ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
ルーフィ、3温度対応の小口共同配送サービス開始 23/09/12
オホーツク中継輸送実証、協力運送事業者を公募 23/09/12
衝撃に敏感な荷物を積み込む/ドライバー日誌第30回 23/09/11
エンジン停止中トラック冷房を小型化、デンソー 23/09/11
ウォルトと日本調剤が提携、処方薬の即配開始 23/09/11
丸運Gが日立市で土砂被害、トラック9台流出|短報 23/09/11
西濃運輸北大阪支店が九州への中継輸送専門拠点に 23/09/11
エコ配、22年度のCO2削減証明書を発行|短報 23/09/11
運輸業倒産は3か月連続増、8月は37件|短報 23/09/11
ハコブ、動態管理とバース予約システムを紹介|短報 23/09/11
共進大武商事の貨物運送事業を許可、北陸信越 23/09/11
北海道根室市で高齢者向け宅配弁当|短報 23/09/08
郵便局の子ども職業体験会、6道府県で実施|短報 23/09/08
NX中国、東アジアの海外引越を一括サポート 23/09/08
サーラ物流、中継輸送マッチングのスペースに出資 23/09/08
コメリ、岐阜県での商品配送サービス開始|短報 23/09/08
ゼンリンDC、住所から見る24年問題セミナー|短報 23/09/08
ウィルポートや三井住友、ラストマイルで業務提携 23/09/07
ミサワホーム、ライナフのスマート置き配導入 23/09/07
関東運輸局、4社の貨物自動車運送業を許可 23/09/07
関東ト協の海コンセミトレ運転手、44.5%が50歳代 23/09/07
運輸・倉庫8月景況感はやや悪化、転嫁進まず嘆き 23/09/07
アルバイト募集時給8月、関東の配送・配達は低下 23/09/07
エーシートランスポート、就業体制を効率化|短報 23/09/07
シーバロジ、トラック14台を環境燃料に転換|短報 23/09/07
アルプスアルパイン、位置情報管理で運送業支援 23/09/06
長崎・宮崎県で価格転嫁促進、産官労金が協定締結 23/09/06
ネクストロジのドライバー養成講座、福岡で開始 23/09/06
自動運転とドローン連携で農産物輸送を実証 23/09/06
ナビタイム、通称の住所検索で正確性向上|短報 23/09/06
法人向け輸送の心得/ドライバー日誌第29回 23/09/05
JPR共同輸送マッチング、危険物の混載制御を追加 23/09/05
中国・中央アジア間で陸送ルート開拓、シーバロジ 23/09/05
日通、JR山陽線のバックアップ輸送体制を整備 23/09/05
三菱食品、トラック余積シェアサービスを本格展開 23/09/05
静岡・川根本町で孤立集落へのドローン配送実証 23/09/05
キューネ、NEOMの風力発電設備を輸送|短報 23/09/05
ドラEVER、車検切れ事前告知機能を提供|短報 23/09/05
センコー、住宅部材配送に平ボディ中型EVトラック 23/09/04
エニキャリ、SMBCグループVCから資金調達|短報 23/09/04
スキマ配達「ダイヤク」、埼玉でエリア拡大|短報 23/09/04
ハコベル運送支援PGがドライバー求人サイトと提携 23/09/04
ポスティングのアトが事業承継で拡大|短報 23/09/04
パルシステムのおためし宅配で新規特典|短報 23/09/04
サカイ引越センター、8月売上は1.9%増|短報 23/09/04
自動配送ロボに85%が「不安要素あり」、一般調査で 23/09/01
エニキャリの社会実証を山梨県が全面サポート 23/09/01
日用品業界の共同物流推進セミナー、9/22|短報 23/09/01
オイシックスの食品特化CVC、エニキャリに投資 23/09/01
車両停止180日など14者が行政処分、近畿運輸局 23/09/01
経産省、商用EV走行の最適化実証が本格始動 23/08/31
ヤマト・サツドラ実証で移動販売車を刷新|短報 23/08/31
車両停止170日など23社を行政処分、関東運輸局 23/08/31
関東運輸局、7社の貸物運送事業を許可 23/08/31
23年度ラストマイル市場は3兆規模に、矢野経済 23/08/31
アスクルがAI需要予測で発注量平準化、積載率向上 23/08/30
豊田合成、トラック積載量AI自動算出で便数削減 23/08/30
全ト協、学生や求職者向けにパンフ公開|短報 23/08/30
ダイセーHD子会社、所属ドライバーの16%が女性に 23/08/29
エアロネクスト、小松市でドローン物流を本格実装 23/08/29
物流報道局で新企画始動、第1弾はトラボックス 23/08/29
日本郵便、7月のゆうパック取扱数4.7%増|短報 23/08/29
FedEx、米トラック競技大会で国内制覇5人|短報 23/08/29
ドラEVER、提携企業に新車トラック進呈|短報 23/08/29
東北運輸局、車両停止160日など6社を行政処分 23/08/28
セイノー、経営企画に戦略分析インテリチーム|短報 23/08/28
音声教養メディアで「トラックめいめい」が語る|短報 23/08/28
チームワークこそプロドライバーへの近道/ドライバー日誌第28回 23/08/25
24年問題の一般認知度は4割、IBグループが調査 23/08/25
22年度の宅配便取扱は1.1%増、ヤマトが伸長 23/08/25
日販、首都圏の自家配コース再編で積載率8%向上 23/08/25
運行管理高度化へWG立ち上げ、国交省|短報 23/08/25
JILSが見つめる物流危機と、ロジスティクス改革 23/08/24
トラックエンジン洗浄機で業界課題の解決促す 23/08/24
配車現場から白板が消えた、運送会社のDX取材録 23/08/24
運送・ドライバー系のスポットワーク求人が伸長 23/08/24
4社の貸物運送事業許可を公告、関東運輸局 23/08/24
メルカリ、ベビーカーや机など大型商品の対応開始 23/08/24
アズープ、AIがトラック修理・整備箇所の入力補助 23/08/24
東名阪道一部で夜間通行止め、9/23-10/22|短報 23/08/24
滋賀の霊きゅう運送業に事業停止30日の処分 23/08/23
代引き顧客に教えられた配送という商取引/ドライバー日誌第27回 23/08/22
マースク、インドでEV配送体制を強化 23/08/22
鈴与、清水港物流業者を交え学生向けセミナー実施 23/08/21
名古屋で運送事業経営者向けセミナー、9/8|短報 23/08/21
車両停止140日など12社を行政処分、中部運輸局 23/08/21
川西倉庫、ムーボ導入で時間外費用を3割削減 23/08/21
男性トラックドライバーの平均賃金、特積みは低下 23/08/18
日本新聞販売協、航続150キロのEVバイクを導入 23/08/18
西武線スマートロッカーの拠点拡大、18駅に導入 23/08/18
サステナ航空輸送の需要が増加、DHL|短報 23/08/18
日本パレットレンタル、共同輸送促進の仕組み公開 23/08/18
運輸業の人手不足関連倒産は前年同期比6倍に 23/08/18
フェデックス、中東で低コスト輸送サービス開始 23/08/18
おそるべきタワマンのエレベーター/ドライバー日誌第26回 23/08/17
メディセオ、医薬品温度管理にGDPシステム採用 23/08/17
出前館とQコマースのオニゴーが連携開始|短報 23/08/17
ヤマトHD、8月16日付グループ幹部社員人事 23/08/17
関東運輸局、4社の貸物自動車運送事業を許可 23/08/17
ハコブ、秋田から首都圏向け青果物輸送実証に参画 23/08/17
西濃が京都支店を移転開設、ワンストップ物流提供 23/08/17
佐川急便、福島県楢葉町と包括連携協定|短報 23/08/17
物流DX2025年の崖、ブライセンがセミナー|短報 23/08/17
グリーンコープふくおか、日野自の商用EV導入 23/08/16
JET8、医薬品流通のコンサルサービス開始|短報 23/08/16
TIACT、輸入貨物取引フロー効率化システム投入 23/08/16
全ト協HPにドライバー用ページが開設|短報 23/08/16
北陸信越運輸局、2社の貨物運送業許可を公告 23/08/16
セイノーHD、1Q低調響き業績予想を下方修正 23/08/10
ドライバーの試練の場、タワマン/ドライバー日誌第25回 23/08/10
福山通運1Q、中核の運送事業で減収減益 23/08/10
センコーGHD1Q、荷動き低調も連結では増収増益 23/08/10
NX傘下2社が2024年問題、CO2削減で協業 23/08/10
トナミHD1Q、貨物輸出量が減り減収減益 23/08/10
ゼロ通期は増収増益、アジア向け中古車輸出好調 23/08/10
日本郵便1Q、郵便や国際物流が低調で減収減益 23/08/10
トラック運送の4-6月景況感は改善、価格転嫁進み 23/08/10
管理会社に置き配アンケ、1割が導入後にトラブル 23/08/10
岡山県貨物運送1Q、営業利益50.3%減益 23/08/10
日本ロジテム1Q増収、営業利益24.2%増 23/08/10
リンコー1Q、運輸部門の営業損益7500万円の赤字 23/08/10
大運1Q、事務処理の効率化などで増益確保 23/08/10
京極運輸商事、1Qは営業利益63.8%減 23/08/10
船舶マッチングのミナクニ、個別業務を支援|短報 23/08/10
ハコブが配送効率向上セミナー、8/23|短報 23/08/10
事故防止対策支援事業で公募開始、国交省|短報 23/08/10
ゼンリンが24年問題対策を提起、8/25|短報 23/08/10
関東運輸局、山本商運の貨物運送事業を許可 23/08/10
新幹線輸送で車両基地の荷積み・荷下ろしを検証 23/08/10
軽貨物労組がヤマトに団交要求、郵便との提携余波 23/08/10
エニキャリ、事業エリア拡大見据え資金調達 23/08/10
NXHDと名鉄が特積み事業統合へ協議本格化 23/08/09
ナビタイム、事故・工事・天候考慮したAI渋滞予測 23/08/09
丸運1Q、半導体低迷で減収も運賃改定などで増益 23/08/09
名鉄運送事業1Q、増収も経費増で大幅減益 23/08/09
センコン物流1Q、外注や採用活動費増などで減益 23/08/09
タカセ1Q、海上運賃高騰の反動で大幅減益 23/08/09
東陽倉庫1Q、減収も保管料増などで増益確保 23/08/09
エスライン1Q、企業間物流の低調などで減益 23/08/09
セイノー、地域配送のデジタル領域でウフルと提携 23/08/09
7月のデリバリー取扱実績は1.4%減、SGHD|短報 23/08/09
中国運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 23/08/09
7月の道路貨物運送業倒産、前年同月の3.5倍に 23/08/08
東部ネットワーク1Q、人件費などコスト増で減益 23/08/08
南総通運1Q、倉庫オペなど寄与し増収増益 23/08/08
勤労統計、運輸・郵便業の6月現金給与は4%増 23/08/08
労使紛争悪化の米輸送大手イエロー、破産申請 23/08/08
旭川地区ト協、eラーニングシステムを導入|短報 23/08/08
オニゴー、いなげやとQコマースで提携|短報 23/08/08
オートロックマンションは腕の見せどころ/ドライバー日誌第24回 23/08/07