ロジスティクス日本航空は20日、日本発の国際貨物を対象とする5月の燃油サーチャージ額を据え置くと発表した。3月のジェット燃料の平均価格が1バレルあたり66.81米ドルとなり、燃油指標価格が65米ドル以上70米ドル未満となったことを受けたもの。
路線別のサーチャージ額は「遠距離路線」が1キログラムあたり12円、「アジア遠距離路線」と「アジア近距離路線」はともに6円。
ロジスティクス日本航空は20日、日本発の国際貨物を対象とする5月の燃油サーチャージ額を据え置くと発表した。3月のジェット燃料の平均価格が1バレルあたり66.81米ドルとなり、燃油指標価格が65米ドル以上70米ドル未満となったことを受けたもの。
路線別のサーチャージ額は「遠距離路線」が1キログラムあたり12円、「アジア遠距離路線」と「アジア近距離路線」はともに6円。
JAL、燃油サーチャージの引き下げを申請 14/11/11
JAL、5月の国際貨物サーチャージは25-45円増 22/04/20
JAL、10月のサーチャージ据え置き 17/09/14
JAL、3月1日以降のサーチャージ変更を申請 14/02/10
JAL、12月の燃油サーチャージ、据え置き 15/11/10
国交省が倉庫約款を改正へ、付帯業務を明文化 25/08/28
日本3PL協会、ダイフク展示施設で交流見学会 25/08/28
北海道、幌富・豊富BPなどの通行止め解除 25/08/28
荷主の車両運行データ活用、関心と実行にギャップ 25/08/27
ガラパゴス化と「肌感覚」運営からの脱却を議論 25/08/27
課題解決に向けた業界変革の処方箋を模索 25/08/27
国交省、CO2排出枠割当議論する小委員会初会合 25/08/27
サントリーロジ、アルファリンク茨木に新拠点開設 25/08/27
プロロジス、東海市の16万平米マルチ施設着工 25/08/27
国内の持続可能な船舶燃料市場、年30.4%で成長 25/08/27
製造業AI市場、33年に24.2億米ドル規模に 25/08/27
日新が神戸に危険物倉庫を建設、26年10月開業 25/08/27
国内パワードスーツ市場、33年に2億米ドル規模に 25/08/27
都市型農業の新モデル、スクエアルーツが始動 25/08/27
DMP、空港グラハン協会に賛助会員として加盟 25/08/27