ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ホンダ、スマート充電サービスの実証開始

2024年12月10日 (火)

調査・データ本田技研工業(ホンダ)は10日、MCリテールエナジー、Kaluza Japan、ALTNAの4社とともに、先進の充電制御技術を活用したEV(電気自動車)の充電を自動で最適化する「スマート充電」に関する実証を12月6日に開始したと発表した。同実証では、HondaのEVを所有するユーザーを対象に実用性・事業性の検証を行う。

具体的には、HondaのEVとKaluza Japanの充電制御技術を連携し、さらにMCリテールエナジーとKaluza Japanのシステム連携を通じて、電力市場価格やユーザーのEV利用状況に応じ、最も電力調達コストが低減されるタイミングで効率的にEVを充電するスマート充電サービスの顧客受容性、事業性の検証を行う。

同スマート充電では、電力系統における需給が逼迫する時間帯を避ける一方、太陽光発電などの再生可能エネルギーの発電余剰が発生し電力価格が下がる時間帯を自動的に選択して充電を行うことで、電力系統への負荷低減、需給ギャップの縮小に加えて、再生可能エネルギーの活用促進を目指す。

EVユーザーは自身で充電のタイミングを調整する手間がなくなるほか、EV利用に際してのTCO(総保有コスト)が低減し、快適かつ安価にEVを利用できるようになる。加えて、EVの利用データを統計的に分析・反映することで、ユーザーのEV利用動向に沿った充電サービス・電力プランの具現化に取り組む。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com