ピックアップテーマ
 
テーマ一覧
 
スペシャルコンテンツ一覧

ブリヂストン、使用済みタイヤからカーボン再生PJ

2025年1月27日 (月)

環境・CSRブリヂストンと東海カーボン(東京都港区)、九州大学、岡山大学の4者は27日、使用済みタイヤや高分子製品から取り出した再生カーボンブラック(rCB)を2次処理し、新品カーボンブラック(vCB)並みのゴム補強性を持つ「eco Carbon Black」(eCB)を生成する技術開発プロジェクトを開始すると発表した。同プロジェクトは、政府のグリーンイノベーション基金事業に採択された取り組みの一環として実施される。

プロジェクトでは、東海カーボンのカーボンブラック製造技術を基盤に、各組織の知見を結集してrCBの不純物を除去し、vCBと同等の性能を持つeCBを生成する技術開発を目指す。さらに、熱分解を不要とする特殊ポリマー・カーボン複合体の開発にも取り組み、限りある資源の高度なリサイクルを実現する。

2032年度までに年間5000トンのeCBを生産する実証プラントを稼働させることを目標とする。加えて、使用済みタイヤの処理に伴うCO2排出削減に向けた取り組みも進める。

■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。

※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。

LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com