ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

日野と三菱、統合2社のSCは1万社・売上1.4兆円

2023年6月14日 (水)

(イメージ)

調査・データ帝国データバンクは14日、5月30日に発表された日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(三菱ふそうTB)の経営統合による、サプライチェーン企業の特徴や取引規模を、2022年時点のデータを基準に推計したものを発表した。

今回の調査では、サプライチェーン企業を、任意の頂点企業に対して売上の1%以上を依存している企業と定義し、両社の直接取引先(ティア1)だけではなく、直接の取引がない二次取引先(ティア2)以降の間接取引でも売上高依存度を推定し、2社との取引額を推定している。

調査結果では、2社のサプライチェーンと定義される企業は、全国に9774社と推定。そこから派生する年間売上高は1兆4260億円としている。

個別では、日野自動車のサプライチェーン企業は、国内に5525社。サプライチェーン企業にもたらす売上高(頂点企業である日野自動車に由来する売上依存額)合計は推計9849億円になることが分かった。階層別に見ると、一次取引先(ティア1)企業は682社あり、自社売上高への依存度の平均は12.4%、もたらす売上高は7291億円と全体の74%を占める。一方で、社数が最も多いのは二次取引先(ティア2)で3485社。平均依存度は4.3%と下がり、もたらす売上高は2404億円とティア1の3分の1程度となっている。なお、三菱ふそうTBのサプライチェーンにも属する企業は1251社となっている。

サプライチェーン企業の属性を分析すると、地域別では「関東」(2273社、構成比43.9%)が最も多く、次いで「中部」(1426社、27.6%)、「近畿」(578社、11.2%)となっている。売上規模別では、「1億~5億円未満」(1965社、38.3%)が最も多かった。

三菱ふそうTBの「サプライチェーン企業」は、国内に4249社。サプライチェーン企業にもたらす売上高合計は推計4411億円になることが分かった。階層別に見ると、一次取引先(ティア1)企業は1438社あり、自社売上高への依存度の平均は12.5%、もたらす売上高は3514億円と全体の79.7%を占める。二次取引先(ティア2)は2278社あり、平均依存度は4.2%で、もたらす売上高は842億円。日野自動車と比べティア1の社数が多くなっている。売上規模別では、日野自動車と同様に「1億~5億円未満」(1735社、44.2%)が最も多かった。

(イメージ)

サプライチェーン企業の業況と収益性については、直近の事業環境が確認できる3396社を対象に分析。業況(売上)では、「大幅増加」傾向の企業の割合が日野自動車(0.9%)、三菱ふそうTB(0.4%)で、ともに1%を割り込み、国内全企業(2.2%)と比べて低い。また、「減少」傾向の企業は、日野自動車のサプライチェーン企業で7.1%となり、三菱ふそうTBや国内全企業と比較してもやや高い。収益性(利益)では、両社ともに国内全企業と概ね傾向が同じだが、「悪いが改善可能」の割合が17.8%とわずかに高い。エンジン認証問題のあった日野自動車のサプライチェーン企業は業況、収益性ともにやや苦戦を強いられていることが分かる。

また、調査ではサプライチェーン企業の後継者の状況についても同じく3396社を対象に分析。日野自動車、三菱ふそうTBともに後継者「あり」が「不在」を上回っており、国内全企業の後継者決定率42.8%を総じて10ポイント近く上回っている。それでも、半数は後継者が決まっておらず、事業継続には一定の憂慮もあると分析している。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com