財務・人事三井物産は27日、新型コロナウイルスの感染拡大と商品市況の下落により、2020年3月期の当期利益で500億円から700億円程度の損失を認識する可能性がある、と発表した。
新型コロナウイルスの影響に加え、OPECプラスで減産合意が決裂したことによる原油価格の急落により、米・シェールガス・オイル事業と伊・油田事業などの減損損失が発生する見込みだという。
財務・人事三井物産は27日、新型コロナウイルスの感染拡大と商品市況の下落により、2020年3月期の当期利益で500億円から700億円程度の損失を認識する可能性がある、と発表した。
新型コロナウイルスの影響に加え、OPECプラスで減産合意が決裂したことによる原油価格の急落により、米・シェールガス・オイル事業と伊・油田事業などの減損損失が発生する見込みだという。
NSU海運、原油暴落と株価下落で損失20億円計上 20/04/16
三菱倉庫・1Q、ウイルス影響で物流・不動産とも不振 20/07/31
全石連、SSでのマスク着用で全ト協に協力要請 20/08/06
商船三井、新規感染増加受け出社率引き下げ 20/07/29
世界の物流ロボット市場、26年までに2.5兆円規模 21/02/24
ニチレイロジG、甚大な災害予測時は安全優先 25/07/02
多重下請検討会、「利用運送のあり方を見直すべき」 25/07/02
今夏は東日本でプロロジス内覧会続々、首都圏物件も 25/07/02
ラサール不動産投資顧問、「ロジポート名古屋2」完成 25/07/02
関空至近に神鋼不「AS-LOGIりんくう」完成 25/07/02
いすゞ、AT普免で運転可能な「エルフミオ4WD」 25/07/02
ランテック、鉄道シフトで低炭素推進賞を受賞 25/07/02
24年米国小包取扱量は3.4%増、トップシェアはUSPS 25/07/02
サカイ引越、高卒初任給を25万円に引き上げ 25/07/02
ルーフィとJR東日本物流、即日輸送で連携 25/07/02
「商船三井ベイ・リンクス」、曳船3社の持ち株会社に 25/07/02
青い森鉄道・野辺地‐狩場沢駅間の運転再開 25/07/02
シャープ、カメラモジュール事業を24.8億円で売却 25/07/02
バイケムジャパン、化学品サンプル輸出を代行 25/07/02
三井物産、チリ車両管理大手を完全子会社化 25/07/02