緩和へのロードマップを 20/11/24
ヤマト、大型商品の発送支援をPayPayフリマでも 20/11/24
ヤマト、STU48が商品紹介する生産者支援に参画 20/11/24
全国8社が特定信書郵便事業の許可取得 20/11/24
日本生協連、10月の宅配売上高20.6%増加 20/11/24
郵便法改正案が衆院通過、全会一致で可決 20/11/24
結果判明前に乗務し陽性、小田忠運輸でクラスター 20/11/21
出前市場、那覇市で「非営利型」共同宅配立ち上げ 20/11/19
群馬県富岡市、リネットJと連携し小型家電回収 20/11/19
全国の郵便局で新たに7人の感染者確認 20/11/19
ヤマト、生活導線上で受取可能な新サービス 20/11/18
ヤマト、19日13時からメルカリ向けにEAZY提供 20/11/18
楽天、自動配送ロボによる無人配送で横須賀市と連携 20/11/18
バーチャルオフィスでバイク便当日受取を試験導入 20/11/17
ヤマト、カゴ台車積める電動3輪で輸送短縮目指す 20/11/13