サービス・商品カスミ(茨城県つくば市)は17日、千葉県印西市、佐倉市で移動スーパーの運行を開始すると発表した。日常の買い物に不便を感じる人々を支援する目的で、17日から週5日間、両市内を巡回販売する。
移動スーパーには野菜、魚、肉などの生鮮食品に加え、牛乳やパンなどの生活必需品、弁当や日用品を含む計650品目を搭載。販売エリアや停車場所は地域住民の要望をもとに選定される。拠点はフードスクエアカスミ西の原店(千葉県印西市)で、月曜から金曜にかけて運行する。
同社の移動スーパーは、地域ニーズに応じて商品を拠点店舗から持参することも可能で、利便性を高めている。今回の追加により、千葉県内での運行は18台となり、茨城県35台、埼玉県16台、栃木県7台と合わせて、計76台体制での展開となった。
■「より詳しい情報を知りたい」あるいは「続報を知りたい」場合、下の「もっと知りたい」ボタンを押してください。編集部にてボタンが押された数のみをカウントし、件数の多いものについてはさらに深掘り取材を実施したうえで、詳細記事の掲載を積極的に検討します。
※本記事の関連情報などをお持ちの場合、編集部直通の下記メールアドレスまでご一報いただければ幸いです。弊社では取材源の秘匿を徹底しています。LOGISTICS TODAY編集部
メール:support@logi-today.com