サービス・商品コープデリ生活協同組合連合会は3日、同社グループで宅配サービスを展開するコープみらいが、ライナフ(東京都文京区)の「スマート置き配」を導入すると発表した。オートロック付きマンションへの配送効率向上を目的とし、東京都内の2か所で運用を開始する。
スマート置き配は、ライナフが提供するスマートロック「NinjaEntrance」を活用し、オートロック付きマンションの共用エントランスの鍵をデジタル化することで、認証された配達員が解錠できる仕組みだ。これにより、受け取り側が指定した場所に荷物を届けることが可能となる。コープみらいは、まずコープデリ枝川センター(東京都江東区)とコープデリ芝浦センター(同港区)の配達エリアで導入し、効果を検証した上で、2025年度中に千葉県、埼玉県、東京都の全域へ拡大する計画だ。
コープみらいの宅配事業では、決まった曜日・時間帯に「手渡し」または「置き配」により商品を配送しているが、オートロック付きマンションでは不在時の配送ができず、再配達が発生する課題があった。今回の導入により、配達効率の向上と再配達削減による配送コストの低減を目指す。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com