産業・一般コスモ石油は4月28日、昨年3月11日に発生した火災・爆発事故で稼働を停止していた、千葉製油所の第1常圧蒸留装置の稼働を再開した。
これにより、千葉製油所が備える常圧蒸留装置は、第1常圧蒸留装置と第2常圧蒸留装置の2基体制が復旧することになった。第1常圧蒸留装置の処理能力は、1日10万バレル。
同社では「安全を最優先に石油製品の安定供給に取り組むとともに、新たな液化石油ガスタンクの建設を進めながら完全復旧に向けて取り組んでいく」としている。
産業・一般コスモ石油は4月28日、昨年3月11日に発生した火災・爆発事故で稼働を停止していた、千葉製油所の第1常圧蒸留装置の稼働を再開した。
これにより、千葉製油所が備える常圧蒸留装置は、第1常圧蒸留装置と第2常圧蒸留装置の2基体制が復旧することになった。第1常圧蒸留装置の処理能力は、1日10万バレル。
同社では「安全を最優先に石油製品の安定供給に取り組むとともに、新たな液化石油ガスタンクの建設を進めながら完全復旧に向けて取り組んでいく」としている。
コスモ石油と東燃ゼネラル、千葉で共同事業会社設立 14/12/19
コスモ石油、爆発事故の千葉製油所で貨車出荷再開 11/10/04
コスモ石油、供給体制の再構築を完了 13/07/31
コスモ石油、旧坂出製油所の物流基地化を完了 14/03/06
出光興産、千葉製油所・工場を統合 16/10/20
日通、国外売上1兆2000億円へ印・3PL大手と提携 19/12/11
センコン・富士ロジテックが資本業務提携で相互補完 19/12/11
JPR・エバラ・サッポロ、山陽-九州間でラウンド運行 19/12/11
佐川・ヤマト、「ことしのトピックス」を発表 19/12/11
日通が新本社ビル着工、陸海空を集結 19/12/11
JP・JR東、きょうから秋田新幹線で農産物輸送試験 19/12/11
中部運輸局、女性・若者の人材確保へ2月乗車体験会 19/12/11
オール真庭の共同集配拠点整備など助成事業に 19/12/11
日野自、レンジャー・プロフィア212台リコール 19/12/11
遠州トラック、「ホワイト物流」7項目を宣言 19/12/11
集中監査で55社中47社に法令違反確認、中部 19/12/11
ホワイト物流賛同企業54社追加、658社に 19/12/11
6週連続値上がり、軽油価格128.1円 19/12/11
西鉄、米法人クリーブランド営業所移転 19/12/11
9社の貨物運送事業を許可、東北運輸局 19/12/11