イオン、ローソンなど15社、”製配販”連携の取組み開始 10/12/01
サッポロビール、京葉物流センターを譲渡 10/11/30
オーナミ、物流・機工事業の受注目指し九州支社開設 10/11/30
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
Ryo-MA、12/3東京でネットショップ販促セミナー 10/11/29
青森銀、青果物輸送会社の私募債引受け 10/11/29
野村総研とNEC、中国大連市の港湾基盤システム構築に参画 10/11/29
オリバー、国内生産・調達体制を抜本再編 10/11/26
三井倉庫、JTBの物流会社群を買収 10/11/26
北関東自動車道、来年3月に全線開通、茨城港と直結 10/11/26
日立物流、中国合弁会社を子会社化 10/11/25
東部ネットワーク、神奈川・海老名市にリースで3PL用物流センター 10/11/25
東京エレクトロンデバイス、日通施設に物流センター移転 10/11/25
国交省、船舶大型化にらみ拠点港湾で官民共同実験 10/11/25
SGリアルティ、首都圏に大型物流施設2件を建設 10/11/24
多摩運送、民事再生の東洋倉庫を買収、事業部化で再出発 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
佐川急便、神奈川の営業店を拡充 10/11/21
リクルート物流系アルバイト時給10月、やや上昇 10/11/21
世界の商用車メーカー、燃料規制で国際基準の調和訴え 10/11/21
日本梱包運輸倉庫、中越テックを買収 10/11/21
NTTロジスコ、千葉の物流拠点に大規模倉庫竣工 10/11/19
サッポロHD、協同乳業と業務提携、物流機能を補完 10/11/18
神戸市とジェトロ、11/29神戸港韓国物流講演会、韓国企業の海外物流戦略 10/11/18
スタートトゥデイ、物流拠点立地アピール、球場命名権獲得へ署名 10/11/18
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会参加企業を公募 10/11/18
豊田通商、中国でEコマースサイト運営会社を設立 10/11/18
ビズネット、”3PPL”を拡充、相次いで新サービス開始 10/11/17
シカ急増、貨物列車を”直撃” 10/11/17
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
プロロジス、米ペンシルバニアでウォルグリーン社に賃貸 10/11/17
神戸市、モーダルシフト優良8事業者を表彰 10/11/17
【人事】鈴与シンワート11/30、12/1 10/11/16
ブレインウェーブ、EC物流分野でロックオンと業務提携 10/11/16
パスコ、11/24物流業界向けセミナー「配車コスト最適化の秘訣」 10/11/16
エコプロダクツ大賞、センコーが国土交通大臣賞を受賞 10/11/16
国交省、日本海側拠点港の形成へ検討着手 10/11/15
東京港臨海大橋、公募で「東京ゲートブリッジ」に決定 10/11/15
日ASEAN交通大臣会合、物流など4政策でワークプラン承認 10/11/15
丸全昭和運輸、鹿島にケミカルタンク建設 10/11/15
【四半期決算】セイノーHD2Q、EC物流受託へ積極展開 10/11/12
APEC閣僚共同声明、国際物流円滑化へサプライチェーン連結強化 10/11/12
NECとパナソニック、デジタル家電と情報通信機器で共同輸送 10/11/12
DMM.com、北陸から首都圏に物流拠点を移転 10/11/12
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
国交省、「継続、必須」ゲートオープン延長で中間評価 10/11/12
【四半期決算】トナミHD2Q、物流需要「回復基調」 10/11/12
エコ配、単価250円の宅配商品を発売、500社限定 10/11/11
神戸製鋼、インドに物流子会社の拠点開設 10/11/11
日通、羽田深夜枠を活用、フォワーダー・チャーターを実施 10/11/11
【四半期決算】ゼロ1Q、日産の新車販売増受け好調 10/11/11
【四半期決算】日本レップ2Q、賃料収入見込み下回る 10/11/11
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
【決算】伊藤忠食品、物流コスト低減で営業益2割増 10/11/11
スズキ、神戸テクノ・ロジスティックパークの新拠点が稼働 10/11/11
【四半期決算】SBSHD3Q、コスト削減で燃料費上昇吸収 10/11/10
【四半期決算】センコン物流2Q、新規受注が増加 10/11/10
国交省、コンテナ物流集中改革プログラムで12日に評価委 10/11/10
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
日通、海上混載輸送をラオス向けに拡充 10/11/10
日立物流、「物流子会社再構築事業」でホーマックの物流包括受託 10/11/09
DCMHD、ホーマックの物流子会社株式を日立物流に譲渡 10/11/09
【四半期決算】カンダHD2Q、取扱量伸び悩み減収減益 10/11/09
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】名糖運輸2Q、安全・品質対策に注力 10/11/09
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
【四半期決算】上組2Q、輸出入貨物回復で増収増益 10/11/08
岩崎電気、東西の物流子会社を合併 10/11/08
【四半期決算】バンテック2Q、輸出増とエコカー補助金が好影響 10/11/08
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会にインドネシアWG設置 10/11/08
【四半期決算】ヤマタネ2Q、物流部門は「前年並み」 10/11/08
村田機械、L&Aソリューションセンターを開設 10/11/08
シーネット、11/25「派遣法改正」「米トレーサビリティ」対策セミナー 10/11/08
雪印メグミルク、新中計「次世代生産物流体制」などに800億円 10/11/05
スズデン、東北の生産・物流中核拠点が完成 10/11/05
【四半期決算】安田倉庫2Q、物流事業で減益 10/11/05
住友倉庫、青島に新倉庫、増大する物流需要に対応 10/11/05
【四半期決算】住友倉庫2Q、主要港のコンテナ取扱い大幅増 10/11/05
【四半期決算】山九2Q、輸出入作業増加、物流部門は好調 10/11/05
宇徳、国際コンテナターミナルと合併 10/11/05
H2Oリテイリング、首都圏で「デパ地下グルメ」を個別宅配 10/11/04
【四半期決算】三井倉庫2Q、売上10.1%増加 10/11/04
JPR、宇部デポで小学生社会科見学 10/11/04
【人事】三井倉庫1/1 10/11/04
CEC、物流最適化支援ツールの英語版を提供開始 10/11/02
ハマキョウレックス、JALロジ新社名「ロジ・レックス」に 10/11/02
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会を設置 10/11/02
コスコ・コンテナラインズジャパン、中国駐在員を増員 10/11/02
【四半期決算】日立物流2Q、業界プラットフォーム事業に足掛かり 10/11/02
【四半期決算】マルハニチロHDの保管物流事業2Q、冷蔵保管収益が悪化 10/11/02
【四半期決算】トランコム2Q、新設拠点が寄与 10/11/02
【四半期決算】東洋埠頭2Q、国内外で貨物量増加 10/11/02
【四半期決算】三和倉庫2Q、輸出入回復で増収 10/11/02
アマゾン、「1500円以下」でも配送無料化 10/11/01
アマゾンジャパン・ロジ、大阪府大東市に新物流センター 10/11/01
住生活グループ、川島織物セルコンと業務資本提携 10/11/01
【四半期決算】アルプス物流2Q、国内外で業容拡大 10/11/01
【四半期決算】富士物流2Q、工業用ミシンなど堅調 10/11/01
【四半期決算】宇徳2Q、京浜港の荷動き回復で安定推移 10/11/01
【四半期決算】三菱倉庫2Q、物流事業を拡大 10/11/01
【四半期決算】サンリツ2Q、3PLで医療機器関連伸びる 10/11/01
【四半期決算】鈴与シンワート2Q、倉庫不振を陸海運でカバー 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
内外トランスライン、米物流グループのインド子会社を買収 10/11/01
【四半期決算】アサガミ2Q、物流「徐々に改善」 10/11/01
日野自動車と豊田通商、販売支援で合弁会社設立 10/10/28
カンロ、SCM体制を加速、物流部門に生産指示機能を付加 10/10/28
【四半期決算】ハマキョウレックス2Q、近物レックスの改善寄与 10/10/28
TLロジコム、合理化賞受賞の物流現場でJILS研究会 10/10/28
東北国際物流戦略T、11/16から45ftコンテナの公道輸送実験 10/10/28
日本郵船、宝山鋼鉄向け宝山鉱石船が竣工 10/10/28
【四半期決算】丸運2Q、素材関連貨物が回復 10/10/27
【四半期決算】センコー2Q、大型設備投資が売上増に寄与 10/10/27
ストリーム、物流部門強化を加速 10/10/27
【四半期決算】ヒガシ21・2Q、新規受注業務など好調 10/10/27
ANA、国際エクスプレス事業会社が営業開始 10/10/27
花王、シナジー効果50億円、カネボウ化粧品との物流統合にメド 10/10/26
【四半期決算】ニチレイの低温物流事業2Q、在庫低水準、単価下落で減益 10/10/26
ニチレイ・ロジ関東、東扇島に定温物流センター 10/10/26
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
郵船ロジスティクス、羽田空港に新拠点 10/10/25
【業績予想修正】櫻島埠頭、通期営業損失拡大で役員報酬減額 10/10/25
【四半期決算】カゴメ物流サービス2Q、増収増益 10/10/25
全国ドラコン、プロドライバー日本一に日通の齋藤隆さん 10/10/25
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
北九州市、11/19フェリー・RORO物流セミナー 10/10/25
日通、羽田空港の国際線地区貨物ターミナル内に物流拠点 10/10/25
ヤマト運輸、和歌山主管支店が竣工 10/10/25
鴻池運輸、羽田空港で新規業務を開始 10/10/21
ヤマト運輸、香港で宅急便事業を開始 10/10/21
DIC、委託を機に日立物流へ物流子会社譲渡 10/10/21
【決算】オリックス不動産投資法人8月期、営業利益30.8%増加 10/10/20
グローウェルHD、物流システム部の管轄を変更 10/10/20
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
CBRE調べ、首都圏物流施設の平均空室率、1.6ポイント改善 10/10/20
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
阪急阪神エクスプレス、羽田通関センターを開設 10/10/19
プロロジス、米国で867億円の物流施設売却 10/10/19
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
日通、上越市に直江津CFSを開設 10/10/18
阪急阪神エクス、「タイガースも応援」のバングラ発新サービス 10/10/18
大庄、新物流センター活用し、総合食材卸事業を育成 10/10/18
センコン物流、ロシアVLロジスティクス社と業務提携 10/10/18
日本レップ、親会社のTOBに賛同、新商号「グッドマン・ジャパン」へ 10/10/15
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
国交省、カートンケースの標準化マニュアルを公表 10/10/15