独HHLA、コンテナ船への陸上電力供給実施 25/04/15
MSC、スペイン水産物見本市に冷蔵コンテナ出展 25/04/07
MSC、プロジェクト貨物輸送、特殊輸送など紹介 25/03/24
MSC、エチオピアの国際園芸見本市に出展 25/03/18
MSC、シンガポール海事ウィーク2025で登壇 25/03/14
MSC、極東から北欧までの基本運賃を変更4/1-14 25/03/14
MSC、米で世界最大級の物流イベントTPM25参加 25/03/14
MSC、欧州コーヒー連盟の年間最優秀船社に 25/03/10
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
MSC、欧州自動車物流サミットに参加 25/02/25
MSC、クジラ保護の重要性強調 25/02/18
MSC、セネガル・モーリタニア-西地中海の新航路 25/02/07
MSC、リーファーコンテナ追跡システム 25/02/04
MSC、アフリカ初の物流見本市に出展2/19-21 25/01/30
MSC、アフリカコーヒー物流向けの新サービス 25/01/27
MSC、中東の特殊貨物見本市に出展2/10-11 25/01/20
MSC、CEOがTPM25で東西航路サービスを紹介 25/01/17
国交省、サイバーポートでコンテナ追跡が可能に 25/01/16
MSC、Fruit Logistica 2025に出展 25/01/07
MSC、パナマ運河利用の輸送に追加料金 24/12/17
MSC、ギニアで事業開始15周年 24/11/27
MSC、石油化学産業の国際イベントに参加 24/11/26
MSC、アフリカ食品貿易展示会に参加 24/11/26
MSC、欧州からアフリカ西岸への直行便新設 24/11/21
MSC、クジラ保護の取り組みを推進 24/11/19
MSC、ポートルイスへの貨物にCGS適用12/1から 24/11/19
MSC、HHLA買収へ最終認証取得 24/11/18
MSC、カナダ向けコンテナにサーチャージ設定 24/11/14
MSC、東ケープ州から北ヨーロッパへの直行便 24/11/14
MSC、コメの国際会議に参加 24/10/21
MSC、エクアドルのバナナ会議に出展 24/10/09
MSC、新EU燃料規制準拠でコスト転嫁 24/10/03
MSC、米東海岸ストライキで緊急サーチャージ 24/10/02
MSC、北米向けに緊急運賃サーチャージ導入 24/10/01
MSC、米国東部と湾岸地域の港湾ストライキ対策 24/09/27
MSC、国連で海運業界のネットゼロ加速を要請 24/09/26
MSC、自社最重の390トンの貨物を輸送 24/09/26
MSC、アジア-西地中海便を休止 24/09/10
MSC、ペルーの食品・飲料展示会に出展 24/08/30
MSC、アジア-アフリカ間の最優秀船社に 24/08/08
MSC、アジア-米東海岸航路「リバティ」を拡充 24/07/25
MSC、パリにマルチモーダル拠点を建設へ 24/07/23
MSC、ガーナの年間最優秀海運に選出 24/07/16
MSC、北欧-中東湾岸PSS 24/07/12
MSC、北米-アジア-欧州路線に青島・釜山追加 24/07/04
MSC、アジア-南東インド間の新サービス開始 24/06/24
MSC、アジア-メキシコ間の新航路を開始 24/06/21
MSC、地中海・カナダ便を改定 24/06/19
MSC、欧州-南米間でピークサーチャージ設定 24/06/14
WSC、紛失コンテナ報告義務化のSOLAS改正を歓迎 24/06/10
海上安全委、アンモニア貨物の燃料使用を採択 24/06/07
MSC、アジア-南米間の新輸送サービスを発表 24/06/07
MSC、アジア‐北欧間の新海上輸送サービス 24/06/07
海コン追跡のモンカルゴ、サイバーポートと連携 24/05/08
MSC、香港GSBNとリチウムイオン電池輸送で提携 24/05/02
MSC、TISAXの結果で自動車産業への取り組みを証明 24/02/29
オーシャンアライアンスは2032年まで契約延長 24/02/28
大型アライアンス再編で日本のSCへの影響は 24/02/15
MSC、韓国・ベトナムで最長尺の貨物積み込み 24/02/01
スエズ運河航行停止相次ぐ、フーシ派の商船攻撃で 23/12/20
MSC、タンザニアの水力発電プロジェクトを支援 23/12/06
海運4社トップ、IMOに化石燃料船の新造廃止を要請 23/12/06
ドラム缶レンタルのMSC、フォロフライEV導入|短報 23/09/21
MSC、伊港湾で2.4万TEU貨物船の命名式|短報 23/09/11
MSC、ベルギー拠点に鉄道輸送強化 23/08/01
MSCの最大コンテナ船就航、独ブレーメンで命名式 23/07/24
MSC、アフリカ事業強化へブランド刷新|短報 23/04/04
MSC、脱炭素化国際センターと取り組み強化|短報 23/03/23
MSC、男女平等促進に向けた活動を報告|短報 23/03/10
RORO船火災対策や救命艇の条約改正、国交省 23/03/08
MSC、DBシェンカーのコンテナ輸送に環境燃料採用 23/02/16
MSCとマースク、コンテナ船提携2Mを25年に解消 23/01/25
MSC、印・西地中海間で直行便を開始|短報 22/12/08
MSC、カカオ収穫期控え物流の優位制アピール 22/09/05
MSC、印でコンテナ船に140トン変圧器積載 22/08/10
MSCがギニアビサウ向け航路開設|短報 22/08/03
スイスMSC、中韓・米国直結の海上輸送ルート提供 22/06/17
MSC、燃料消費とCO2排出減らす船舶システム導入 21/09/24
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
MSC、欧亜間シー&レールでブロックトレイン 21/06/04
MSC、ブロックチェーンで船荷証券を電子化 21/04/30
MSC、和歌山に停泊中のコンテナ船が21日出港へ 21/04/15
MSCもアジア・ヨーロッパ間でシー&レール開始 21/04/13
MSC、製薬業界支援の方針を発表 21/04/07
コンテナ船各社、スエズ再開後も影響続く 21/03/31
スエズ座礁、運河入り待機のコンテナ船滞留続く 21/03/29
MSCの世界最大級コンテナ船「イザベラ」入港 21/03/18
MSC、アジア・米国東海岸間で新たな定期便 21/03/17
横浜港、14日に世界最大級のコンテナ船入港 21/03/11
MSC、新たな東南ア・米国西海岸ルート開設 21/03/11
MSC、2020年の冷凍コンテナサービス190万個超 21/03/08
MSCのインド人船員、日本経由でようやく帰国 21/02/16
MSC、英皇太子主導のゼロカーボン会合に参加 21/02/04
MSC、インド・アフリカ結ぶ新サービス 21/01/06
MSC、アジア・アフリカ航路でベストシッピング賞 20/11/25
トレードレンズにCMA CGMとMSCが加入 20/10/16
持続可能な海運構築へ、スイスで第1回MTE会議 20/10/05
MSC、チリの柑橘類25トンを香港に輸送 20/09/02
IMO、コロナ流行下の海上物流の重要性で一致 20/08/11
コンテナ船9社が貨物追跡の標準仕様を確立、DCSA 20/01/29
世界最大のMSCコンテナ船、処女航海終え独入港 19/08/21
コンテナ船業界標準化の協会設立、ONEなど 19/04/18
コンテナ船5社、デジタル標準化へ協会創設 18/11/15
2M+HMM、4月発効の協定に正式調印 17/03/16
MSC・現代商船、韓進から米LB港コンテナターミナル会社買収 17/02/02
MSC、豪州沖で日本人男性サーファー救助 17/01/16
商船三井、CX1航路を改編しウィークリーサービス提供開始 17/01/11
現代商船など韓国3船社が新コンソーシアム「HMM+K2」 17/01/04
米国向けコンテナ拡大、現代商船はシェア6位浮上 16/12/19
MSCのコンテナ船がカタール・ハマド港に初寄港 16/12/05
商船三井、マースクなどと組みアジア豪州航路改編 16/11/07
MSC、韓進海運破綻後の需要取り込みへバンクーバー寄港 16/10/19
MSC、世界コメ会議に出席しコメ輸送PR 16/10/17
韓進海運、アジア・米州航路の営業権売却へ競争入札 16/10/14
「韓進後」の貨物獲得競争にコンテナ世界2位船社参戦 16/09/15
商船三井、アジア・南米東岸サービス19日から改編 16/02/08
商船三井、アジア・南米東南コンテナ航路を改編 15/05/19
米FMC、マースクとMSCの船腹共有協定を承認 14/10/09
マースクなど3船社、中国の承認得られずP3結成断念 14/06/18
マースク、MSC、CMA-CGMが新アライアンス結成 13/06/19