第三回物流DX会議、登壇者・セッションテーマ公開 25/08/12
プラスA、UA物流センターに自動倉庫導入 25/08/07
成功の鍵は“現場”に──物流投資は導入後が本番 25/07/28
サブスク型物流ロボットで人手不足解消に貢献 25/05/22
F-LINEの仕分け自動化、プラスオートメーション 25/04/23
SIGサービス、越境ECにプラスA自動倉庫導入 25/04/21
3坪のスペースで高効率仕分け、「t-sort 3D」の実用性 25/03/26
プラスA、越境EC物流倉庫で「AirRob」稼働 25/02/17
プラスオートメーション、JA三井リースと資本提携 25/01/31
セイノー情報とプラスAが自動化セミナー、12/5 24/11/21
渋澤倉庫が松戸営業所にAirRobを導入 24/10/29
プラスオートメーション、庫内の全自動化目指す 24/09/20
協調領域の連携は、まず「やってみる」ことから 24/08/26
+A、自動倉庫・搬送ロボットで新製品 24/08/26
得意分野をつなぎ、庫内可視化・効率化領域を拡大 24/08/22
「第二回物流DX会議」閉幕、イベントレポ公開 24/08/08
仲間外れになるな、広がり続ける物流DX会議の連携 24/08/08
ギークプラス、物流テック企業4社共催デモ見学会開催 24/07/10
サトーと+Aが7/17に庫内自動化DXウェビナー共催 24/07/09
サトーHD、DXと庫内自動化の融合セミナー開催 24/07/03
+A、新ソリューション「t-Sort MAS」を立ち上げ 24/04/25
プラスA、国内導入進むt-sortの仕分け機能を実演 24/04/11
モノタロウ拠点の入荷仕分けを自動化、プラスA 24/04/08
プラスAがt-Sortデモ搬送、物流倉庫ロボ展で 24/03/12
プラスA、セミナー開催通じてRaaSを加速 24/02/20
プラスA、日本通運倉庫にソートロボット導入 24/02/02
プラスA、センコー拠点の設備配置改善で繁閑対応 23/12/22
プラスオートメーション、EC企業にAGV導入 23/12/11
「変わる、進化する」冷凍・冷蔵物流施設のこれから 23/11/22
安田倉庫、庫内自動化ソリューション4種を公開 23/11/07
プラスA、1か月からの自動化サブスクサービス 23/10/31
「倉庫自動化を身近に」、プラスオートメーション 23/09/13
物流IT代表6社がDX会議に集結、改革の議論深める 23/08/24
プラスA、米物流ロボの最新情報を共有|短報 23/08/22
+AのWESと、ダイアログのWMSが連携 23/07/27
デジタル加速へ「物流DX会議」旗揚げ、6社が名乗り 23/07/25
富士ロジテック、プラスAの自動搬送システムを導入 23/07/24
+AのRaaS、レイアウト変更なしで倉庫内の自動化運用 23/07/06
+A、RaaS導入100拠点を突破|短報 23/06/23
+Aが物流自動化の無料相談室を開設|短報 23/06/20
ギークと+A、異メーカーのロボコラボで生産性向上 23/06/15
+A、仕分けAGV活用法の最新動画公開|短報 23/06/13
センコーと渋沢倉庫が倉庫ロボ導入で相互見学会 23/06/07
LT編集長も登壇、7/14に「真の自動化」セミナー 23/06/07
物流DXテーマにオンラインセミナー、upr|短報 23/04/07
プラスオートメーションが大阪に拠点開設|短報 23/04/05
アパレル物流特化のプランで仕分け改善、+A 23/03/29
ギークと+Aが協業、AGVとソートロボが融合 23/01/31
プラスA、本社やR&D拠点を江東区に集約|短報 23/01/10
センコーの物流施設に3Dソートロボ、プラスA 22/12/19
佐川急便、大規模省人化へ中継センターにAMR 22/12/12
渋沢倉庫、水平×垂直の省スペース化ロボを導入 22/12/05
プラスオート、箱物仕分け向けの新プラン発売 22/11/18
GLP厚木IIの内覧・展示会、3日間で200人超 22/10/24
アパレルEC出荷に仕分けロボット採用、プラスA 22/10/13
日本GLP、内覧会とイベント21日も追加|短報 22/10/12
物流DXショールーム、首都圏に続々登場 22/09/27
GLP名古屋守山で内覧会、全電力脱炭素化|短報 22/09/22
物流先端技術を紹介、SBロボが千葉にラボ開設 22/09/12
日本GLP、「厚木II」で10月内覧会+展示会|短報 22/09/08
+A、アパレル物流特化型の新プランを発売|短報 22/09/07
21の先端物流技術を体験、相模原にDXデポ開設 22/09/06
ロジザード、物流展に在庫管理ミライ相談所|短報 22/09/02
日本GLP、グループ4社で物流展共同出展|短報 22/09/02
物流「DXデポ」を相模原に開設、ユーピーアール 22/08/08
プラスオートメーション新CEOに山田章吾氏|短報 22/08/01
関通WMSと+Aの次世代ロボソーターが連携|短報 22/07/29
+A、新発想の仕分けロボをセンコーに導入|短報 22/07/29
YEデジタルと+A、物流現場自動化セミナー|短報 22/07/27
YEデジタルとロボット定額制の+Aが連携|短報 22/07/21
高速・高精度の画像認識で庫内作業は「新時代」に 22/06/28
+Aとギーク、ロボ連携で新サービス/関西物流展 22/06/24
画像認識で物流の効率向上、28日にウェブセミナー 22/06/17
ロジザード、関西物流展で「ギーク」「+A」と共同参加 22/06/14
+Aのロボソーター「t-Sort」、ロジザードZEROと連携 22/06/09
+A、物流ロボット「t-Sort」にピッキング機能を追加 22/05/26
遠州トラック、夜間人員対策で月額制ロボ導入 22/04/06
ZMP「CarriRo」と+A「ROBO-HI」連携、課題解決力強化 22/01/28
+A、山善の日用品物流現場に仕分けロボ導入 22/01/13
プラスA、物流ロボットの取り扱い機種を拡大 21/10/11
+A、ロボなど物流機器を連携するシステムを提供へ 21/10/08
+A、ソーティングロボRaaS利用促進サービス提供 21/09/30
モノフルセミナー、人不足解決は「人材かロボか」 21/09/21
プラスオートメーション、24時間ヘルプデスク開設 21/09/09
JILSロジスティクス大賞、日本気象協会など受賞 21/09/02
プラスオートメーション、ZOZOにロボ280台 21/08/19
AMRの強み引き出すRaaSの力/AMR特集IV 21/07/28
「物流のミライ」について物流ロボ第一人者が議論 21/06/24
ロジザード、AMRフォーラム定員を500人に拡大 21/06/03
ロジスティクスAMRフォーラム2021、視聴受付開始 21/05/12
渋沢倉庫、物流ロボ導入で+AのRaaS活用 21/05/10
ラピュタのAMR、ロジザードZEROと標準連携 21/04/23
ロジザード、RaaS×AMR×WMSの3社対談公開 21/03/25
ZMP、物流DX推進で6社と新たなパートナーシップ 21/02/09
キャリロを月額制で提供、プラスオートメーション 21/02/02
京葉流通倉庫の拠点で協働型ピッキング補助ロボ稼働 20/11/30
プラスA、東砺倉庫に新型仕分けロボ導入 20/10/01
プラスオート、豊田自動織機と資本業務提携 20/09/01
プラスA、中リビアオ製のコンベア型仕分けロボ販売 20/08/27
+A、日通に月額料金制でピッキング支援ロボ 20/05/07
富士ロジ・ネクスト、アパレル物流に仕分けロボ 20/04/16
GLP関連2社がRapyuta Roboticsと連携、安川電機も 20/02/17
三井物産・GLP、物流施設向けロボ提供の「+A」設立 19/11/21
+A、月額料金制ロボでアパレル倉庫の自動化支援 19/11/21