UPS、成田発台北、広州行きの直行便を新規開設 11/04/01
【人事】日本貨物航空4/1 11/04/01
グランドアライアンス、アジア‐北米東岸航路を拡充 11/03/31
東京港、外貿コンテナ、過去最高の382万TEU 11/03/30
阪急阪神エクスまとめ、日本発貨物への放射能検査が急拡大 11/03/29
東栄リーファーライン、超低温冷蔵船で無償輸送 11/03/28
マキタ、タイに生産子会社を設立 11/03/28
昭和電工と新日鉄化学、芳香族事業で共同出資会社 11/03/24
JSR、中国・天津に新工場、アジアで生産能力拡大 11/03/23
日本郵船、アジア‐北欧州航路にベトナム寄港追加 11/03/23
グランドアライアンス、アジア-北米西岸サービスを改編 11/03/10
日立物流、バンテック買収へTOB 11/03/10
日清食品HD、ベトナムに即席めんの製造・販売拠点 11/03/08
鴻池運輸、タイ初の4温度帯対応物流センターを建設 11/03/08
【人事】日新4/1、6/24 11/03/08
船協、海賊襲撃頻発受け海上安全セミナー開催 11/03/07
ヤンマー、タイ新工場が量産開始 11/03/07
UCC、ベトナム事務所を開設 11/03/04
日清食品HD、アジア戦略本部を設置、展開加速 11/03/04
JIFFA、東京・大阪でトルコ物流事業調査の報告会 11/03/03
アマゾン、東京にクラウド向けデータセンターを開設 11/03/03
ホクト、台湾に生産・販売子会社を設立 11/03/02
日立物流、韓国市場に本格進出、現地法人設立 11/03/02
日本郵船、西アフリカへの直航サービスを強化 11/03/01
佐川グローバルロジ、韓進と国際通販輸送などで提携 11/02/28
クラリオン、中国集中回避へタイに新工場 11/02/28
【人事】日立物流3/31、4/1 11/02/28
カナモト、シンガポールに建機レンタル拠点 11/02/25
郵船ロジ、NYKロジ・ジャパン前社長が代表権ない取締役に 11/02/25
【セミナー】国産乳輸出への輸送体制構築[3/15、全国農協乳業協会] 11/02/25
UPS、海上混載輸送サービスを日本からアジア全域に拡大 11/02/24
SBSHD、トップ10入りへ「全方位3PL」打ち出す 11/02/23
日本郵船など、アジア-南米東岸の定期コンテナ航路拡充 11/02/22
菱食、三菱商事グループ4社の統合計画を決定 11/02/21
トレーディア、中国に合弁会社 11/02/18
NEDO、南ゴビ石炭輸送インフラ調査を日本総研に委託 11/02/18
東風ホンダ、アフターサービス向けWMS導入 11/02/17
ニチリン、インドネシアに製造子会社を設立 11/02/17
横浜ゴム、フィリピン工場の生産能力を2.4倍に増強 11/02/17
ANA、国際貨物の24時間対応Web予約を開始 11/02/15
【決算】SBSHD、M&A積極活用で3PL拡大 11/02/15
ヤマトHD、香港で宅急便事業を開始 11/02/14
JVC・ケンウッドHD、日本ビクタータイ工場の生産再編 11/02/10
西川ゴム工業、韓国に海外顧客向け販社設立 11/02/10
沖データ、首都圏の物流拠点を移転、物流費10%カット目指す 11/02/10
【四半期決算】トレーディア3Q、国際輸出が堅調 11/02/10
【決算】内外トランスライン、日本発着貨物が大幅増 11/02/10
大阪市11年度予算案、夢洲の物流用地整備などに32億円 11/02/09
日通、米墨国境物流ニーズへの対応を強化 11/02/09
JMC調べ、アジア-米国間コンテナ輸送11月、往復航とも安定 11/02/08
住友商事、内航コンテナ船活用、モーダルシフトで新事業 11/02/08
セーラー万年筆、中国で産業用ロボットの生産開始 11/02/08
日通、アジア向けに冷蔵・冷凍海上LCLサービスを開始 11/02/07
【四半期決算】丸全昭和運輸3Q、営業利益44.9%増加 11/02/07
【四半期決算】日新3Q、国内外で事業基盤強化 11/02/07
【四半期決算】伏木海陸運送3Q、陸運で営業損失 11/02/07
【四半期決算】兵機海運3Q、外航・倉庫部門で営業損失 11/02/07
【四半期決算】バンテック3Q、国内物流で利益2.1倍増 11/02/04
【予想修正】伏木海陸、港湾貨物の取扱拡大受け上方修正 11/02/04
商船三井、東西コンテナ航路の定時到着率を公表 11/02/03
【四半期決算】日立物流3Q、新規3PL案件が堅調 11/02/03
トレーディア、上海に総合物流の合弁会社を設立 11/02/03
【四半期決算】郵船ロジ3Q、合併効果も「想定」下回る 11/02/01
【四半期決算】川崎汽船3Q、売上高24.3%増加 11/02/01
【四半期決算】日本郵船3Q、定期船部門大幅に伸長 11/02/01
【四半期決算】東海運3Q、物流部門は取扱量増加 11/02/01
【四半期決算】飯野海運3Q、中東・欧州航路の採算悪化 11/02/01
【四半期決算】山九3Q、物流は利益2.1倍増 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
エイブリィ・デニソン・ジャパン、物流センターを増強 11/01/31
八洲電機、シンガポールに駐在員事務所 11/01/31
興和、インド・アダニグループと包括提携 11/01/28
ヤマトHD、長期計画策定、19年に宅急便シェア50%目指す 11/01/28
フェデックス、リアルタイムの在庫管理など世界規模で可能に 11/01/26
堀場製作所、ASEAN事業拡大へ市場調査拠点 11/01/26
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
NCA、100台の再生車イスをボランティア輸送 11/01/24
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
マルマン、香港にゴルフ用品販売統括会社を設立 11/01/20
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日本板硝子、ベトナムで太陽光発電市場向けラインを再稼働 11/01/19
G-7HD、マレーシアに車関連・食品スーパーを展開 11/01/18
ヤマトHD、企業向けソリューション事例紹介サイトを開設 11/01/17
国交省、17日からシンガポールと航空当局間協議 11/01/17
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
商船三井、船舶からのCO2排出量削減で取り組み 11/01/12
CCS、タイに駐在員事務所を開設 11/01/12
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
日新製鋼、シンガポールに現地法人設立 11/01/11
日本郵船、アジア-アドリア海サービスを開設 11/01/06
SBSグループ、インドなど新興国への展開方針を表明 11/01/05
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】全社員でグローバル化進める[鴻池運輸] 11/01/04
【年頭所感】物流で海運のマイナス補う[日本郵船] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【年頭所感】「13年度に5000億円目指す」[郵船ロジ] 11/01/04
九州経産局など、物流整備ほか60アクション策定 10/12/28
TDB調べ、東証1部上場のシルバー精工が倒産 10/12/28
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
伊藤忠商事、食品周辺事業を再編 10/12/28
【セミナー】変革進むアジアの最新物流事情[1/21、NEC] 10/12/27
鈴木金属工業、タイのワイヤメーカーを子会社化 10/12/24
カネカ、マレーシアで塩ビペースト樹脂事業増強 10/12/24
フェデックス、香港-欧州路線の搭載可能貨物量を拡大 10/12/24
ANA、ハワイアン航空と貨物コードシェアを開始 10/12/20
カワタ、生産拠点をインドネシアに新設移転 10/12/20
伊藤忠商事、日本アクセス基軸に食品中間流通4社統合で合意 10/12/17
国交省、オープンスカイ交渉を開始、第1弾は韓国と 10/12/17
三井物産、米国で穀物集荷・輸出事業会社の合弁解消 10/12/17
ヤマトHD、マレーシアで宅急便事業を開始 10/12/16
プロロジスが調査、米東海岸で鉄道一貫輸送強化の動き 10/12/15
クリエイト・レストランツHD、上海に飲食店運営会社を設立 10/12/15
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージを引き上げ 10/12/14
森永製菓、中国の生産能力を強化 10/12/14
住友ゴム、海外向けタイヤを最大15%値上げ 10/12/14
ミニストップ、ベトナムのコンビニエンスストア事業に進出 10/12/13
商船三井、アジア-ヨーロッパ航路でベトナム直接寄港を開始 10/12/13
丸紅、リース向けに航空機20機を保有 10/12/09
トヨタ、タイとアルゼンチンで世界戦略車の生産増強 10/12/09
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
BBタワー、台湾のTVショッピング支援事業を本格化 10/12/08
JAL、国際貨物の燃油サーチャージ改定を申請 10/12/07
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
日中韓、北東アジア物流情報ネット構築へ覚書署名 10/12/07
ツルハHD、社長直轄の標準化・在庫ロス削減部門を設置 10/12/06
双日、ベトナムにASEAN最大の穀物専用港 10/12/02
DHLジャパン、個人向け商品を刷新、カーボンニュートラル化 10/12/02
野村総研とNEC、中国大連市の港湾基盤システム構築に参画 10/11/29
サッポロHD、韓国でのビール販売を本格化 10/11/26
伊藤忠、台湾ネットショップ大手に資本参加 10/11/24
豊田通商、穀物メジャーと包括提携 10/11/21
パナホーム、台湾大手デベロッパーと事業提携 10/11/18
神戸市とジェトロ、11/29神戸港韓国物流講演会、韓国企業の海外物流戦略 10/11/18
日本金属工業、ステンレス精密圧延品の海外拡販で合弁 10/11/18
双日、アルゼンチンで農業参入、物流機能強化 10/11/17
丸紅、カンボジアの集荷・精米企業と提携 10/11/17
サマンサタバサ、香港に合弁会社設立 10/11/16
国交省、日本海側拠点港の形成へ検討着手 10/11/15
日通、海外4地域の代表ら集めて会議 10/11/15
キユーピー、ベトナムに生産拠点 10/11/15
APEC閣僚共同声明、国際物流円滑化へサプライチェーン連結強化 10/11/12
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
【四半期決算】川西倉庫2Q、倉庫業務が低調 10/11/11
三井化学、紙おむつ需要の増大に対応 10/11/10
フェデックス、中国-北米間のアクセスを拡大 10/11/10
【四半期決算】近鉄エクスプレス2Q、「ほぼ金融危機以前の水準」 10/11/09
パナソニックヘルスケア、愛媛県に血糖値測定センサーの新工場 10/11/09
日本郵船、8年連続で社会的責任投資の指標銘柄に選定 10/11/09
佐川留学生奨学財団、東南アジアの私費留学生に奨学金 10/11/09