
▲ダイセーセントレックスの女性ドライバー(出所:ダイセーホールディングス)
ロジスティクスダイセーホールディングス(東京都千代田区)は28日、グループ会社のダイセーセントレックス(愛知県弥富市)に所属する女性ドライバーの割合が、同社所属の全ドライバーの16%に達したと発表した。
同社は10拠点に209人の従業員が所属する、日用品を主力とする運送会社。今後の労働力不足に対応するため、2012年から経験者だけではなく未経験者や女性の積極的な採用を始めた。
多様な働き方に合わせた柔軟なシフト作成のため、配送拠点を特定の地域に集中的に配置し、運行時間の短縮や業務量・運行ルートの調整を行っている。乳がん検診を無料とするなど、女性に向けた福利厚生も充実させた。
同社で働く女性ドライバーからは「7時から15時の勤務時間なので、子供と過ごす時間を持つことができている」などの声が上がっている。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com