環境・CSRNEXCO東日本はこのほど、サプライチェーンを対象に温室効果ガス(GHG)の実質排出量の削減を推進する「NEXCO東日本グループ カーボンニュートラル推進戦略」を策定したと発表した。
具体的には、地球温暖化防止策として、高速道路のネットワーク整備・強化や渋滞対策による交通の円滑化、のり面の樹林健全化により、二酸化炭素の削減を図る。また、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の推進、グリーン調達の推進により、循環型社会形成を目指す。
環境経営の取り組みとしては、環境保全の状況を毎年度分析・評価することで、取り組みを持続的・効果的に実施し、ISO14001による環境マネジメント経営を行う。また、環境マネジメントの結果を「NEXCO東日本レポート」により公表し、社会とのコミュニケーションを図る。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com