ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
自動運転トラック、1億キロ超え業務運行達成 24/05/17
郵船ロジ、中国で村田製GのSC構築に協力 24/05/10
キリン、ビール工場物流エリアの職場環境整備 24/05/07
MSC、香港GSBNとリチウムイオン電池輸送で提携 24/05/02
北海道でドローン導入・活用セミナー開催 24/05/02
NRS、台湾地震支援で160万円を寄付 24/05/01
香港国際空港、航空貨物取扱が23年世界最多と認定 24/04/26
NX台湾が本社移転、紙電子化で収納スペース60%減 24/04/26
中国のNXグループ、ブドウなど60本を植樹 24/04/25
商船三井、台湾地震支援で義援金1000万円寄付 24/04/24
中国商用トラック市場、30年にEV100万台到達 24/04/23
ニチレイロジ中国子会社、浙江省で3温度帯サービス 24/04/23
フェデックス、中国で制服1200枚をリサイクル 24/04/23
センコー、中国製小型EVトラックの運用実証開始 24/04/22
関東で半導体企業との取引企業が増加傾向、TDB調査 24/04/12
マースク、メタノール船燃料供給で上海に寄港 24/04/11
APLロジ、中国にトイザらス・アジア配送ハブ新設 24/04/11
ジグザグがWeChat Pay導入、中国越境ECを強化 24/04/11
現代商船、上海国際港湾とクリーン燃料供給で提携 24/04/10
APLロジ、中国でナイキ商品輸送にEVトラック導入 24/04/05
山口県ト協、荷役運搬機械関連の安全教育講習を開催 24/04/05
東京都、再配達削減プロジェクトで消費者周知強化 24/03/29
NLJ、物流結節点自動化で、66%省人化を実証 24/03/29
郵船ロジ中国法人、湖北省空港貨物事業参入で合弁 24/03/26
伊藤忠、U-Ming社とアンモニア燃料船の共同開発 24/03/25
NXHD、台湾倉庫で「化粧品GMP認証」を取得 24/03/25
キャセイカーゴ、IATA環境マネジメント認証を同時取得 24/03/22
フェデックス、中国・深セン航空貨物施設を拡張 24/03/22
NX国際物流が上海で植樹活動 24/03/21
陽明海運、バイオ燃料導入開始でCO2削減進める 24/03/11
JALが上期の貨物便計画発表、成田‐香港線を新設 24/03/08
大阪運輸支局が24年問題の街頭キャンペーン 24/03/08
LOZI、輸送時CO2排出量を自動算出機能 24/03/07
タカショーデジT、中国に物流まで担う新工場竣工 24/03/07
MOVO Driverで位置情報の共有が可能に 24/03/06
キューネ、東南アジア-中国間を越境陸上輸送 24/03/06
日中韓物流大臣会合で共同声明、行動計画推進 24/03/04
沖縄でテールゲートリフター特別教育実施、4/23 24/03/04
キャセイ、香港貨物ターミナルでBtoB決済を電子化 24/03/04
住友商事、電場技術による冷蔵海上輸送の業務提携 24/02/29
ブリヂストン、中国の商用車用タイヤ市場から撤退 24/02/27
キャセイC、貨物予約でDBシェンカーと連携 24/02/27
キャセイカーゴ、貨物シートの5割を再生プラ製に 24/02/27
キューネ、ポーランドに海陸結節拠点開設 24/02/20
日本郵船、ストルトとケミカルタンカー6隻建造 24/02/16
キャセイカーゴ、輸入貨物デジタル管理を高度化 24/02/15
キリンロジが24年事業計画、輸配送と拠点を強化 24/02/14
日新、北京の総合物流会社を連結子会社化 24/02/09
ブリヂストン、タイヤ製造めぐり中国メーカーに勝訴 24/02/06
陽明海運、名古屋-東京や大阪-神戸寄港の新路線 24/02/05
阪急阪神エクス、中国広東省で新支店開設 24/02/01
三菱ふそう、「eCanter」を香港市場に投入 24/01/29
日野自動車、中国持分法適用会社の経営権譲渡 24/01/25
キャセイ、SAF利用促進プログラムで3社と提携 24/01/24
イー・ロジット、中国自動搬送ロボ開発と業務提携 24/01/19
フェデックスエクス、新中国本社を設立 24/01/19
ウベパレットサービスの利用運送など許可、中国 24/01/17
ニチレイロジG、中国浙江省の合弁会社が稼働 24/01/16
安田倉庫、深センにフォワーディング拠点を開設 24/01/12
フェデックスエクス台湾、集配に商用3輪EVを採用 24/01/11
近鉄エクスプレス、世の不規則な変化読み取って 24/01/05
NXグループ中国2社、海事大学へ奨学金授与 23/12/25
DHLとJAL、東アジア航空貨物輸送で連携強化 23/12/21
キャセイカーゴ、27年納入の大型貨物機6機発注 23/12/20
NX中国、国際サプライチェーン促進博覧会に出展 23/12/20
阪急阪神エクス、中国現法が厦門支店を移転 23/12/18
NXグループ、韓国・釜山をハブに地方港向け海上輸送 23/12/14
日本郵船、中国の海事大学生82人に奨学金授与 23/12/12
中華圏クーリエのスコア・ジャパンが北米進出 23/12/12
フェデックス、中国・広東省で戦略的な覚書締結 23/12/08
日本郵船、シノペックとLNG船の長期用船契約 23/12/07
郵船ロジステックス、国際フォーラムで登壇 23/12/06
冷凍冷蔵倉庫活用、冷凍生酒を中国で販売開始 23/12/05
NX中国、国際フォワーダー格付けで日系トップに 23/12/05
UPSが香港国際空港に物流ハブ拠点、28年に完成 23/12/05
三菱商事都市開発、大阪・兵庫・静岡の物流施設着工 23/12/04
NXホールディングス、中国国際輸入展に出展 23/12/04
阪急阪神エクス、中国現法の福州支店を移転 23/11/28
マースク、26年にグリーンメタノール燃料船運航へ 23/11/24
OOCL、コンテナ船にバイオ混合燃料を採用 23/11/24
マースクと日産が長期PS契約、中国・武漢に新倉庫 23/11/22
DHLエクスプレス、香港の国際ハブ拡張工事を完了 23/11/15
NX中国、北京の商業大学物流専門学部で寄付講座 23/11/14
鴻池運輸、台湾地下鉄用に鉄道車両を海上輸送 23/11/13
日通NECロジ中国子会社、現地でAEO高級認証取得 23/11/13
商船三井、香港でクルーズ船の新ブランドを紹介 23/11/10
フェデックス、ジャイアントパンダ3頭を中国へ輸送 23/11/10
冷凍冷蔵食品を中国市場へ、墨谷が越境ECサービス 23/11/02
キムラユニティー2Q、中国子会社伸長で大幅増益 23/10/26
韓中向け特殊貨物の小口集荷サービス、関光汽船 23/10/23
フェデックス、中国の配送・輸出手続きを電子化 23/10/20
キャセイカーゴT、香港空港で運用10周年|短報 23/10/17
中国・AUBO、パレタイズパックの国内販売開始 23/10/16
商船三井、コスコと国際LNGフォーラムを共同開催 23/10/05
三菱ふそう「eキャンター」新モデル、台湾市場に投入 23/10/03
伊藤忠ロジ、中国のEC向け3PL事業拡大へ出資 23/10/02
郵船ロジ、香港国際エアポートシティ講演会登壇 23/09/28
伊藤忠ロジスティクス、中国拠点が本社移転|短報 23/09/28
東アジアでパレ標準化進む、国内11型割合は27.1% 23/09/26
ルフトハンザC、中東や中国向けを増便へ|短報 23/09/22
国際物流総合展、動員予想を大幅に超えて閉幕 23/09/15
フェデックス、台湾コンビニと国際貨物受取で提携 23/09/13
NX中国、東アジアの海外引越を一括サポート 23/09/08
西鉄国際物流、ANAのSAFプログラム参画|短報 23/09/07
OOCL、2万4188TEU船を5隻目を命名|短報 23/09/07
丸全電産ロジステック、中国・浙江省の新倉庫完成 23/09/01
NX中国、中国物流企業で7年連続トップ50入り 23/08/30
ANA、成田・マニラ間で貨物便運航へ|短報 23/08/23
阪急阪神、中国現地法人の鄭州事務所が移転|短報 23/08/18
キリンGロジ、若手社員が中国工場視察|短報 23/08/16
OOCL、新造メガコンテナ船導入で船団拡充|短報 23/08/09
キャセイカーゴ、危険物輸送の品質認証取得|短報 23/08/07
ニコンとSHKライン、エコな国際フェリー輸送構築 23/07/26
ジュームロジが米直行便、ロジスティードEx提携も 23/07/25
三菱LN、稼働停止中の中国子会社を清算|短報 23/07/21
郵船ロジ、中国・ラオス間で鉄道利用の複合輸送 23/07/18
NX台湾、中國科技大学へ奨学金授与|短報 23/07/18
ESR、中国南寧にEC物流施設を開設 23/07/18
NX台湾、台湾で次代の物流人材育成支援|短報 23/07/13
郵船子会社、中国での自動車部品物流にEVトラック 23/07/12
キャセイカーゴ、初のブランドキャンペーン開始 23/07/11
ロボットメーカーAUBO、日本での本格展開開始 23/07/05
商船三井、夏季ダボス会議に参加し橋本社長が登壇 23/07/05
オークファン、SNIFF JAPANと中国輸入代行で提携 23/07/03
レンゴー、中国・四川省に段ボール会社設立|短報 23/07/03
商船三井、中国企業と新造LNG船3隻リース契約 23/06/29
NX中国、北京物資学院と10周年記念式典|短報 23/06/27
フェデックス、中国での輸出サービス強化|短報 23/06/23
ブリヂストン、中国のタイヤ工場持分売却|短報 23/06/23
ゼロが組織改正、アジア事業で地域性の強化図る 23/06/22
マースク、北米・欧州・アジア結ぶ航空貨物便を増強 23/06/20
商船三井、FSRUが香港初のLNG受入 23/06/14
商船三井、訓練センターで海外組織から受講生受入 23/06/13
ACDがロジウィルと連携、中国越境ECで活用|短報 23/06/07
OOCL、新たな24188TEU型コンテナ船を投入|短報 23/06/07
フェデックス、中華郵政と荷物受取Boxサービス開始 23/06/06
エフシースタンダードロジックス、中日輸入航路を拡大 23/06/06
トランスコスモス、台湾販売セミナー開催|短報 23/06/05
商船三井、香港政府物流・港湾PF事業パートナーに 23/06/02
クレド、香港ガウの物流施設AM業務を受託 23/06/01
日本企業の中国進出を全面サポート、GoGlobal 23/05/25
ジグザグ、訪日中国人向け越境ECセミナー|短報 23/05/25
学校給食配送にBYD製EV、渋沢倉庫Gが導入|短報 23/05/23
日通NECロジ、半導体の物流サービスを出展|短報 23/05/23
FedEx、中国・広州市政府と貿易発展へ覚書締結 23/05/19
ボルボトラックが中国の製造施設買収を中止|短報 23/05/15
エバーグリーン、博多と台中越結ぶ直航便|短報 23/05/11
FOTON、「新エネルギー戦略2.0」を発表 23/04/28
菜鳥網絡、高級品向けの損傷回避物流技術 23/04/26
天猫国際、中国国際消費品博覧会に出展|短報 23/04/25