ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

JR貨物が全貨物列車の運行停止

2024年9月11日 (水)

ロジスティクス日本貨物鉄道(JR貨物)は11日、全貨物列車の運行を停止した。

同社は10日、輪軸の組み立て作業にデータ改ざんがあったとして、3車両所が管轄する貨車など564車両の運行を検査のため停止していた。11日に新たに300車両でも不正があった可能性があるとして、全車両を検査するため、全貨物列車の運行を停止した。

これを受け、ヤマト運輸や佐川急便では、多くのエリアで配送が遅延することを発表。佐川急便では同日15時30分現在、全国から北海道、東北、関東、北陸、関⻄、九州向けの荷物配送に遅延が生じる可能性があり、「代替の輸送手段への切り替えを検討」するとしている。

ヤマト運輸の9月11日16時時点の発表によると、10日、11日に発送された荷物は、以下の地域で1日以上の遅れが生じる見込み。
・東京、関東地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)から九州地域、北海道あての荷物
・九州地域(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)、北海道から東京、関東地域

福山通運は11日17時現在で、四国→関東、近畿→関東、九州→関東、関東→九州の配送が遅延すると発表した。なお、同社専用貨物列車「福山レールエクスプレス号」は、関東→広島を除きほぼ定刻で運行しているとしている。

JR貨物に国交省立入調査、不正行為で特別保安監査

JR貨物、輪軸組み立て作業でデータ改ざん

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com