行政・団体
物流が大きな変革期を迎えている中、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねています。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を深める絶好の機会。…
調査・データ
物流業界における行政処分データを独自に収集・集計し、レポートとして公開している企業がある。ノンデスク領域向けのDX・人材サービスを展開するX Mile(クロスマイル、…
SSを物流拠点化する実証実験が広域展開|短報 23/04/24
三和建設、山城陸運向け鋼材倉庫が完成|短報 23/04/24
ジオテクノロジーズ、人流データを無料公開 23/04/24
都ト協、ドライバー免許取得助成の概要発表 23/04/24
クラウド対応宅配ボックス、クール便の受取可能に 23/04/24
ジオテクノロジーズ、AI活用で5分単位の渋滞予測 23/04/21
ピザハット、配達用のEVバイクを導入 23/04/21
アオキ(千葉)が破産手続き開始|LT MAIL限定 23/04/21
置き配利用したユーザーは63%、フェリシモ調査 23/04/21
カーナビタイム、トンネル内で自車位置測定可能に 23/04/21
アセンド、労務情報と連動のデジタル配車表 23/04/21
日本物流研究会セミナーに日東物流が登壇|短報 23/04/21
トラック主因死亡事故、3月は前年比横ばい|短報 23/04/21
ZenGroup、独自ルート構築で43か国へ配送可能に 23/04/20
災害時ドローン医薬品配送実証、NTTコムなど 23/04/20
郵便局が資源循環拠点に、不要品回収サービス 23/04/20
丸全昭和運輸、初のEVトラックを2台導入|短報 23/04/20
「意識失う」運転事故を防止、カメラで異常検知 23/04/19
ナビタイム、Webナビゲーションの音声案内を拡充 23/04/19
日本郵便、新社長にかんぽ生命社長の千田氏|短報 23/04/19
SBSゼンツウがドライバーコンテスト開催|短報 23/04/19
トラボックスの累計会員数2万人突破|短報 23/04/19
マースク、トルコ地震被災者へ支援物資を輸送 23/04/19
排気ガスから有害物質除去し、燃費向上|短報 23/04/19
ヤマト、届け先変更時の運賃が料金着払いに 23/04/18
ヤマトが一部区間で届け日延長、「品質担保困難」で 23/04/18
eキャンター、ミシュランのタイヤを純正装着|短報 23/04/18
デジタル管理サービスで「運送革命」、SCSK|短報 23/04/18
エニキャリ、経済産業省の選定企業に掲載|短報 23/04/18
富士通の運行管理システムに委託先可視化の新機能 23/04/17
NX、日通の重量品建設事業の分社化を検討|短報 23/04/17
普通車・小型車とも需要増加傾向、トラック市場 23/04/17
日本郵便、141局・支社が運賃交渉を無視・回答せず 23/04/14
高速道路で国内初、自動運転トラックが自律走行 23/04/14
「選ばれる運送会社」に、オーサムAセミナー|短報 23/04/14
カジサポの宅配クリーニングでキャンペーン|短報 23/04/14
ヤマト、Honda軽商用EVで集配の実用性を検証 23/04/14
段積み可能な物流ボックス「ダンカーゴ」の売上増加 23/04/14
南総通運、東金市の拠点を3000平米増築|短報 23/04/14
JPロジと近物レックスが提携、巨大陸送網を構築 23/04/13
ヤマト、国際基準のGHG排出可視化サービス開発へ 23/04/13
SBSロジコム、動画配信教育ツールを採用|短報 23/04/13
スペクティとシッピオ、4/20に共同セミナー|短報 23/04/13
ケイズ運輸(高松)が自己破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/13
7社の貸物自動車運送事業許可を公告、関東運輸局 23/04/13
センコーとJR貨物、災害時の海上代行輸送で協力 23/04/12
自動点呼で負荷軽減、カギはドライバーの使いやすさ 23/04/12
発送・返品可能なSMARIの宅配ボックス|短報 23/04/12
オオノトランス(福島)が破産申請へ|LT MAIL限定 23/04/12
セイノーHD、司企業と自動車部品輸送などで提携 23/04/12
ドラレコ一体型のデジタコ発売、矢崎エナジーS 23/04/12
自動出荷シッピーノ、Qoo10とAPI連携を開始|短報 23/04/12
高齢者向け弁当宅配、高知・四万十町で開始|短報 23/04/12
飲酒検知サービス2種を紹介、法対応も解説|短報 23/04/12
「運んでくれない」危機感で物流改革、YKK AP 23/04/11
北陸信越運輸局、4社の自動車運送事業を許可 23/04/11
東海電子、改正点呼告示の解釈セミナー5/16|短報 23/04/11
ヤフー、再配達削減へ三方良しの「おトク指定便」 23/04/11
ヤマト運輸、「BUYMA」の越境EC匿名配送に協力 23/04/11
物価高倒産は3.4倍増、運輸・倉庫は価格転嫁に難 23/04/11
カスタマイズ性重視した戸建住宅宅配BOX|短報 23/04/11
SGHD、3月のデリバリー取扱0.9%減|短報 23/04/11
22年度道路貨物運送業の倒産は43.7%増の263件 23/04/10
日野とドコマップの安全運転支援に新プラン|短報 23/04/10
ラストワンマイル協会5周年で新規割引特典|短報 23/04/10
フレクト、自動車業界向けPFにデータ提供|短報 23/04/10
鴻池運輸、熊本に国際物流拠点を開設|短報 23/04/10
ロジテック、南船橋倉庫を開設|短報 23/04/10
組み合わせ型宅配ボックスに厚さ7センチの新タイプ 23/04/07
物流DXのアセンドがカタカナ表記社名に変更 23/04/07
運輸・倉庫の景気DIは4か月ぶり回復、TDB調べ 23/04/07
若年ドライバーの免許取得を支援、全ト協|短報 23/04/07
阿部運輸(相模原)が破産手続き|LT MAIL限定 23/04/07
運輸・郵便業2月給与は産業別トップの伸び率 23/04/07
都エコドライブ評価、23年の申請受付を開始|短報 23/04/07
新潟のマルソー、長野の鋼材輸送会社を買収|短報 23/04/07
東ト協、会員向け脳MRI健診助成の受付開始|短報 23/04/07
ネコポス好調、ヤマトの3月小口貨物実績|短報 23/04/07
SBS東芝、鉄道コンでのエレベーター輸送を拡大 23/04/06
ライナフ、北海道で置き配申込棟数が1000棟超え 23/04/06
丸和運輸機関、熊本大同青果と青果物流通で提携 23/04/06
キビテク、自律走行ロボの配送拡大狙い実験|短報 23/04/06
運転・制御性高めたクオンGW新型、UDトラックス 23/04/06
オープンロジ、再配達削減へ荷主に呼びかけ 23/04/06
関東運輸局、3/23付で4社に新規運送許可 23/04/06
中部で物流施設開発活発、三菱商事都市開発も着工 23/04/05
佐川急便、11自治体と災害協定|短報 23/04/05
WebKIT、2月成約運賃指数が前月比5P増加|短報 23/04/05
「IKZOシリーズ」で協力運送会社との繋がりを強化 23/04/05
EV開発のGLM、商用車向けサブ電池を試作 23/04/05
日報作成に特化した簡易ウェブアプリで手書き脱却 23/04/04
「業務増えた」ドライバー4割、UDトラックス調査 23/04/04
阪急阪神エクス谷村社長が訓示「物事を俯瞰して見よ」 23/04/04
日通、4年ぶりに対面で入社式 23/04/04
キリンGL社長「チャンス待たず自らつかめ」 23/04/04
トランコム武部社長「困難に立ち向かいやりがい得よ」 23/04/04
三井倉庫HD、UNGCに参加|短報 23/04/04
サカイ引越、22年度売上高が3.9%増加|短報 23/04/04
12社に車両使用停止などの処分、中部運輸局管内・2月 23/04/04
ニヤクコーポ、クレハの物流会社を買収|短報 23/04/03
近畿運輸局、2月は10社を行政処分 23/04/03
ゆうパックの取扱個数2.2%減、日本郵便・2月|短報 23/04/03
西部運輸グループ会社が東大阪に新拠点|短報 23/04/03
ラストワンマイル協組、割引特別企画を実施|短報 23/04/03
三重に三井不の大型物流施設、中継輸送需要にらむ 23/04/03
佐川急便、LINE公式で配達情報配信|短報 23/04/03
商用車電動化の助成事業で事前登録開始|短報 23/04/03
改正道路運送法施行、自動運転など規定|短報 23/04/03
パルシステム物流子会社がホワイト物流宣言|短報 23/04/03
新潟運輸が大阪の利用運送業・大信物流を買収 23/03/31
ミライト、アルコール検査DXシステムの機能拡張 23/03/31
宅配大手3社など再配達削減サービスをPR|短報 23/03/31
ヤマト、福島県富岡町・浪江町一部で集配再開|短報 23/03/31
非常用電源導入補助金の応募開始、国交省|短報 23/03/31
サカイ引越、新ビジネスモデル創出へ滋賀大と提携 23/03/31
EV用の加温機能付き冷却装置、三菱重工|短報 23/03/31
配送経路に住宅地図情報、オプティマインド|短報 23/03/31
関東運輸局、2月は11社に車両停止処分 23/03/31
成田運輸、愛知運送業を初のグループ会社化|短報 23/03/31
CBクラウド、運べる時間増やす新たな取り組み 23/03/30
紙パレットの一貫輸送サービス、ロジネットJ 23/03/30
ドラEVER、運送基幹システムに車検切れ防止機能 23/03/30
アマゾン、商品配送の起業家支援プログラムを開始 23/03/30
ドライブドライブ、名古屋に直営店|短報 23/03/30
ドローン配送のネクストデリバリーに新役員|短報 23/03/30
遠州トラック新中計、先端技術投資でDXを推進 23/03/30
キャブステーション、特別安全講座を配信|短報 23/03/30
運輸業の安全管理指針に「災害対応力」追加、国交省 23/03/29
UR賃貸住宅でスマート置き配を試験導入|短報 23/03/29
代理配送の「代走屋」が期間限定キャンペーン|短報 23/03/29
銚電商品を貨客混載、31日に東京駅で販売|短報 23/03/29
AZUKELが宅配トランクルーム満足度1位|短報 23/03/29
最新技術に「触れる」機会に、関西物流展の歩き方 23/03/28
徹底した現場目線、NPシステム開発が自動点呼出展 23/03/28
楽天西友ネットスーパー、松戸物流センターが稼働 23/03/28
愛知県春日井市の運送営業所に事業停止30日、中部 23/03/28
日本郵便とASCL、ドローンのレベル4飛行に初成功 23/03/28
IVECO、トラック業界初のロイヤルティーPG|短報 23/03/28
「24年問題」緊急対策で関係閣僚会議開催、首相表明 23/03/28
エコ配が全国で値上げ、5/1から|短報 23/03/28
ドコマップJ、4月から新スマホアプリ提供開始 23/03/27
「ゆうゆうメルカリ便」が大型商品に対応 23/03/27
OKI、AIによる配送計画最適化サービス発売 23/03/27
日野、コネクト技術とメンテナンスを組み合わせ 23/03/27
岡崎通運、女性活躍の場広げ市から表彰|短報 23/03/27
東北運輸局、車両停止90日車など9社を行政処分 23/03/27
4社統合の新セイノー、組織強靭化計画を発表 23/03/27
宅配担当者主人公の漫画連載コープさっぽろ|短報 23/03/24
住友ゴムのトラ用タイヤ一部不備、無償交換|短報 23/03/24
後継者難で閉鎖の市場、食品ロス削減の拠点に再生 23/03/24