フジシールインターナショナル、アセアンでの展開加速 10/11/09
【四半期決算】丸全昭和運輸2Q、トラック、港湾、倉庫で増収 10/11/08
【四半期決算】伏木海陸運2Q、主力の港運で荷動き回復 10/11/08
【四半期決算】バンテック2Q、輸出増とエコカー補助金が好影響 10/11/08
凸版印刷、機能性フィルムの生産能力を拡大 10/11/08
国交省、海外港湾物流プロジェクト協議会にインドネシアWG設置 10/11/08
住友電工、中国の電子製品共通事業拠点が稼働 10/11/05
川崎汽船、日本・アジア-ホノルルサービスを開始 10/11/05
【四半期決算】住友倉庫2Q、主要港のコンテナ取扱い大幅増 10/11/05
【四半期決算】山九2Q、輸出入作業増加、物流部門は好調 10/11/05
日本郵船、同社船長にEU軍民連絡調整官功労賞 10/11/04
ボーイング調べ、20年間で航空貨物量が3倍増に 10/11/04
日置電機、シンガポールに子会社、東南アジアで販路拡大 10/11/04
【人事】三井倉庫1/1 10/11/04
サトー、ベトナム・ホーチミン市に駐在員事務所 10/11/02
トリドール、中国進出に向け香港に子会社 10/11/02
商船三井、タイ・カンボジア向け医療・健康用品輸送に協力 10/11/02
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
NCA、スマトラ沖地震被災地へ救援物資の無償輸送 10/11/01
フェデックス、ケルン・ボン空港に新ハブ 10/10/28
【四半期決算】東海運2Q、国際部門が好調 10/10/28
三菱ガス化学、メチルアミン事業でベルギー企業と提携 10/10/27
ANA、国際エクスプレス事業会社が営業開始 10/10/27
日通、欧州発日本向け海上混載一貫輸送サービスを拡充 10/10/26
日通、経産省の温暖化対策事業を受託 10/10/26
ヤマトHD、1300億円投じ、羽田に20万平米の巨大物流施設 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
日通、倉敷市に水島CFS開設、中国地方の集荷体制を強化 10/10/21
フェデックス、アジア太平洋地域で広告キャンペーン展開 10/10/21
TNT、2011年にボーイング777貨物輸送機を3機導入 10/10/21
大日本印刷、出版流通事業を再編 10/10/20
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
日通、上越市に直江津CFSを開設 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
デサント、東南アジアの販売機能強化 10/10/15
東京スタイルとサンエー、経営統合に合意、物流コスト削減とSCM高度化狙う 10/10/14
ツルハHD、サハグループと業務提携、タイの物流機能活用 10/10/13
GLP、シンガポール証券取引所に新規株式公開 10/10/13
商船三井ロジ、羽田営業所を開設 10/10/12
三菱電機、インド事業拡大へ取り組み強化 10/10/12
江守商事、シンガポールにアジア地域統括持株会社 10/10/12
日置電機、子会社を吸収 10/10/08
ヤフージャパン、福島県白河市に環境対応型の大規模データセンター 10/10/08
イヌイ倉庫、訴訟和解受け特別益 10/10/08
共和工業所、需要拡大にらみ中国に現地法人設立 10/10/08
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
日本電産リード、中国の子会社を再編 10/10/07
東京都港湾局、東京港の上期外貿コンテナが12.5%増加 10/10/07
旭硝子、韓国電気硝子株式をTOB 10/10/07
生産性本部、グローバルSCM国際資格の認定試験実施 10/10/06
日産、九州工場母体に新会社設立を検討 10/10/05
山九、ベトナムに顧客開拓拠点を開設 10/10/05
日通、日本-アジア間の往復航空スペースを大幅拡大 10/10/05
【人事】日本貨物航空10/1 10/10/04
王子製紙、クアラルンプールに東南アジア地域統括本社 10/10/04
宇部興産、タイでカプロラクタム・ナイロンの需要拡大に対応 10/10/04
日本貨物航空、アジア・日本地域事業を統合 10/10/01
市光工業、インドのフィエム社と合弁プロジェクト 10/10/01
住江織物、中国・インドで新会社の営業開始 10/10/01
東陽倉庫、中国・上海に現地法人設立へ 10/09/30
伊藤忠グループ、日本アクセス軸に食品中間流通事業再編へ 10/09/29
倉敷機械、台湾に生産拠点開設 10/09/29
ケイヒン、東京CFSで内貨受け危険品混載サービス 10/09/27
テクノホライゾンHD、中国に新会社設立 10/09/27
チッソ、中国に英ファイバーウェブ社と合弁設立 10/09/27
東芝、ベトナムの産業用高効率モーター工場で製造開始 10/09/22
三井物産、シンガポールの船舶投資会社に2.5億ドル融資 10/09/21
ユニ・チャーム、ロシアでベビー用パンツタイプ紙おむつの新工場 10/09/21
日通、上海向け定期貨物便のスペースを確保 10/09/16
クリエイト・レストランツHD、香港に子会社設立 10/09/14
日通、トルコに現地法人を設立 10/09/13
ブリヂストン、タイのタイヤ生産拠点を追加拡張 10/09/13
日本郵船、自動車専用船で海保などと合同の海賊対策訓練実施 10/09/13
三菱ガス化学、高純度イソフタル酸事業で物流部門整備 10/09/09
多摩川HD、インドネシア子会社がバイオマス燃料を出荷開始 10/09/09
日本水産、日欧で水産品販売網を拡充 10/09/09
ブラザー工業、中国で工業用ミシン販売会社を設立 10/09/09
経産省、日・インド経済連携協定が大筋合意 10/09/09
春うららかな書房、カンボジアに中古本物流センターを開設 10/09/08
日本郵船、東京船舶の譲受機に移籍先子会社名を変更 10/09/06
マンダム、直販エステ製品子会社をワミレスコスメに譲渡 10/09/06
三菱重工、シンガポールに機械・鉄構事業会社を設立 10/09/06
NPC、太陽電池製造装置事業で世界生産・短納期体制を強化 10/09/06
横浜市中期計画案、既存ふ頭を再編 10/09/04
財務省、APEC関税局長・長官会合を13日に初開催 10/09/04
山九、東南アジア・中東・インドの統括会社を設立へ 10/09/02
三菱マテリアル、タイに超硬工具販売会社を設立 10/08/31
東京スタイル、中国事業を強化 10/08/30
双日、中国・曹妃甸工業区のエコシティー化で戦略提携 10/08/30
日本包装技術協会、10/6アジア包装会議を開催 10/08/30
日本ビクター、台湾EMS企業とディスプレー分野で戦略的パートナーシップ 10/08/27
日本郵船、東京船舶コンテナ船事業の譲渡契約を締結 10/08/26
双日、ビジネスジェット事業でフィリピンに新拠点 10/08/26
TNT、自社機でラリーカーを輸送 10/08/24
ANA、OCS、日本-アジア主要都市結ぶ深夜貨物便を発売 10/08/24
環境省、アジアEST地域フォーラムを開催 10/08/23
ニコン、香港にアジア統括会社を設立 10/08/19
三菱総研、「スマート・ロジスティクス研究会」発足 10/08/19
シークス、インドネシアに子会社設立 10/08/11
新電元工業、ベトナムに生産拠点を開設 10/08/11
【四半期決算】兵機海運1Q、内航部門が金融危機前の80%を回復 10/08/11
【四半期決算】上組1Q、国内・国際物流ともに増加 10/08/09
アイホン、シンガポールに駐在員事務所 10/08/09
国交省、ハイパー中枢港湾に阪神、京浜の2港を決定 10/08/06
【四半期決算】バンテック1Q、自動車の回復基調に乗り国内外とも伸長 10/08/06
小津産業、中国現地法人を設立 10/08/06
【四半期決算】住友倉庫1Q、物流全部門で回復基調 10/08/05
ヤマハ発動機、浜松市都田地区の事業用地取得断念 10/08/04
山九、インド現地法人が営業開始 10/08/04
日通、国際緊急貨物輸送で通関・国内配送を追加した商品を発売 10/08/04
帝人グループ、炭素繊維事業のアジア展開を強化 10/08/04
【四半期決算】ANA1Q、国際貨物部門94%増、アジア路線好調 10/08/02
【四半期決算】東海運1Q、外航粉体船の航海数減が利益圧迫 10/08/02
日本郵船、東京船舶のアジアコンテナ航路を譲受へ 10/07/29
新日鉄、豪州ブルースコープ社とグローバル長期提携 10/07/29
JFE商事HD、海外の加工供給拠点網を拡大へ 10/07/28
トランコム、香港に現地法人 10/07/27
AMB、大阪南港DCを山九に賃貸 10/07/27
牧野フライスのアフターサービス部門、修理サービス業務を効率化 10/07/26
カゴメ、アジア輸出拡大へ物流品質など豪州事業強化 10/07/23
クボタ、タイに製販一体の農機拠点 10/07/23
クボタ、中国で小型建設機械事業を拡大 10/07/23
日港協、港湾ITの取り組み強化で提言、「最後のチャンス」 10/07/15
SBIベリトランス、ナビバードと提携、海外ECで決済・物流などで協業へ 10/07/14
UPS、アジアの13か国・地域でカーボン・ニュートラル輸送開始 10/07/09
矢野経済研究所、ハンディターミナル市場の市場レポートを発刊 10/07/09
UPS、日本は「自社業績に悲観的」、アジアの中小企業意識調査 10/07/08
レンゴー、オトール社とライセンスエリア拡大で合意 10/07/07
富士ゼロックス、タイのリサイクル拠点で廃棄ゼロ達成 10/07/06
川崎汽船、アジア-西アフリカ直航サービスを開設 10/07/01
邦船3社、アジア-メキシコ・南米西岸航路で協調体制 10/07/01
日本レップ、香港のランドマーク型物流施設プロジェクトを紹介 10/06/30
近鉄エクスプレス、中近東地域の管轄変更 10/06/28
CEC、韓国で3D物流シミュレーションソフトを販売開始 10/06/28
ニチレイ、JICA研修員受け入れ見学会 10/06/25
日清製粉・オリエンタル酵母工業、海外強化へ仏ユーロジャーム社と提携 10/06/21
AMB、中国・広州の物流センターに3PL事業者3社など入居 10/06/17
楽天、仏のEC最大手を子会社化 10/06/17
JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 10/06/16
内外トランスライン、2Q予想を上方修正、国際海上貨物の荷動き活況で 10/06/15
資源エネルギー庁、沖縄にサウジ国営石油の原油貯蔵で合意 10/06/15
ANAグループ、7月から国際線貨物の燃油サーチャージ改定 10/06/14
ヤマト運輸、国際宅急便エリアを拡大、日本発料金値下げも 10/06/11
経産省、産業構造ビジョン発表、物流インフラの競争力低下指摘 10/06/02
近畿運輸局、シーアンドレール促進へ方策まとめる 10/05/28