JAL、成田市場から生鮮品空輸ワンストップで 22/12/21
JALの国際線サーチャージ、1月は据え置き|短報 22/12/15
安全性向上へ、JALとプロドローンが技術提携 22/12/14
ヤマト、JALと4路線でLCCを1日21便運航 22/11/22
JAL、鹿児島・奄美離島でドローン物流を実証 22/11/17
伊藤忠商事、JALと石油代替燃料供給で合意|短報 22/11/08
空港の手荷物当日配送サービス、徳島など11空港も 22/10/25
JALの11月燃油サーチャージ、最大18円下げ|短報 22/10/17
NXフランス、パリで清掃活動に参加|短報 22/10/12
北ミサイルで物流にも緊張走る、一時操業中断も 22/10/04
JAL初の医薬専用定温庫、成田空港で10月稼働 22/09/30
空陸一貫の超速当日配送をPR、ルーフィ|短報 22/09/21
JAL、10月燃油サーチャージはやや値下げ|短報 22/09/16
ソクヤク利用時にJALのマイル付与|短報 22/09/02
KDDIとJAL、ドローン「1対多運航」技術開発|短報 22/08/26
JAL、9月の燃油サーチャージ最大45円引下げ|短報 22/08/19
ルーフィ、空陸一括手配で経由便選択可能に|短報 22/08/16
JALなど3社提案、都の空飛ぶクルマPJ採択|短報 22/08/05
JAL、海上物流混乱背景に1Q貨物郵便37%増|短報 22/08/01
シルクウェイW航空が露・ベラルーシ向け貨物の受託回避|短報 22/08/01
Cargo.oneにJALカーゴも参加、アジアで優位に 22/07/28
JALカーゴ、e-AWB非利用貨物に手数料導入|短報 22/07/21
JALと農協観光が業務提携、農山漁村活性化に協力 22/07/08
佐川・JR貨物・JALが自転車輸送で連携、環境負荷減 22/07/06
CBcloud、JALなどと「手荷物当日配送」正式運用 22/07/06
日航、7月の国際貨物燃油サーチャージ最大18円増額 22/06/27
貨物けん引車の遠隔運転、中部国際空港で実証実験 22/05/20
農水産物を新鮮なまま首都圏スーパーに、JALUX 22/05/20
日航、前期の貨物郵便収入は7割増の2183億円に 22/05/06
JAL、5月の国際貨物サーチャージは25-45円増 22/04/20
運行管理の現場が“つながる”アプリ「Buddycom」 22/03/30
日航とKDDI、ドローン社会インフラ化推進で提携 22/02/15
日航3Q、貨物郵便収入は経済回復で前年比77%増に 22/02/02
ヤマト、国内長距離輸送に貨物専用航空機3機を導入 22/01/21
JALが大型ドローン飛行実証、最大積載45キロ 21/12/07
JR東や日航、都市部でのドローン食事輸送を実証へ 21/11/11
日航の2Q貨物収入、北米好調で前年比84%と大幅増 21/11/02
ルーフィ、空陸一貫配送サービスで大口予約を開始 21/11/01
JALとCBクラウド、18日から手荷物当日配送実証 21/10/14
国交省が航空機運航DXへ検討会、ANA・JAL参加 21/09/16
ジップエア、シンガポール線の貨物スペースを発売 21/08/27
「DX銘柄」にSGや日本郵船、コロナ対策でヤマトも 21/06/07
近鉄エクスやJALなど、モデルナ社ワクチンで協働 21/05/21
日本航空、20年度の貨物郵便事業は売上高4割増 21/05/07
日航、貨物需要取り込み前3月期売上210億円上積み 21/04/26
日本航空、5月燃油サーチャージは据え置き 21/04/21
日航、成田発リエージュ向け定期便の販売開始 21/04/19
日本航空、GW中の成田の輸出受付時間変更 21/04/13
JAL、5月に貨物ハンドリングシステム刷新 21/04/12
日本航空、JTAとの共同引受開始で約款改定 21/03/29
日本航空、ウーバーとパートナーシップ契約 21/03/26
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
国交省、グラハン自動化へ17日に検討委 21/03/15
健康経営優良法人2021、センコーなどホワイト認定 21/03/05
成田に自動運転トーイングトラクター導入、国内初 21/03/02
日航とCBクラウド、14空港で空陸一貫配送本稼働 21/03/01
日本航空の貨物売上3割増、旅客機貨物便1.1万本 21/02/01
LOTポーランド航空、成田-ワルシャワ運航取止め 21/01/20
大学1、2年生の就職したい企業、物流企業振るわず 21/01/08
日航とルーフィ、空陸一貫配送サービス対応地域拡大 21/01/06
函館税関、日本航空など2か所が保税許可更新 20/12/21
日航、成田・羽田初のグラハン安全認証ISAGO取得 20/12/18
ルーフィ、日航と提携し7空港で空陸一貫配送 20/12/16
上海・北京・広州・大連線の航空貨物に輸送制限 20/12/02
手荷物当日配送を非接触で、CBクラウドなど3社 20/11/30
日航も空陸一貫輸送サービス提供、主要7空港で 20/11/25
日航の国内線86%まで回復、宅配への影響少なく 20/11/13
ノジマが国内航空2社の出向受入れ、物流拠点で就労 20/11/12
上場物流企業の中間決算がピーク、復調傾向増加 20/10/30
日航、貨物郵便事業の上期売上18.4%増加 20/10/30
成田空港で丸紅・ZMPの自動走行貨物けん引車実験 20/10/26
日航、JACのグループ共同引受運航へ国交省から認可 20/10/21
日航など5者がドローンで奄美の地域課題解決へ 20/10/15
日航、ドローン事業創出へ独ボロコプターと提携 20/09/30
日航、医療ドローン物流で米企業と提携 20/09/23
東京都のドローン配送実験、KDDIなど5社選定 20/08/31
JALとヤマト、海外駐在員向け日本製品配送で連携 20/08/27
JAL、物量4割減も運賃アップで貨物事業黒字に 20/08/03
JAL、ジェットスター国内線の貨物取扱開始 20/07/22
空飛ぶクルマ最新動向セミナー、8/25開催 20/07/15
北京空港で全貨物に消毒液散布、JALが注意喚起 20/06/26
成田国際空港、医療物資輸送担う航空物流紹介 20/06/15
ポーランド航空、ワルシャワ線で旅客機を貨物便に 20/05/08
JALが防護服1万着輸送、ジャニーズの取組に協力 20/05/07
TLD、自律運行トラクタにベロダインのセンサー 20/04/27
佐川・ヤマト、臨時便増で航空宅配の遅れ解消へ 20/04/17
JAL、多くの国内路線で4月28日まで減便延長 20/03/31
JAL、国内線減便・運休を4月19日まで延長 20/03/25
4月30日までの国際線夏季ダイヤ運航率29%に、JAL 20/03/25
29日以降も国内線減便継続、JAL夏季ダイヤ 20/03/23
ポーランド航空が政府指導で全線運休、再開未定 20/03/17
日本郵便が中国向け引受停止、発送のメド立たず 20/03/12
国内線減便、JP影響もヤマト・佐川「まだ対応範囲内」 20/03/11
ANA・JALが国内線・中韓印タイ線の減便・運休追加 20/03/11
JALカーゴ、シカゴ向け定期便の夏季運航日変更 20/03/10
JALが国内線減便を追加・延長、計1000便超に 20/03/06
ヤマト・佐川、国内線の減便は「対応の範囲内」 20/03/05
国内線でも減便、宅配便や医薬品流通に影響のおそれ 20/03/04
JALカーゴ、成田-上海浦東で臨時貨物便を販売 20/02/27
新型肺炎、ANA・JALカーゴ大幅減便も臨時便を検討 20/02/19
日通、大企業若手社員の働き方推進コミュ参画 20/02/17
JALカーゴ、2/1~台北・高雄・香港線の取扱ビル変更 20/01/31
日本航空、米中貿易摩擦響き3Q貨物郵便収入1割減 20/01/31
ヤマト、合コンしたい企業ランキングTOP100入り 20/01/10
JAL、1月発効のリチウム電池規則変更を周知 19/12/23
日本航空、上期貨物郵便収入9.3%減 19/10/31
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
日航グループ、国内貨物輸送は各月前年同月下回る 19/09/26
JALカーゴ、システム不安で国内運送状電子化延期 19/09/12
日航、整備記録のアプリ化で定時運航率向上 19/08/30
農業総研・JAL、旭川空港に産直野菜の集荷場開設 19/08/28
貨物航空2社1Q、ANA17.2%・JAL6.1%の減収 19/08/05
JAL、米貨物航空のカリッタとコードシェア開始 19/08/02
ZMP、成田空港で貨物運搬トラクター自動走行実験 19/07/25
「産直」拡大へ新千歳に集荷場開設、農業総研 19/07/10
成田‐ホーチミン線就航でベトナム線1日2便に、JAL 19/07/09
JALカーゴ、10月から運送状ペーパレス化 19/07/09
農業総研、JALと連携し道内2空港に農産物集荷場 19/01/07
JAL、12月のサーチャージ3-6円引上げ 18/11/21
シルクウェイ航空、貨物予約キャンセル料適用へ 18/11/01
JAL、4-9月の貨物郵便収入15.6%増 18/11/01
JAL、11月のサーチャージ3-6円引上げ 18/10/23
JALなど3社、生鮮品新たな市場創出へ提携 18/10/15
JALカーゴ、関空発着貨物の受託制限全解除 18/10/10
JALカーゴ、関西空港の国際貨物制限「9日頃」解除 18/10/02
JALカーゴ、成田-シアトル線を開設 18/10/02
JALカーゴ、関西空港発輸出トラックの制限解除 18/09/28
JAL、8月国際貨物便輸送量14.5%増 18/09/21
JAL、10月のサーチャージ据置き 18/09/14
JALカーゴ、北海道発着貨物の受託制限一部解除 18/09/07
アグリHD、JAL子会社と共同で香港に日本食材輸出基盤 18/08/29
JAL、9月のサーチャージ据え置き 18/08/23
JAL、米サンディエゴ空港貨物上屋を移転 18/08/06
JAL、4-6月の貨物郵便収入15.1%増 18/07/31
JAL、米ボストン空港貨物上屋を移転 18/07/24
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
JALなど2か所の保税許可、神戸税関 18/07/09
JAL、5月の国際貨物便9.4%増 18/06/28
JAL、7月のサーチャージ3-6円引上げ 18/06/25
JAL、17年度の貨物郵便収入17.6%増 18/04/27
JAL、5月の国際貨物サーチャージ3-6円引下げ 18/04/17
郵便とJAL、インド・デリー宛てクールEMS開始 18/03/22
LINEとヤマトなど6社、通知メッセージ開始 18/03/02
JAL、3月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/02/16
JAL、17年4-12月の貨物郵便収入18.2%増 18/02/01
JAL、2月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/01/12
JAL、18年1月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 17/12/15
JAL、4-9月の国際線貨物収入14.8%増加 17/10/31
JAL、11月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 17/10/18
JAL、8月の国際貨物輸送量2割増 17/09/25