ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
NX台湾、桃園市で日系初の医療器材QMS認証を取得 25/02/07
国家発展改革委員会、国家物流拠点を最適化 25/02/07
NXHD、NX香港が安全衛生のISO認証 25/02/06
AnyMindGP、REDのトップパートナーに認定 25/02/03
中国首相が春節の物流ピークに向け交通運輸部視察 25/01/30
NX台湾高雄支店が優良日系企業表彰 25/01/23
中国交通運輸部、12月の貨物輸送量が5.4%増 25/01/22
キャセイ航空、12月航空貨物輸送量11.7%増 25/01/22
中国、政府機関が配達員のサービス管理を強化 25/01/20
ICL、ダイナノニックと合弁事業を設立 25/01/17
NXHD、NX国際儲運がISO 45001:2018を取得 25/01/17
フェデックス、山東省から日本への国際輸送サービスを強化 25/01/16
トランスコスモスと横河電機が戦略的提携協定 25/01/16
フェデックス、台湾で河川の清掃活動に参加 25/01/16
NXHD子会社、上海海事大学で奨学金授与式 25/01/15
フェデックス、DXで米国商工会議所から表彰 25/01/15
中国、交通輸送の最適化を促進 25/01/14
コスコ、400トン超の援助物資をチベットへ 25/01/14
越境ECの楽一番が中国・京東物流と提携 25/01/14
中国物流業景気指数、12月は前月より0.3上昇 25/01/10
ジェトロ、半導体産業と日台連携ウェビナー2/19 25/01/10
中国交通運輸局、2025年全国郵便事業会議に出席 25/01/10
中国の宅配便取扱件数が増加傾向 25/01/10
中国・ラオス間の鉄道貨物量が5000万トンを突破 25/01/10
JDロジ、深セン-バンコク間でEC向け航空貨物線就航 25/01/08
NexAIoT、CES2025で第二世代AMR展示 25/01/08
TOYOROBO、中国Smart loop智千と代理店契約 25/01/08
コスコ、米「軍事企業」リスト入りについて声明 25/01/08
フェデックス、台北職場男女平等認証で銀賞 25/01/08
片山チエン、台湾法人設立で特注品生産に対応 25/01/07
NXHD、NX台湾が中國科技大学で職場体験 25/01/07
スターシーズ、中国進出へ越境ECサイフと提携 24/12/27
阪急阪神エクス、中国現地法人4社を統合 24/12/27
京東物流、日本で初の自営海外倉庫の稼働開始 24/12/26
関光汽船、煙台発日本向けの複合一貫輸送開始 24/12/26
上海の海鉄複合一貫輸送コンテナ扱が30%増 24/12/25
上海汽車集団、33隻目となる自動車船が完成 24/12/25
コスコ・シッピング、東アフリカ直行サービス新設 24/12/24
中国の11月国鉄貨物輸送量5.5%増で過去最高を記録 24/12/24
福通、北京で日本語作文・スピーチコンテスト 24/12/23
キャセイ航空、11月航空貨物輸送量15%増 24/12/23
ホンダ、中国現法がエネルギー車工場の稼働開始 24/12/23
チェリー、最大規模の自動車部品物流センター開設 24/12/20
リスクモンスター、中国の日系物流業の市場動向 24/12/19
和田フードテック、香港のInnoClub Award受賞 24/12/19
コスコ、5提案がIMO海事安全委員会で承認 24/12/19
中・パンスコI、優良EC企業に選出 24/12/16
FedExと香港税関、通関手続き円滑化で覚書 24/12/13
商船三井、カタール向け新造LNG船6隻の長期契約 24/12/13
中国交通新聞網、鉄道輸送推進で物流コストを削減 24/12/12
日本郵船、中国の海事大学2校の学生に奨学金 24/12/12
中国、長江デルタ地域港湾グループ初の合同会議 24/12/11
中国陝西省、道路貨物輸送企業の手続き改革 24/12/11
中国江西省、条例改正で過積載取り締まり強化 24/12/11
キャセイ、香港におけるSAF発展を支持 24/12/11
陽明海運、1月初旬に中国-タイの定期便を開始 24/12/10
楽天グループ、台湾ファミマアプリで出品連携 24/12/10
NX中国、国際SC促進博覧会に出展 24/12/10
中国ヤクルト、上海支店で宅配開始 24/12/09
NX中国、中国国際フォワーダーランキングで入賞 24/12/06
三菱倉庫、中国で小学生・大学生向けに講義 24/12/06
キャセイカーゴターミナル、AI活用で安全性強化 24/12/02
HL、グリーンメタノール燃料供給で中国企業と契約 24/11/29
日立、台湾における過去最大の昇降機受注 24/11/29
西鉄国際物流、上海現法の重慶支店が移転 24/11/28
NEXCO中グループ、台湾・清水SAでインバウンドPR 24/11/27
ASA・SILC 第30回中間会合を香港で開催 24/11/27
台湾への進出企業が減少傾向、TDB調査 24/11/26
フェデックス、中国国際SC博覧会に参加 24/11/26
キャセイ航空、10月貨物輸送重量14.3%増 24/11/26
BODが高松市と立地協定を締結、新BPOセンター開設 24/11/22
LHC、深セン空港Gと貨物ハンドリングで提携 24/11/22
WAFUU.COM、越境ECの返品対応を強化 24/11/21
NXグループ、3社合同で中国国際輸入博覧会に出展 24/11/20
キャセイ航空、香港銀行・エネ企業とSAF利用で提携 24/11/20
キャセイパシフィック、深センでイノベーション大会 24/11/19
BIMCO、船舶リサイクルアライアンスを発足 24/11/19
エコセレスとユーグレナ、エコ燃料で基本合意 24/11/19
阪急阪神エクス、佐渡から北京へトキ16羽輸送 24/11/14
中国SANY、天津港湾の荷役自動化を推進 24/11/13
ソディック、中国・江蘇省で新工場の起工式 24/11/13
西日本鉄道、阿蘇くまもと空港から台湾へ定期直行便 24/11/13
キャセイ、香港–ハイデラバード直行便を再開 24/11/12
独身の日直前、 上海ラストワンマイル最前線 24/11/11
ルフトハンザ・カーゴ、上海市政府と提携 24/11/08
リスクモンスター、中国の日系化学工業動向を発表 24/11/08
商船三井、上海国際LNG海運フォーラム共催 24/11/08
エアロネクスト、モンゴル科技大とドローン研究 24/11/07
IVA、台湾越境ECで真贋鑑定サービスを提供 24/11/07
IDECファクトリーソリュ、ROKAE精機と代理店契約 24/11/06
キャセイ、SAF推進プログラム参加企業が15社に 24/11/05
にしてつ台湾現地法人、桃園LC開業 24/11/01
運送業が舞台のアクション映画にレジェンドが出演 24/11/01
三菱商事都市開発、MCUD・ZIPひょうご東条が完成 24/10/31
Yoren、中国での医薬品販売業許可を取得 24/10/31
キャセイ、名古屋線の午前便が増便 24/10/31
メルカリ、台湾セブンイレブンで受け取り可能に 24/10/28
コスコ、タイ・港湾運営会社の株式取得 24/10/28
ESR、韓クレジットファンド設立へ3.25億米ドル 24/10/28
中国大陸104店舗目のニトリが上海にオープン 24/10/25
OOCL、シースパンのコンテナ船6隻をチャーター 24/10/25
トレースリンク、シンガポールに新オフィス開設 24/10/25
ニトリ、香港で2店舗⽬を出店 24/10/24
NXHD、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/24
長谷川香料が中国に新子会社、第3の生産拠点に 24/10/23
フェデックス、上海の航空貨物ハブを拡大へ 24/10/23
長谷川香料、マレーシア子会社の新工場建設 24/10/23
菜鳥、11/11に向け配送機能を強化 24/10/23
キャセイ航空、9月貨物輸送重量は10.9%増 24/10/23
ルフトハンザカーゴ、上海貨物Tをアジアのハブに 24/10/22
和田フードテック、香港の給食保温に貢献 24/10/22
陽明海運、欧州・エーゲ海で2定期便開始 24/10/18
越境EC支援のニーズ、台湾・香港への販売拡大 24/10/17
DHL、石けんリサイクル事業の国際輸送支援 24/10/16
フジトランスコーポ、中国・広州に営業事務所新設 24/10/16
フェデックス、米‐中間で初のパンダ往復輸送 24/10/16
青森県、11/25に香港向け食品輸出商談会 24/10/16
ホンダ、中国に自社初のEV専用工場新設 24/10/11
エコ・ツバサ、中国アイオロスのタイヤ輸入開始 24/10/11
ロジスティード中国、上海空港でCEIVファーマ取得 24/10/11
ESR、東南アの再エネ事業加速へ1億米ドル投資 24/10/10
YKK AP、中国江蘇省に新工場新設 24/10/10
レンゴー、中国子会社を再編 24/10/09
キャセイCとDBシェンカー、SAF利用輸送で協力 24/10/09
アイ・エイ・ジェイ、中国のAI企業と提携 24/10/04
キャセイカーゴ、米国際ハブ貨物Tと長期契約 24/10/04
阪急阪神エクス、返還されるパンダを中国へ輸送 24/10/03
郵船ロジ中国法人、中国国際輸入博覧会に出展 24/10/03
任意門と夢展望、中国向け販売で正式提携開始 24/10/02
越境代理購入の任意門、雑貨通販の夢展望と提携 24/10/01
NXHD、台湾中部エリアに新倉庫を開設 24/09/30
三菱倉庫、中国現法がEVトラック初導入 24/09/27
PUDU、倉庫作業対応のセミヒューマノイドロボ 24/09/24
AnyMind Group、中国の杭州に新オフィス開設 24/09/24
米下院議員団、中国製港湾クレーンは安保上の脅威 24/09/20
日中で道路関連技術の知見共有、国交省 24/09/19
JPR、国内用パレットで荷主間の輸出入マッチング 24/09/17
日野自動車、中国でのエンジン生産から撤退 24/09/17
常石グループ中国子会社に揚子江船業が出資 24/09/13
JALカーゴ、中原龍浩航空の貨物取り扱い再開 24/09/10
物流責任者集い研究会、船井総研ロジが9/24開催 24/09/09
大分港大在CT利用促進へ、都内でセミナー 24/09/09
日本郵船、中国製鉄最大手との合弁会社と初の自主船輸送 24/09/05
ANAカーゴ、北京便の危険物貨物に一時的な輸送制限 24/09/04
キャセイの教育プログラム、300人が卒業 24/09/03
極東貿易、三幸商会を子会社化 24/09/02
米ESR、120兆円分の中国物流資産を売却 24/09/02
NX汽車物流、中国でISO認証とAAA格付けを取得 24/08/30
アズビル、中国に子会社設立 24/08/30
ESR、大阪で開発中のデータセンター第一期工事完了 24/08/30