調査・データ国土交通省が14日に発表した8月の鉄道輸送統計月報によると、貨物数量総合計は342万7913トンで前年同月比8.8%増、貨物トンキロ総合計は15億2621.5万トンキロで30.4%増だった。
昨年の「平成30年7月豪雨」の反動増となったコンテナは、貨物数量178万7861トン(22.2%増)、貨物トンキロ13憶9472.6万トンキロ(34.2%増)。車扱は貨物数量164万52トン(2.7%減)、貨物トンキロ1憶3148.8万トンキロ(0.5%増)だった。
調査・データ国土交通省が14日に発表した8月の鉄道輸送統計月報によると、貨物数量総合計は342万7913トンで前年同月比8.8%増、貨物トンキロ総合計は15億2621.5万トンキロで30.4%増だった。
昨年の「平成30年7月豪雨」の反動増となったコンテナは、貨物数量178万7861トン(22.2%増)、貨物トンキロ13憶9472.6万トンキロ(34.2%増)。車扱は貨物数量164万52トン(2.7%減)、貨物トンキロ1憶3148.8万トンキロ(0.5%増)だった。
国交省・鉄道輸送統計、19年10月貨物数量12.6%減 20/01/14
トンキロベースで4.4%減少、5月鉄道輸送統計 19/07/29
4月の鉄道貨物数量4%減、中国・四国・九州で不調 19/07/16
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
鉄道貨物輸送、1月は前年比2.5%増 22/04/18
標準パレットは「1100×1100ミリ」、国交省公表 22/06/28
日本郵船が「持続可能な海洋原則」賛同、国内企業で初 22/06/28
ナビタイム、トラック運行ログの適時確認機能を提供 22/06/28
ラピュタロボが新オフィス、デモ区画2倍で開発加速 22/06/28
ニチレイロジ、冷凍機の遠隔監視で最適稼働を確保 22/06/28
日本主導の運転支援技術の国際基準、国連で合意 22/06/28
日貨協連、松山でトラック運送協同組合の全国大会 22/06/28
Amazon、ドライバー配送ルート最適化技術を開発 22/06/28
キムラユニティー、車両管理に保険付きオプション 22/06/28
ナッシュ、国内のウクライナ避難民に冷凍弁当提供 22/06/28
FedExと米人道組織、ウクライナ住民へ医療品提供 22/06/28
佐川グローバルロジが制服刷新、「挑戦×個性」前面に 22/06/28
日陸が「えるぼし認定」最高位、女性活躍促進を評価 22/06/28
鉄道コンテナや国電路線図をあしらったタオル登場 22/06/28
物流連会長、「物流価格の適正化は荷主との連携で」 22/06/27